転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490087815/
1:
シャチ ★:2017/03/21(火) 18:16:55.14 ID:CAP_USER9.net
クリームチーズや半熟の目玉焼きが乗ったベーグルは、もはやこれまでだ。マンハッタンのシーフード販売店兼レストランは、「朝食にスシを」というコンセプトを消費者に売り込んでいる。
観光客にも人気の商業施設チェルシーマーケットに長年にわたって店を構える「ロブスター・プレイス」は先月、20席のスシバー(カウンター式のすしコーナー)の開店を午前9時半にする試みを始めた。シェフの「おまかせ」は68ドル(約7700円)。以前はスシバーはランチとディナーしかやっていなかった。
同店のデービス・ヘロン氏によると、スシの朝食に対する顧客の反応は上々で、20人やってくる日もあったという。
同氏によると、「朝食にスシを」というコンセプトは東京の築地市場からアイデアを得た。また、同店の調理スタッフは以前から仕込みのために朝から出勤していたため、営業時間が長くなっても人件費がそれほど上がらないという事情もあったという。
ロブスター・プレイスの一部の顧客が指摘するように、すでにニューヨーカーには朝食の選択肢として魚を受け入れてきた歴史がある(少なくともスモークサーモンや白身魚という形では)。またスシはドーナツなどに比べて健康的だとも指摘されている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-00012255-wsj-int
2:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:18:05.57 ID:MJREnBZK0.net
まあドーナツよりはヘルシーだね
4:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:18:26.15 ID:Lr6YugEe0.net
ヤンキーの勢いだと寿司はサラダとか言いかねない。
30:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:23:29.00 ID:Uj++/yVI0.net
>>4
ワサビは野菜…
312:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:25:24.37 ID:epZ0CH+20.net
>>4
ライスは野菜だから、シーフードサラダだな
8:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:18:47.18 ID:ldVkr8f/0.net
ドーナッツが不健康すぎるだけでは
7:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:18:37.11 ID:XIs/jjok0.net
ドーナツよりヘルシーじゃないものの方が珍しい
13:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:19:45.15 ID:9unla3knO.net
多分、寿司よりカロリーを摂りすぎて
成人病になるという
オチだな
9:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:18:58.36 ID:eg6ED1uu0.net
寿司のキモは酢飯
これ考えた人が天才
230:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:01:02.74 ID:p7seSmy60.net
>>9
もともとは腐りにくくするための酢だ
28:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:22:54.52 ID:hILPTQRE0.net
NYの寿司ランチはロールメインで、握りはあまり好まれないようだが



367:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:37:39.98 ID:rxC2i/VA0.net
>>28
手で直接握られるのが怖いんだろうな
日本ですらたまに食中毒あるし
多分直接握らなくていい、10貫くらいまとめてつくれる型をだしたらさらにやりやすいのかも
330:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:30:03.34 ID:VHIB5kPD0.net
>>28
日本の寿司のイメージとはかなり違うけど美味そうだな
食べてみたいわ
こういうアレンジは大いにありと思うのオレ
34:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:23:48.29 ID:Ws8jmK120.net
ヘルシーとか以前に量を減らせ
35:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:23:52.51 ID:OtY2yMhs0.net
アメ豚の餌に加工しないで欲しい
53:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:26:52.78 ID:Zzg75dwa0.net
今まで朝からドーナツ食ってたのか?w
52:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:26:51.36 ID:UXWyGcRJ0.net
ドーナツ寿司を開発して意味がなくなる
56:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:27:35.77 ID:oFbCYhGYO.net
卵かけご飯が食える環境を整備すればアメリカの朝食界は変わるぞ
57:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:27:43.99 ID:s1NingyO0.net
寿司は不健康だっていう噂を流さないと、皆が魚取って、魚が高くなるだろうが。
59:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:28:08.64 ID:SFkXsbKc0.net
朝からなんて…近いうちに確実に資源枯渇…
67:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:29:08.08 ID:Qf2NJyBH0.net
朝から50ドルの食事出来る層は
そもそも健康やろ
65:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:28:41.47 ID:gGj1vPk00.net
朝飯は500円でも高いと思うのに7700円て
68:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:29:15.21 ID:qkwIITBm0.net
比較対象がおかしいだろ。ドーナツ自体がヘルシーでもなんでもない。
アメリカだとドーナツがまだマシなんだろうけど
69:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:29:24.18 ID:tpDesVa50.net
本当にうまいものは他人に教えちゃいけないよ
96:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:33:22.13 ID:K5m07HKl0.net
野菜食べれば他をいくら食べても大丈夫とか考えてるヤンキーだからなぁ…
98:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:33:43.41 ID:u1zUh6bj0.net
そういえば日本ではここ数年コンビニ各社がコーヒーとドーナツ売ろうとして頑張ってたが
コーヒーはともかくドーナツがちっとも売れてないんじゃねアレ
99:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:33:43.50 ID:R9+CEVM+0.net
焼鮭と納豆食え。朝から寿司とか体が冷えそうで嫌だわ。
102:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:34:13.40 ID:8803b3Op0.net
魚食を広めるなよ。中国が乱獲する。
魚は日本人だけが消費すれば良い。
425:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 19:52:08.99 ID:0QO9eV6H0.net
>>102
ほんどだよ うまいものは日本人だけが囲ってひっそりくってりゃいいのに
それで商売しようとする屑どもがいるから
規制されたりおかしな流れになる
107:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:35:18.80 ID:WlGqoArW0.net
80年代なんてアメリカ人は日本人を生魚食う野蛮人って馬鹿にしてたんだぞ。
今になって和食にヘルシーとか高級感とか付加価値付けてアメリカ人や世界中が口するようになって
その結果、魚介類が高騰して日本人がマグロが食えなくなりそうだとか、一体どうするんだ。
和食を世界に宣伝したマヌケどもは反省しろよ。
世界の日本評価なんか全く気にせず、日本人だけで和食を楽しむべきだったと確信してる。
世界中は日本から半世紀から数世紀遅れのゴミ民族しか居ないんだから。
105:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:34:41.16 ID:9Z0yNOsj0.net
目玉焼きとパン
味噌汁とごはん
どっちでも健康的やと思うけどなー
137:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:41:53.80 ID:RN6upUat0.net
酢飯の塩分糖分は半端ないけどなw
136:
名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 18:41:44.57 ID:eCRUGzmm0.net
寿司も朝から食い過ぎるとヘルシーじゃないだろ。
アメは何でも食い過ぎだからデブるんだろw