転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491041471/
46:名無しさん@1周年:2017/04/01(土) 19:19:08.71 ID:XfjxIX2q0.net
◆入場時に手荷物検査
・食べ物はその場で食べ切るか廃棄
・飲み物も飲み切るか廃棄
・水筒も飲み切るか中身を廃棄
これらをクリアしないと入場不可
航空機の保安検査より厳しい

レゴランチボックス 1500円

ファミリーセット 3990円

パンに刺さったウインナー 550円

ウインナーは先っぽしか刺さってなくて、奥はただのパン
チキンバーガーセット 1350円

これとあと飲み物が付きます

レゴランドのレストランにて
エビフライとスープで1800円

レゴポテト450円

ピノ 7個入り1000円 12個入り1200円

参考:ピノ 24個入り 500円(1粒 約20円)

レゴランドの自動販売機(いろはす220円)

年パス持ってても当日の再入場不可(外部で飲食されるのを避けるため)
▽関連スレ
本日オープンの「レゴランド」、食べ物がボッタクリだと話題に…画像あり
これはダメだわ
名古屋人のみならず、日本人を敵に回した
をみたら、マックが超優良企業に思えてきたw
PINOの箱ってどんだけ高いんだよ
横浜ウォーカーでネズミー特集見た後だとキツいものがあるな
こんなの雑誌で特集出来ないだろw
これは10年前の愛地球博を思い出すな、てかまんまじゃんw
あの時は万博スタッフがクソなのかと思っていたが、パゴヤのケチ臭い根性によるものだったか
これ本当に日本の出来事?
名古屋はもしかして外国だった?
中韓のテーマパークみたい(値段だけケタ違いだが)
これ見たら子供説得して東山遊園地に行ったほうがいい気がしてきた。
食べ物ぼったくるなら
入場料を1/3ぐらいにしないとwwwww
リピーターを必要としてないって言ってるようなもの
客層はファミリーしか居ないだろうにww
入場料が高いのはまぁいい
人減るしな
ただ飲み物持ち込み禁止はヤバいだろ
飲み物代ケチった家族が救急車で運ばれる未来が見える
いつぞやのイベントでもあったよね
2005年のアレの最初の失敗を繰り返しとるがな
子どもの笑顔のために→強欲経営者のために
他のお客様のご迷惑のおそれのあるもの→強欲経営者の不利益につながるもの
何より許せないのが「警官と手錠」
経営者側の傲慢さに呆れ返って言葉も出ない
客への配慮が微塵もないな
ランチにせんべい?
うわあ…
酷くない? 見た目もケチくさいのに値段だけは高め
こんなやっつけな感じは不快感すら感じる
バードカフェのおせち事件思い出した
これは1年もたないかもね
せっかく楽しみにして来てくれたお客さんをガッカリさせんなよ
これ見てるだけで寒々しい気持ちになるわ…
これはひどい
ディズニーが良心的に思える
SNSで見たけど、知らずにペットボトル飲料持ってた
家族連れがかなり引っかかってたみたい
いうても単にのどが渇いたら、くらいのつもりだったんだろうし、
それくらい見逃してやれと思うけどね
USJですら水筒持ち込み可なのに
ペットボトルもペットボトルホルダーや鞄に入れてたら黙認
USJは夏くそ暑いし混んでるときは自販機にも行列できてるからな
ピノもひでーなw
ケースに入れただけで10倍の価格www
エビフライめっちゃ固そう
横にあるのは大根なます?
まじですか…こんなん行くわけない。
これ知ってて来る客なんているんだろうか?
SNSを流し見してたら、観光地価格なのは知っててきたけど
中身がひどいって意見がチラホラ
値段に見あわなすぎるってやつね
水筒NGは子連れに嫌われるな
どの層を重視してるんだ?
小さい子ほど頻繁な水分が大切だからなぁ
夫婦と子供2人で行った場合の試算
入場料 6900×2+5300×2=24400円
昼食 1500×4=6000円
飲み物 220×4=880円
おやつ(1人ピノ7個)1000円×2=2000円
※ボックスが取り合いになるので2個必要
その他 お土産代、交通費
5万円くらいあれば大丈夫だろう
家族4人で5万円ならそう高くもないんじゃないだろうか
まぁ俺ならプール付きのホテルにでも泊まって遊ばせておく選択をするが
名古屋周辺に住んでる人ならいいが
遠方からだと交通費がさらにプラスになるのでまず行かないな
価格だけ見れば、テーマパークとしてはそう暴利でもないと思うんだ
中身が酷すぎる
ピノにしたって、個包装をレゴランド専用プリントにするとかそういう配慮が欲しい
コンビニでも買えるピノのアソートをレゴボックスに詰め替えただけとか
ランチボックスのゼリーがタカナシのパッケージのまんまだとか、全体的にやっつけ感満載なのが致命的
きっちり作り込んであって満足できる内容ならもっと高くても文句言わないんだが
この内容じゃ小馬鹿にされてる気さえして意地でも行きたくないと思うわ
そうなんだよ。
高いのはしょうがない。
けど、徹底的に客の選択肢を奪った上でゴミしか提供しないという姿勢がひどすぎる。