転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493853973/
1:アザラシ伍長 ★:2017/05/04(木) 08:26:13.98 ID:CAP_USER9.net
安倍首相が今年1月の施政方針演説で、「誰もが希望すれば高校にも専修学校、大学にも進学できる環境を整えなければならない」と述べ、高等教育の無償化に意欲を示しました。
もちろん、安倍首相の悲願である憲法改正の“道具”に使われている観は否めません。それでも、格差が拡大する中で高所得層の子弟ほど高学歴と高所得を実現できる可能性が高いという現実を考えると、憲法で保障された“教育を受ける権利”をより公平に行き渡らせるという観点からは重要な問題提起です。
これまでかけ声ばかりで本格的な改革はすべて先送りの安倍政権で、久々に良い改革テーマが提示されたなあと私も期待しているのですが、その一方で、その後に官邸以外から提起される教育関連の政策を見ていると、首をかしげざるを得ないものばかりになっています。
その典型は、安倍首相の問題提起を先取りする形で小池都知事が打ち出した、東京都の私立高校授業料の無償化です。
https://dot.asahi.com/dol/2017041700064.html?page=1
それこそ格差拡大を招く要因だと。
今になって言うのは遅いよ。
能力のある人は能力のない人に出す成果のレベルを合わせないといけない、とか
大学生に月4,5万の生活費支給とか言い出すかも
生活費で家をシェアしてるよ
昨日の憲法で教育費無償化でも
子供の貧困で塾に行けない子が不利とか
教育費だけでなく給食費
修学旅行費教材費制服代習い事課外活動費
交通費部活諸経費も
親の所得で格差が有ると言ってたし
公立だけの補助は無理
学習する人・させられる人と、学習しない人とさせられることのない人の2極化が現状
親の罪は重い
妙なことを仰りますな
資本主義の競争社会でw
勉強嫌いな奴は高卒でどんどん働きゃ人材不足も解決
絶対やるなよ!

これ藤子不二雄かな?
流石
就学中に親がどうかなった人などへのためとかならわかるけど
ちょっとやりすぎよね
正解
少子化で高校や大学の経営がやばい
本来退場すべき底辺学校に補助金つけてゾンビみたいに存続させるための言い訳
・教師が教え子を選び、教え子が教師を選ぶ。
・学力テストを国民の義務とし、自動車運転免許と同じように国家の要求する最低ラインをクリアさせる。
・テストは毎日開催し、それでも規定年令で合格できないと親権剥奪。
・親権剥奪は教育委員会に一任し、教育委員会が親権者となる。
・教育委員会のメンバーは選挙で選抜。
島根で集団登校中の列にトラックが突っ込んだ事故で、子供を庇って亡くなった爺さんがいたが、そういう志のある方がいたことを美談で 片付けず、教育行政の中核に組み込むシステムが必要。
大学教授なら、このぐらいの提案してみろ。
慶応の看板が無くても客集められるよな?
頭悪すぎwwww
何がおもしろいんだそれwwwww
昔の寺子屋だよ。
学問は学校が教えるのではない。
人が教える。
教わりたい人から教わり、見込みのある人を教えるのが最も効率的だ。
ただし、国家が要求する知的水準があり、歴史の正義もある。
それをクリアすることを義務化すりゃいい。
今の教育の問題は教師・生徒の不適格者を排除と再チャレンジの機会が無いことだよ。
日本の教育って今考えてみると
すごく真っ当にいい制度多かったんだよな
昔の人の日本の識字率の高さがそれを立証してるよね
たまに本気で思うよ江戸時代
せめて明治くらいまでに戻ればいいのにって
住む家があって飯が食えて家族がいたら
それは幸せだって素直に言える国に戻ればいいのにな
人は結局比較で成り立ってる
江戸時代の食生活や娯楽レベルと比べたら今は貧乏人ですら貴族レベル
でも貴族しかいない中にいると不満に感じるもんだ
それなんだよな
身の丈にあった暮らしなんて美徳
言葉とともにいつの間にか消え去ってたな
身の丈外れて生きてれば
どっかで無理が出るのにな
大卒って肩書きだけ持って
まともな職に就けなかったって嘆いてるやつなんか
その典型としか思えんのだが
できない人間をいくら教育しても
できるようにはならないと分かるだろう。
Fラン支援でもあるし狂ってるよ
子供は減ってるのになんで大学増えるんだよ
受験戦争とか教育ママとか言われてた時代は子供も多くて
学校も少なかったから競争力も着いただろう
今は競争を極力排除した結果競争力が極端に落ちた
幼稚園と高校大学は義務教育じゃないんだから、金がないヤツは行く必要ない。
公立の補助はあってもいいと思うけど、私学の補助は不要。
やるなら成績優秀者だけでいい。
爺さん婆さんから集めた税金を、未来の日本人の為に投資するのは、真っ当な税金の使い方。
要するに子供や孫への財産贈与なんだよ。
ただ前提として、F欄の大学や無駄な高校等は減らす必要が有るけどね。