転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485160936/
1:野良ハムスター ★:2017/01/23(月) 17:42:16.10 ID:CAP_USER9.net
フランスの政党「国民戦線」のルペン党首は「Bild am Sonntag(ビルド日曜版)」のインタビューで、欧州連合(EU)はもはや生命力のある組織ではなく、EUがフランスに重みのある特恵を与えければ、フランスはできるだけ早くEUから離脱するべきだと述べた。

ルペン氏はEUを「失敗した実験」と呼び、終止符を打たなければならないと指摘した。またEUにとっての最後の救いの策として、加盟国の自主性を高め、EUが加盟国に提供するべき特恵を挙げた。

ルペン氏は、「EUは死んでいるが、まだそれは知られていない。EUはあらゆる面で失敗した。それは経済的にも(成長は非常に遅い)、社会的にも(貧困は増加し、失業率はあまりにも高い)、安全性においても(EUはその国境を保護できる状態にはなく、イスラムのテロリズムから我々を守ることができない)だ」と述べた。

またルペン氏は、フランスにとっての特恵は、大統領選挙でルペン氏が勝利した場合の同氏の要件になると指摘した。ルペン氏はこれについて、国境や通貨、経済や法の4つの項目の自主性・独自性を挙げている。

先にマリーヌ・ルペン氏は、露紙イズヴェスチヤのインタビューで、選挙で勝利した場合、クリミアをロシア領として認める意向であることを明らかにした。

https://jp.sputniknews.com/politics/201701223262509/

1_1


6:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:43:35.12 ID:xMjJxeLB0.net
EUが失敗したかはイギリスの今後を見てから判断したほうがいいのでは。
せっかくイギリス人が体を張って社会実験をしてくれるんだから



242:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:26:50.94 ID:Rqtp/sVS0.net
>>6
EUよりもTPPのほうが良いと思うがなぁ。
入る事出来れば…だが。



263:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:29:37.99 ID:qc/IY8asO.net
>>6
EU自体がもうすぐなくなるよ。



51:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:52:39.11 ID:vcGZ44SO0.net
>>6
仏国には、米国のような強力な後ろ盾が無いからね。
独に従うか、米英と握手するか、まさかの仏露同盟の復活か?



158:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:13:28.91 ID:soYKgCjW0.net
>>51
仏独露なんて似た者同士の野蛮人なんだから
お似合いだ



76:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:57:01.79 ID:3/7rLezG0.net
>>51
文明発祥で従属を選んだ国ってギリシャくらい

イタリアでさえ右翼がまだ主流だし
フランスも本音は独立帝国



127:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:06:15.73 ID:xMjJxeLB0.net
>>51
主要産業が農業と観光

農業はイギリス、ドイツ向けだけどイギリスはEU脱退
観光ではEU脱退するとEU内からの観光客が激減すると。

ロシアと組んでも農業、観光ともにあまり恩恵はない
イギリス、アメリカと組むのが無難だけど
どちらも保護主義傾向で産業の恩恵は少ない

残留するとイギリスからの企業移転で多少は経済が良くなる



174:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:17:34.51 ID:vcGZ44SO0.net
>>127
英国を観察しながら、EU内部でフラン復活などと言いつつ…
成熟した老獪な外交になりますね。



180:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:18:35.13 ID:3KV8d3470.net
>>6
イスラムの浸食はそんな悠長な事言ってる段階ではない
まじでヨーロッパの国々イスラム国家になるぞ
100年経たないうちに



198:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:21:24.95 ID:pF+3d3YX0.net
>>180
20年後にどっかか先鞭切りそうだな。楽しみだ。
移民レイプ大国のスウェーデンかな。
犯罪者を守りすぎて南アフリカに次ぐレイプ国家になっちゃった
マジで「いい女は犯さなきゃ損」状態だからなw



225:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:24:19.48 ID:yjDcdBhzO.net
>>180
イスラムがヨーロッパを蹂躙するのか
何世紀ぶりだろうか…



23:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:47:20.28 ID:aslwSZXv0.net
ローマ帝国の滅亡から学んでなかったね、頭良い設定の欧州だが馬鹿だったね



128:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:06:55.24 ID:s0smt2Ti0.net
>>23
共和制ローマの終焉ローマ帝国の始まり



28:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:48:23.46 ID:q6WLgNWC0.net
世界中が極右になったらどうなるの?



845:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 20:24:35.25 ID:RWqmIGgk0.net
>>28
フランス革命以前は右翼、保守が当たり前
フランス革命以後から国に逆らう、伝統を壊すって思想が産まれたから



61:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:53:43.24 ID:lWXzPdkf0.net
EUは明らかにやりすぎたからな
ルペンには頑張ってほしいもんだ



49:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:52:17.33 ID:bt93Dw7G0.net
EUどころかNATOまで終わりそうな勢いだな



42:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:51:07.60 ID:fQFi7icv0.net
一応、ECやEUのおかげもあって
70年間ヨーロッパで大きな戦争を起きなかったという
恩恵はあるけどね



72:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:56:09.66 ID:fQFi7icv0.net
欧州の白人が3K労働をしたくない
子どももあまり生みたがらないから
代わりに移民にやってもらうため入れるのは仕方がないな

それにしても厄介なムスリムばかり入れすぎた



77:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:57:01.95 ID:tjV1wqaD0.net
どの国も右側が勝ちそうだな
ドイツ包囲網ふたたび



79:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:57:04.78 ID:s0tUH+iT0.net
そもそも既にEU議会議員の2割は反EU勢力なんだろ?



92:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:58:41.03 ID:VTXgKovW0.net
ま、「死んでようが生きてようが我がフランスが牛耳れない組織は気に入らん!」って事なんだろうけど、
モノホンの戦争でも経済戦争でも大した力も無いヘタレのフランスが欧州を牛耳る事はもう無いんだけどな…
中世あたりの中心だった頃の夢再びとか高望みし過ぎだろ?



93:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:59:18.11 ID:l749CbEz0.net
働くのが嫌いな国が真面目な国にたかり放題だからな。
理想主義のリベラルが如何に世間知らずの馬鹿者どもかと言うことだ。



961:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 21:17:35.32 ID:nG1JE38i0.net
>>93
そう考えると構図は似てるな、EUと極東



97:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 17:59:37.68 ID:YTdzSJ5c0.net
経済だけの互助会制度に留めておけばいいものを
政治統合のようなことするからこういうことになる。



103:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:00:28.78 ID:tjV1wqaD0.net
通貨がユーロじゃなくなっただけでドイツ終わるんだが
奴隷難民をどうするんだろうなw



106:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:00:54.90 ID:YQnGfhgk0.net
まぁ壮大な実験だったからね
もうゾンビ状態



194:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:20:45.86 ID:xLwtv5hA0.net
EU「我が生涯に一片の悔いなし!」



143:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:09:34.97 ID:FyZ5/haW0.net
リベラルと各国の賃金格差を利用して利益を得る生産性の低いグローバル企業の時代は終わり
これからは保守と生産性の高いグローバル企業の時代



253:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:28:04.03 ID:71b9GuQ10.net
世界中に憎しみと争い、貧困をばらまいた欧米が
今度はそいつらから復讐されるのか



257:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:28:46.48 ID:b1HUXx5s0.net
パリの惨状



ルペンが人気になるわけだ



271:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:30:53.61 ID:KeZtm1oN0.net
>>257
なんというか、フォールアウトみたいだな
もうゲームも現実も大差ない



310:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:36:01.91 ID:XRgf0cWc0.net
>>257
すげーなこれ全部移民なんか?



337:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:40:08.36 ID:/kqO3ON/0.net
>>257
トランプは正しかったようだね



363:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:44:41.51 ID:Xhwhyl5p0.net
>>257
もうフランスお終いですやん…



306:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:35:27.96 ID:7p90BdCf0.net
>>257
俺のイメージは1940年の凱旋門をドイツ第三帝国軍が通るパリなんだが
もうそんなのはどこにもないんだな…



312:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:36:22.07 ID:pF+3d3YX0.net
>>306
外人に道聞くのが普通なほどに外人だらけだからな



260:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:29:11.09 ID:eBnzF3hd0.net
国境がなければ世界は平和なのにっていう
戯れ言を本当に実行した結果



275:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:31:15.88 ID:b1HUXx5s0.net
>>260
この世に国境がなくなって国同士の戦争がなくなっても
今度は内戦っていう戦争が起こるだけだよ



281:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:31:54.90 ID:KeZtm1oN0.net
>>260
国境なくなったら戦国時代になるパターンって、あるよね



292:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:33:30.70 ID:Xhwhyl5p0.net
EU は SHOCK! 混乱で移民がやって来る
EU は SHOCK! 俺の国にやってくる

難民船 地中海で止めても
今はムダだよ
邪魔するヤツはレイシストとしてダウンさ



286:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:32:24.29 ID:Rl46xAv00.net
移民で経済が良くなるなんて幻想だったんだよ
イギリスとアメリカが証明した



322:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:37:58.73 ID:cPMHANdK0.net
>>286
経済は良くなったんじゃね
国民の大多数は豊かになるどころか貧乏になったけど



338:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:40:14.26 ID:4Yo4No4F0.net
いや、ほんとフランス革命前夜みたい。
責任内閣制を成立させ産業革命が起こりつつあったイギリス、
自由平等をアメリカ独立宣言で掲げて独立を達成したアメリカ合衆国が
他国に先駆けて近代国家への道を歩んでいた。
そんな時代にフランスでは絶対君主制のアンシャン・レジームが続いていた。

新しい啓蒙思想が必要なんだよ。

EUを絶対君主とすれば、その政治、経済体制こそアンシャン・レジーム。
EUの体制を打倒すべき。



285:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:32:18.78 ID:bETiylqQO.net
ローマ帝国末期の様相と言うか
ナポレオン戦争末期の様相と言うか
ナチスドイツ末期の様相と言うか

そんな感じのEU末期の様相なんです



394:名無しさん@1周年:2017/01/23(月) 18:49:44.67 ID:rXuhMt8G0.net
アフリカの多くを植民地支配したツケが今回って来てるな。
フランスはもうすぐ黒人イスラム国家になるだろう。
ドイツはトルコ人イスラム国家になる。
生き延びるのはロシアとイギリスだけかもな。