転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490487743/
1:
のっぺらー ★:2017/03/26(日) 09:22:23.52 ID:CAP_USER9.net
25日午後1時ごろ、岐阜県関市塔ノ洞の閉鎖されたゴルフ場で、コース内の芝生や雑草など約3200平方メートルが焼ける火事があり、約1時間20分後に消えた。けが人はいなかった。
関署によると、出火当時、各務原市の男性会社員(57)と、羽島郡岐南町の男性会社員(54)が芝刈り機でコース内の芝を刈っていた。芝刈り機から何らかの原因で出火し、芝に燃え移ったらしい。
ゴルフ場の名称は関中池ゴルフクラブで、昨年3月に閉鎖されたが、コース内には入ることができ、一部のコースの芝はきれいに刈られていた。地元の消防団員は「ゴルフのプレーをするため自分たちで芝刈りをしている人がいるようだ」と話している。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20170326/201703260908_29296.shtml

12:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:27:50.89 ID:x9SrUjnF0.net
>芝を刈っていた2人の男性は、ゴルフ場所有者と直接の関係はないとみられる
閉鎖したゴルフ場に無断で入り込んで、勝手に芝を手入れして勝手にコースを使っていたって事か
うらやまけしからん
22:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:30:12.80 ID:8v/qKU620.net
>>12
河原で打ちっぱなしやってるやつらと同じ思考だな
なんでゴルフやってる奴ってこんなゴミしかいないんだろう
5:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:26:03.66 ID:ubO4T9Ms0.net
原状回復まで賠償責任負うから高いプレー代になる
35:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:34:53.41 ID:hzUXgrwT0.net
>>5
このケースって幾らになるんだろ
というか算定できるのか?
43:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:38:10.53 ID:tg30jojS0.net
>>35
これは失火だろうから基本的には賠償責任なし
58:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:46:23.71 ID:SURQ22XH0.net
>>43
つ重大な過失
61:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:47:48.66 ID:tg30jojS0.net
>>58
「芝刈り機で芝を刈ってたら火が出て燃え広がった」なんてのは重大な過失には該当せんよ
76:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:54:04.54 ID:KkCPPehl0.net
>>61
不法進入してる時点でアレなんですけどね
71:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:52:07.08 ID:9wUhEnU+0.net
>>61
実は咥えタバコが原因だったら笑う
112:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:35:12.15 ID:nXQgnCfF0.net
>>71
その可能性高いと思う。
こういう不届き物はタバコのポイ捨ても平気でするからな。
87:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:03:14.23 ID:ut/HFNFA0.net
>>43
不法進入で勝手に作業した上での事でも?
そもそも勝手に草を刈る事って罪にならんのか?
88:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:05:05.52 ID:tg30jojS0.net
>>87
許可なく他人の土地に侵入したことや勝手に草を刈ることの違法性と失火の賠償責任はまた別
それはそれこれはこれ
90:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:07:02.06 ID:ut/HFNFA0.net
>>88
そういうものなのか。釈然とはしないな。
27:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:31:08.32 ID:C7elKmiP0.net
これ何の罪になるの?
不法侵入と器物破損??
営業中のコースじゃないから営業妨害にはならないだろうし、
故意の出火じゃないので放火じゃないだろうし。
38:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:37:07.09 ID:sAulgUey0.net
>>27
器物破損じゃね?
勝手に草刈りする鉄ヲタと一緒
25:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:30:55.37 ID:Ia8gRUc90.net
不法侵入してご丁寧に芝刈りまでしてタダで遊びたかったんか…
その結果、ウン百万の賠償金と前科者確定
闇が深いな
21:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:30:10.65 ID:K8ETw02G0.net
自分で芝刈りしてゴルフとか、掛かる時間考えたら営業してるコースで金払ってプレイした方がいいだろw
33:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:32:44.69 ID:htR4xUZWO.net
近くの河川敷でグリーンを造っちゃった強者オヤジが居る。好きで凝っちゃうだろうがやり過ぎだと思うわ
34:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:34:34.75 ID:Ia8gRUc90.net
>>33
河川敷ゴルファーって定期的に注目浴びて騒ぎになるけど、
まったく解決しないよね
48:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:39:13.11 ID:dJsc0E+00.net
>>33
河川敷とかに勝手に花壇作ったりする人と同じで、
自分はいい事したつもりになってるのが質が悪い
52:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:41:07.09 ID:1+97twfR0.net
こんなの、逆に手間と金がかかるように思うんだが。
普通にゴルフ場に金払ってプレイした方がよくね?
54:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:41:54.16 ID:cVrMX8cX0.net
最近はゴルファーも金がないから
こういう事して練習するのか
55:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:44:53.33 ID:Mh0E7q0PO.net
ゴルフなんざに血道を挙げてる連中の倫理観なんてこんなもの
62:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:48:05.86 ID:5UVb62GS0.net
野良ゴルファーってモラル低くて恐いな
河川敷とかとかでも、勝手に草刈って、他人の侵入を許さない輩がいるよな
農薬とかも無秩序に使ってんじゃないか?
74:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:53:09.54 ID:bN+ZbXfq0.net
芝刈るだけで無料でゴルフ出来るなら
芝刈機買った方が安上がりだわな。
79:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 09:55:21.45 ID:Zi7B8rer0.net
>>74
こういうリスクがあるから無料ではないわな
97:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:11:28.14 ID:Nf6LmKkwO.net
そう簡単に芝刈り機から出火するものかね?
芝刈り機で刈るのが面倒になって、この辺だけ燃やさね?と火を点けたら予想外に燃え広がったんじゃね
101:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:16:02.01 ID:gB9iJSJv0.net
>>97
あまり枯れ芝を刈ることは想定してない
あくまで緑の芝を刈るものだからな
102:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:16:04.09 ID:tg30jojS0.net
>>97
芝刈り機本体から出火したってよりは
高温になったマフラーによって枯れ草が熱せられて出火したんじゃないかな
95:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 10:09:51.41 ID:TmDbOkA80.net
常用型草刈り機は回転刃
軸のところに草が絡まって、摩擦で高温になるよ
乾燥してたから発火したんだね
128:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 11:28:33.35 ID:YHmGfReU0.net
閉鎖してるとはいえ他人の土地なんだから不法侵入だろ
おまけに芝丸焼けとかw
何千万請求されるんだろうな
167:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 15:56:36.10 ID:Ru0E0OHW0.net
閉鎖されたといえ、他人の土地の芝を勝手に刈って勝手にゴルフってすごい神経だよね
132:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 11:47:41.85 ID:VnjOlnv20.net
自分の趣味のために不法侵入して我が物のように設備使っているやつは逮捕しろよ
151:
名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 13:16:00.42 ID:lEBbO4C90.net
河川敷を勝手ショートコースにするオヤジと似た様な思考なんだろうな
どうせ誰もこないし手入れすればタダの練習コースができる