転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366170566/
1:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/04/17(水) 12:49:26.62 ID:???0
かつては試験は難関だが、合格すれば高額な報酬を得られると人気だった公認会計士や税理士、弁護士といった「士業」が「総崩れ」している。

たとえば、公認会計士試験は2006年に社会人など多様な人材の受験を促すため、大幅に簡素化したものの、資格を得るために必要な、肝心の就職先が見つからない。「旗振り役」だった政府もさすがに掲げた合格者目標などを見直さざるを得なくなっている。

日本弁護士連合会によると、弁護士の人数は現在3万2088人(2012年3月末)。公認会計士は3万2985人(13年3月末、、日本公認会計士協会調べ)。 税理士は7万3725人(同、日本税理士会連合会調べ)となっている。

ちなみに、司法書士は2万0670人(12年4月1日時点)。行政書士は4万2177人(同)いる。行政書士を除き、どの「士業」もこの10年は増加傾向にある。

そうしたなか、景気低迷の影響もあって、就職できない「サムライ」が増えていて、問題視されている。たとえば、公認会計士が最終的に資格を手にするためには2年以上の実務経験が必要。

ところが、一般企業で会計士試験の合格者を採用する割合はきわめて低い。試験に合格したからといって就職に有利に働くこともなく、監査法人にも就職できない合格者は就職先が見つからず、そのために資格も得られないという人が増加。事態は深刻化している。

「週刊エコノミスト」(2013年4月16日号)は、「食えない税理士・会計士」を特集。そこでは、「税理士によって得意分野がある」ことが指摘されていて、取材を受けた税理士が相続申告などでのミスが少なからずある、と証言している。

企業会計では、公認会計士は大手企業の法定監査と税務申告が主たる業務。それ以外の登記法務や行政法務、税務などは税理士や司法書士、行政書士が業務を行える。大手企業の法定監査以外の会計税務の多くは税理士が請け負っているので、そう考えるとそもそも公認会計士を増やしても仕事が増えるわけではなかった。



19:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/04/17(水) 12:55:12.42 ID:???0
もちろん、公認会計士が税理士の仕事(登録が必要)をできないわけではない。つまり、「士業」同士で仕事の奪い合いが起こっていて、どの「サムライ」も仕事を確保するのに躍起になっているようなのだ。

弁護士も例外ではない。日本弁護士連合会によると、2012年12月に司法研修所を卒業した2080人のうち、裁判官や検察官になる人を除いて、約540人がこれまでに弁護士会に登録しなかった。全体の4人に1人にのぼり、これまでに最多だったという。

弁護士事務所に就職したり独立して事務所を開いたりできず、入会金や会費を払えないために弁護士会への登録をあきらめた人が多いのではないか、と日弁連はみている。

日弁連はこれまでも「司法試験の合格者数が多すぎる」と訴えてきたが、政府も司法試験の合格者数を「年3000人程度」とした目標の撤廃や法科大学院の統廃合など、是正に向けて検討に入っている。

ただ、「士業」を取り巻く厳しい環境は「就職難」だけではない。今後ますます「食えなくなる」背景には環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)がある。

日本税理士会連合会は、「日本経済の発展に資するものであるなら異論はない」との立場だが、一方でTPPの協議で税理士制度の自由化が対象になることを懸念している。会計士や税理士、弁護士の「自由化」は、TPP加盟国同士が自国の国家資格の保有者が互いに活動することを認め合う。言語の壁などがあるものの、米国の弁護士が日本で訴訟活動ができるようになるかもしれない。会計士や税理士も同様だ。

もちろん、逆に日本の公認会計士が海外で活躍できる可能性もあるわけだが…

http://www.j-cast.com/2013/04/17172963.html

1_1


▽関連スレ
サラ金過払いバブル終焉  「儲からない」弁護士が次に狙う闇ビジネス
弁護士の就職難が深刻化
弁護士業界、苦しい台所事情…「司法改革で三重苦」
文科省も見捨てた"法科大学院"、惨状の責任者は誰なのか?


3:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:51:05.93 ID:RyqCdGZh0
弁護士さんは露骨にやり過ぎた



5:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:51:41.16 ID:XZ6ds9MU0
簡単に言うと大杉なんだよね



8:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:53:12.84 ID:NJ7q1rAf0
国策で食えない連中を増やしたのだよ。
1990年代後半にパラリーガルを増やすとか
政府の試案を書いたのはマッキンゼーだ。
食えない侍は、浪人になるしかない。



11:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:53:54.15 ID:mPdvXCRS0
司法書士の仕事とか行政書士の仕事は自分たちでできる仕事ばかりだしね。
小規模の会社じゃ、官公庁の届け物は自分たちでやってる。



12:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:54:14.06 ID:ZOkFaeRa0
公認会計士や弁護士って不必要な試験改革をやりすぎだったんじゃね



13:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:54:31.10 ID:h7+d6kLY0
まぁ会計ソフトの方が安いしね



14:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:54:34.89 ID:LgavGZkj0
弥生会計あれば税理士、会計士いらんな



18:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:55:02.25 ID:LhZsVnSF0
定年もないだろうからやめる人いないんだな。



21:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:56:17.93 ID:ebyQPMmaP
◯◯会とかに所属が強制的だし
そこに所属しないと仕事が殆どできないシステムがバカっぽい




25:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:56:59.41 ID:J/ssjtF00
士業は営業力がないとな
自分で仕事取ってこないと



26:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:57:08.91 ID:NJ7q1rAf0
これから益々食えなくなる。
時代は、超少子化で高齢化だ。
仕事は無い。頑張ればよいというものではない。
無駄な努力はしない事が最も賢い選択だ。
全てはコネで決まるのだから、コネのある連中が
頑張ればよい。



27:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:57:39.96 ID:9ek26aSM0
弁護士の質の劣化が著しいらしいね



37:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:00:47.28 ID:z1GhrUGg0
>>27
弁護士なんて元々質の高いものじゃないよw
質の高い弁護士はごく一部。
だから弁護士の人数を増やして質の良い弁護士も増やそうとしたんだけど、
逆行し始めたねw
質の悪い弁護士どもが既得権益を死守しようと合格者人数を減らすらしいw
難しい試験を合格したら質が高いんじゃないんだよ。
反日左翼弁護士どもを見ればわかるでしょ?
質とは道徳心だよ。



28:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:58:03.88 ID:xym70xlG0
だから雇用問題で企業をターゲットにしたり、
離婚問題や借金問題で稼いでいるんだよね



30:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:58:38.50 ID:ohHkHyHeO
臨床心理士もいれてくれ。仕事はあるが食っていけない。
国家認定じゃないからしょうがないか




41:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:01:39.07 ID:Pc01NfvW0
>>30
社会福祉士もな



38:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:01:05.86 ID:H4SqC5/P0
TPPでこういうサービス士業も自由化されるから、いいんじゃないの。



39:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:01:16.85 ID:84evQzrzO
弁護士会の登録料がバカにならないんでしょ
しかも毎月ふんだくられるんじゃなかったかな



53:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:04:31.72 ID:dcScr0O40
弁護士はいちいち敷居が高い
仕事無いんだったらもっとフレンドリーに相談受けろや




64:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:06:25.71 ID:Qc86diM30
>>53
5000円貰います



934:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/17(水) 17:07:12.64 ID:Px9qcA++O
>>64
5000円以上のことをちゃんと教えてくれるよ
法律相談は安いんだけど、実際に仕事を頼もうとするとバカ高なんだよね…
資材置場の借地料を払ってもらえなくて何とかならないのかと相談したら、
弁護士費用はその土地の路線価と面積によって決まるんだってな
26万円分の未払金で困っていたんだけど、
手付金30万円・成功報酬30万円が必要らしいから結局泣き寝入りしてしまった
弁護士に仕事を頼むのは、最低100万円からの案件じゃないと実質的に無意味だし…
(弁護士にお願いしても赤字になるだけ)
基本的に100万円単位の大きな仕事しか扱わないんだから、
そんな頻繁には仕事が来ないはずだよ



959:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 17:21:03.46 ID:18rCaSkK0
>>934
140万円以下なら司法書士でも訴訟代理人になれるし、
内容証明くらいなら行政書士でもできる。
俺だったら、自分で内容証明送って催告して、
支払がなければ簡易裁判所で少額訴訟かな。
必要に応じて専門家に相談して。



66:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:07:10.42 ID:NJ7q1rAf0
大学院重点化で食えない連中も増えたな?
その連中もこれからも食えない。
超少子化がどんどん進んでいるのだ。



67:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:07:49.76 ID:RdCGRIjGT
訴訟費用と期間で二の足を踏んでる状態で
アメリカみたいに懲罰的賠償金でリターンが大きいわけでもないからな
悪徳企業など経済犯罪に対してもっと取れるようになれば
訴える人は一気に増えて弁護士はてんてこ舞いになるんだろうけど



68:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:08:02.44 ID:tc6ywmvA0
実務が簡単な業種を高い難易度の試験で絞り
高所得に装ってきただけだから今が正しいカタチ。




72:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:09:07.63 ID:9IFU0nnqO
短期間に増やしすぎw



76:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:09:55.88 ID:QKZkUaOU0
現職士業の人たちが自分たちの食い扶持を維持するために
資格取得試験を不必要に難しくしてるのに
それでも受けて合格する人がいるからねー

そりゃ食えるわけないわw



81:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:10:49.18 ID:px6Btl6K0
大型免許とかの方が食えるかも知れない



89:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:13:22.41 ID:qAbbTqf10
>>81
でもDQNがいっぱいで怖いお



125:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:24:12.60 ID:TPQwEOXnO
>>89
きちんとした会社に勤めている大型運転士なら、月9回以上休みがあり、
毎日家に帰れて残業もサビ残なく40時間で帰れ、月に35万円くれるよ!
ボーナスも年間片手以上は出る。

ドライバーの印象は、普段は大型乗りとは絶対に見えない感じの人が多いし。

まあ、経験や免許がちゃんとしてて、
20倍の面接に受かるスキルなきゃ無理だけどね。



83:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:12:36.54 ID:cCzQdGZu0
司法書士や行政書士に頼むレベルの事は
それなりの知性あれば誰でもできる事だから。




84:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:12:39.99 ID:ZaRp56OA0
会計事務所とか、凄くテカテカした立派な建物で儲かって仕方がないんだろ
外車で助手席に若い女性の助手だか新人だか乗せて、高給スーツ着てで

仕事の価格を自由設定にしないと競争にならないだろ
たかだか会計でぼろ儲けし過ぎ
歯科医師もそうだけど、そこまで大そうなもんじゃないし
人数増えたんだし価格破壊がもっとあってしかるべき
美容師もあちこちアホみたいにある 



158:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:33:54.52 ID:Y3nAnbjd0
>>84
それは食えてる税理士だけだろうな
もはや税理士は完全に飽和
食えないよ



86:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:12:48.18 ID:ofgfI9PJ0
土地の相続とか障害年金の申請とか、ネット調べて自分でできたよ
司法書士とかいらんでしょ、あいつら
他になにかすることあるの?



175:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:36:33.51 ID:v3HwMUUo0
>>86
相続登記や抵当権の抹消とか、登記じゃないけど過払い返還なんかは
本人が簡単にできるけど、金融機関から融資を受けて抵当権を設定するのに、
金融機関に「自分で法務局行って登記するから司法書士はいいや」とかいうわけにいかんだろ。
司法書士、特に都市部の司法書士の登記業務は個人の顧客に対するものより
金融機関の下請けみたいのが多いんだよ(´・ω・`)



196:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:41:54.55 ID:E1VlMA6C0
>>175
喰えない弁護士はこれからは登記やればいいんだよな。
金融機関の支店の行員の顧問という肩書きで登記やれっての。
その後の返済とか考えれば司法書士よりは役に立つ。



238:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:49:52.98 ID:y2GtLGLR0
>>217
>大手の弁護士事務所行ってみろ 過払い金返還なんて司法書士より安い。

大規模にやってる所って、
業務の効率化も進んで安いってケース多いよね。
うちの家のリフォームで相見積取ったんだけど、
近所の個人店だけバカみたいな値段出してきて、
アホだろって思ったの思い出したわw



91:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:13:49.88 ID:HnSfyobtO
薬剤師は食いっぱぐれないだろ



100:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:16:01.51 ID:RdCGRIjGT
>>91
薬のネット販売の解禁で雲行きが怪しいけどなwww



96:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:14:48.11 ID:y2GtLGLR0
弁護士や税理士が食えないなら、
行政書士ってどうやって生活してんの?



102:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:16:28.76 ID:upQwJYme0
>>96
7割ぐらいは兼業じゃなかったかな。
行書だけで食える人はごく一部。



123:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:23:52.44 ID:y2GtLGLR0
>>102
大変なんだな。行政書士って。
なんとなく行政書士のホームページを見て回ってみたけど
仕事が来て元気そうな行政書士と、そうじゃない行政書士ってすごく分かるなw
自作ホームページで集客集客せざるを得ない財政事情のトコに
誰が相談にいくんだろなw

元気そうな行政書士
http://www.maegawa.org/

ある意味元気そうな行政書士
http://www.h6.dion.ne.jp/~zabieru/



309:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:03:28.26 ID:rbiId7wg0
ホームページは必須だろ。

小さな会社やってるけど、最初税理士探すときはつてもないし、ネットで調べた。
実際に会って、月4万の顧問料払って税務、会計全般やってもらってる。
もう8年の付き合いだ。



170:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:35:39.06 ID:y2GtLGLR0
ホームページなんて今だと20マンそこらで発注できる。
うちの会社も昔はPCに詳しい社員がやってたけど、外注のほうが遥かに安くて出来もいい。
普通に見て、「ああ、この事務所はその日暮らしの経営状況なんだな」なんだなってなるよw

個人的にはきょういく行政書士みたいなノリの人は好きだけどね。仕事は頼まないがw



98:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:15:22.91 ID:e0MH1ORY0
大手監査法人、20代にまで早期退職募集してたようだ

結局のところ、資格系はどれも割に合わない。
食える医師・看護士・薬剤師ですら公務員組のおいしさに比べたら割に合わない。




101:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 13:16:17.54 ID:HKzzTl2hO
新司法試験で合格者数アップ、そして三回不合格で
受験資格が無くなるというのも結構酷かもしれない。

公認会計士や税理士なんか試験難しいのに、
会計ソフトなんかのお陰で、専門家の必要が無くなったのかね?
俺は数字に関しては全くダメだから、やっぱり初心者でも
使い易い家計簿ソフトがあれば嬉しい。



605:名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 15:35:14.35 ID:VkDimY680
>>101
事の本質はすべてそういう機械化から来てるのに、いまだにアナログの資格をありがたがる自体
東大出ての無職が増えてるのも、機械がやることを得意でも仕方ない
ここの住民もちょいとした外国語みんな機械翻訳で済ませることが多いだろ。

会計にしろソフトの操作は簿記三級あれば使える。まあ、人間でよく知ってるのがいれば万が一
の時に役に立つが、一級とかは社内の1~2世代に一人くらいいたほうが、いい、残りは3級で
も人当たりのいい人とかいう、くらいの感覚。
税理士も、必要なときに外注すればいいし、社内に大量に置いとく必要もない。

今士業を目指すのは、デジカメを拒否してフィルム現像に固執する老人みたいなもの