転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1486966626/
1:(?∀? ★:2017/02/13(月) 15:17:06.35 ID:CAP_USER9.net
高さ230メートルを誇るアメリカで最も高いダム「オロヴィルダム」の緊急排水路に穴が見つかった。このままでは排水路が崩壊して大量放水される危険があることから、2月12日夜(現地時間)には周辺住民の少なくとも13万人に避難勧告が出された。AP通信などが報じた。

カリフォルニア州ビュート郡の保安官事務所のFacebookは「これは訓練ではない」として、周辺住民にすぐに避難するように呼びかけた。

ロサンゼルス・タイムズが当局者の話として伝えたところによると、土砂や岩を使って穴を塞ぐことを試みているが、状況は危険であり、川下の何千人もの住民がより高い地盤に避難するよう求めている。

同紙によると、1週間ほど前にオロヴィルダムの排水路で大きな穴が発見され、最終的に水路の全幅にわたって広がった。そこで2月11日、1968年のダム完成から初めて、緊急排水路が使用された。しかし、雨と雪の水は、急速なペースでオロヴィル湖に流入し、水位が緊急に上昇。当局者は「緊急排水路に大きな穴を開いてるが、ダム自体は構造的に問題ない」と強調したという。

http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/13/oroville-dam_n_14715400.html

1_1


映像 



17:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:20:53.55 ID:YYi+Jmx50.net
「これは訓練ではない」
ゾっとする言葉だね…



18:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:21:08.81 ID:zGFyTAg80.net
あんまり報道されてないけどかなり大事なんじゃないの



26:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:23:02.44 ID:LwKcxnyk0.net
>緊急排水路

これがどのような物かがいまいち分からない
その名の通り、緊急時に排出する物では無いのか?
維持不可欠な構造なのかな?

しかし、設計寿命どれくらいで作られてるんだろうな?



38:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:25:34.14 ID:D5iCFkt80.net
決壊しなくても下流が大洪水になりそうだな



50:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:26:57.77 ID:c8pqm0QS0.net
記者会見でダムから毎秒10万立方フィートの水が流れ込んでいるらしい
もう崩壊が始まってるのかも



68:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:28:48.20 ID:6E63Jq0V0.net
カリフォルニア雨降らなくて山火事ばっかりと思ってたら
こんなとこに水あるんだ



103:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:33:32.68 ID:saCjZ2Bu0.net
>>68
カナダから引っ張ってきてるんだろ。
自然状態だと砂漠だよ。



70:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:29:13.86 ID:epITXLFB0.net
ダムの位置エネルギーが一気に開放されたら破壊力は原発どころじゃない
放射能撒き散らさないだけマシだけど



97:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:32:38.84 ID:2mFR3zQf0.net
これ、トランプずっと言ってたよな?
古いダムとか道路をどうして直さないのかと。
公共インフラの修理を一年前から言ってたが
ヒラリー陣営笑ってたよな?



216:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:47:38.73 ID:0rjAkC3M0.net
>>97
マジで?
公共事業とか中止でアメリカの内部はかなりひどい状況なんだろうな



107:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:33:48.72 ID:N0NYgaK4O.net
世界が驚愕する、Kの法則の恐怖を見よ!



106:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:33:45.46 ID:VDE9bpZR0.net
なんか起きても慰安婦像立てるようなとこには寄付なんかしない



108:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:34:01.95 ID:uHDjC8vO0.net
ツイッターの映像じゃもう側壁からあふれて水が流れ出してるけど
なんだろ壁が壊れて一気にドバーッとはならないと言ってるって事?

1_1



111:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:34:11.66 ID:OgpYHVYt0.net
あ~あ法則発動しちゃったか



113:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:34:18.28 ID:qhtNWmKh0.net
韓国に盗まれた仏像の念が慰安婦像に乗り移り
それがカリフォルニアにいき法則発動したわけか



114:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:34:20.38 ID:LwKcxnyk0.net
しかし、実際決壊する可能性が高いなら
カメラなど設置して、全ての情報を残して置くべきだろう
このような事を意図的に行なう事は早々出来ないし
手の施しようが無いなら、情報だけでも収拾して
後世に残して置くべきだろう



125:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:35:55.28 ID:2mFR3zQf0.net
>>114
当然やってるだろ?
アメリカなんだから。
戦争ですら全部記録するんだから。



177:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:42:54.56 ID:EWChXdjz0.net
これを放置してたそうだな

1_1



248:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:50:45.91 ID:DIma1SQ60.net
>>177
ああ、なるほど。
この穴のせいで放水路が万全に使えない
(使うと堤防を削ってダムが決壊する)
からどうしようって話なんだね。



279:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:53:00.14 ID:MIbkJA/O0.net
>>177
ダメじゃん。何やってんだよ



247:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:50:45.11 ID:iTfCPDc50.net
>>177
慰安婦像で穴埋めしとけよw



460:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 16:08:10.54 ID:x9MipQpN0.net
>>177
慰安婦像とシュワルツネッガーとバークレー校のサヨクテロリスト共に責任を取らせるべき



205:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:46:30.11 ID:zrOfZ1ml0.net
テレビで見たけど凄い映像だったな
あれぐらいスケールがデカくなると模型みたいに見えてくるから不思議



225:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:48:37.43 ID:VGPSXjjJ0.net
三峡ダムより先に逝く奴があるか



252:名無しさん@1周年:2017/02/13(月) 15:51:02.65 ID:Av2ex/X60.net
1940年代から50年代に作られた大型建造物が
そろそろすべて崩壊する時期だからな

トランプ政権も公共事業で内需拡大、財政大赤字はまぬがれんだろうな