転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1494658094/
1:
ばーど ★:2017/05/13(土) 15:48:14.80 ID:CAP_USER9.net
広島県警広島中央署内で起きた多額窃盗事件で、盗まれた現金8572万円は国の制度に基づき、詐欺事件の被害者の手元に戻される可能性があるお金だった。県警幹部は「見つからなければ、公費で弁済せざるを得ないかもしれない。あってはならないことで捜査に全力を尽くす」と深刻に受け止める。有識者からは「被害金の保管のあり方を見直すべきだ」との意見も出ている。
盗難に遭った現金は、生前贈与を持ちかけて手数料名目で現金をだましとったとされる多額詐欺事件の証拠品。県警は今年2月、容疑者グループ5人を逮捕し(うち2人が詐欺罪で起訴)、東京都内の関係先で計約9000万円を押収。同署会計課の金庫で保管していた。
被害は全国400人以上、総額約1億6500万円に上る大がかりな詐欺事件とみて、捜査を続けている。
2006年に始まった「被害回復給付金支給制度」は、詐欺など組織的な犯罪で犯人が得た財産を国が没収し、被害者に給付金として返還する。盗難に遭った現金8572万円も裁判で被害財産と認定されれば弁済に充てられる可能性があった。
https://mainichi.jp/articles/20170513/k00/00e/040/261000c

5:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:49:32.31 ID:xjF+fp7h0.net
公費じゃねえよ、職員全員で弁済しろよ。
4:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:49:24.39 ID:PQEbidF90.net
署長の責任だろ
8:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:50:15.32 ID:IlHfp5SS0.net
これって犯人はわかりません宣言じゃん!
6:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:50:08.93 ID:rQpMkzMe0.net
もう犯人分かってるんだろう?
そこまでして身内かばうか
9:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:50:19.21 ID:An27VJof0.net
広島中央署の連中が給料削って弁済しろよ(´・ω・`)
12:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:50:49.42 ID:Wvt6YaMa0.net
なにこれ
署に8200万円ありました。裏金としていくらかプールして、あとは使い込んで無くしまひょ。
そして公費で弁済しまひょ
そういう疑いはないんか?
疑うのが仕事の警察なら、当然、疑っていい内容だが?
16:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:51:42.26 ID:lSoD94WM0.net
公費の使用を許したら全国でこれやるぞ
17:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:51:46.97 ID:2mGrAEJZ0.net
もしかして、まだ署員全員の家宅捜査もしないうちから、そんな事言ってないよな。
ここ2、3ヶ月の署員の口座の変化も確認してるよな。
こんなの外部から盗むのほぼ不可能なんだし、捜査としては簡単な方じゃないのか。
公費使うなら、国民が監視できるように、今後署員の収入、支出は公開するしかないな。
18:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:51:57.30 ID:hnZkQdjL0.net
最初に公費で弁済言い出した奴誰よ
そいつ怪しいだろ
19:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:52:01.03 ID:BI7twlkW0.net
自作自演による裏金づくりじゃ無いだろうな?
22:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:52:21.01 ID:ZtQlGmPO0.net
課長の机の中に金庫の鍵が入っていて課長の机のみが壊されてるんだから
その部署の人間か課長しか犯人いないだろ。
何が公費で弁済だ。お前ら全員減給で弁償しろドマヌケが!!!
35:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:56:18.72 ID:tvx8XWsM0.net
>>22
マジかw
犯人特定は簡単だろうにw
96:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:05:37.78 ID:/YeVLy2J0.net
>>22
これも、管理方法としてかなり問題だよなぁ。
置いて帰るか?普通。
責任者が、肌身離さず保管するってのが経理部署なら常識だとおもうがな。
24時間体制とかは言い訳にならんぞ。勤務体制に合わせて、次位が持てばいいのだから。
26:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:54:00.94 ID:XHlf6H/30.net
簡単に言ってくれるね
とにかく早く捕まえて回収してください
27:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:54:09.92 ID:Aljqlyic0.net
幹部だか署長だか知らないがこんな勝手な発言許されるのか
国民への恐喝行為だろこれ
勝手に盗まれといてそれも内部犯行濃厚なのに何ぬかしてるのか
この発言をした奴が犯人じゃね
34:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:55:52.58 ID:CVo7zv150.net
公費ってどういうこと?
責任者等の退職金で弁済に決まってるだろ?
めちゃくちゃなこと言ってるだろ?
37:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:56:29.12 ID:vQ7uFuER0.net
容疑者はかなり限られてんだろ
この程度の犯罪も解決できんのかよボケ
38:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:56:32.36 ID:6yK54IMK0.net
どう見ても内部犯行だろう
死んでもいいから犯人逮捕しろ、ってか逮捕できなければ腹切れ
44:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:57:24.89 ID:KuYI8wzV0.net
それで済むと思うなよ公務員!
当然、県警トップと署長は退職金辞退の上、辞任しろよ
52:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:59:14.10 ID:Wvt6YaMa0.net
広島県民は気をつけてください
これから一時停止違反を沢山捕まえて、弁済する予定かもしれませんよ?
75:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:02:28.52 ID:QNA7IOzP0.net
>>52
一時停止取り締まる暇があったら、犯人探せって言われるだろうな。
53:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:59:15.53 ID:lSoD94WM0.net
警察が一番あくどい詐欺師でした
55:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:59:24.23 ID:86RNi83F0.net
前代未聞の不祥事だろ
広島県警ってレベル低いよね
56:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:59:37.56 ID:NRiq60ip0.net
8000万円
公金横領の一斉穴埋めには、好都合な額w
みんなで共謀して実施したと?
57:
名無しさん:2017/05/13(土) 15:59:41.58 ID:M8oSdKRy0.net
それ弁済って言わない
59:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:00:14.48 ID:Aljqlyic0.net
銀行強盗で税金投入なんか聞いたことが無い
保険なら分かる
勝手に証拠金を盗まれといてそれも内部犯行しか考えられないのに
税金投入なんか絶対に許されない
62:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:00:50.57 ID:An27VJof0.net
本来なら大失態で警察のメンツに関わる事態なのに何故かやる気が伝わってこない不思議
63:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:00:58.78 ID:rbm8Bz1G0.net
まず犯人を探せよw
78:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:02:44.77 ID:SNW7TRyE0.net
見つかんなかったら署長以下数名の退職金をあてなさい
81:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:03:07.30 ID:Wvt6YaMa0.net
盗むやつも
盗まれる奴も
盗んだ奴を捕まえる気が無い奴も
全ての奴らが警察という職業は向いていないと思うがどうかな?
国民・市民から委託を受けて取り締まりの権力を持っている連中が、
こういうことでいいのだろうか?
85:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:03:22.75 ID:lcqfXxRT0.net
このマネーロンダリング思いついたやつ天才だな
91:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:04:57.56 ID:KoETGpmw0.net
こんなん警察は横領しまくれるってことやん
93:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:04:58.44 ID:uIWXS1dE0.net
身内の犯行と分かったとたんこれだ。
外部犯行なら許せない、損害賠償で追い込むとか言ってるんだろうなぁ
97:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:05:44.85 ID:1yKAeXkv0.net
来月あたりから広島中央署管内での駐車違反等の取締り件数が異常に増えると予想。
98:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:05:49.40 ID:pbpqSQZO0.net
国家賠償法で弁済にはなると思うが、その前に犯人捕まえて取り戻すのが先。
102:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:06:30.08 ID:9ZfDQNOg0.net
裏金は使いたくないのね
全署員で責任とれよ、署長・副所長は2000万円ずつ
残りは他の署員全員で割って、退職金払いでいいだろ
117:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:08:28.81 ID:gYHXnqH80.net
>>102
署長を何件かやると、裏金とワイロで家が建つらしいね。
そして国税当局は知らんぷりしてくれる。
186:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:17:41.30 ID:VF1NVowuO.net
>>117
大蔵と警察が一級官庁として国試一桁合格のエリートを集めてきた由縁だな
基本的に世の中は政>官>財の順だが、政治家も税務署と警察だけは恐れる
情報を握ってるから逆らえないし、今の安倍菅体制は極めてまれな例だ
だから財務官僚に操られたマスゴミは必死に安倍を叩くが、時代は変わったな
ネット民イコール一般市民はもはや「誰か」に操られることはない
104:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:06:39.25 ID:qDhVCYw40.net
公金は公務員が自由に使えるカネだと思ってるところがすげーわ
いつも叩かれてる理由がよくわかる
109:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:07:21.36 ID:Aljqlyic0.net
区役所とかこの前の滋賀県?税務署の横領でも
本人から返金とかは聞いたことがあるが税金投入とか聞いたことが無い
警察署幹部のこの発言
問題になるで
112:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:07:40.63 ID:MpJjvL5i0.net
税金で弁済www
こんなのも捕まえられない警察存在価値あんの?
115:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:07:49.25 ID:jRAElGSe0.net
消えたで済まされるんだワロタ
120:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:08:42.67 ID:XGrS+wFG0.net
99%内部犯の仕業なんだから給料カットで弁済しろ。
身を切る痛みを伴わないと再発防止に本腰入れんだろ
122:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:08:47.61 ID:4u5WMRYt0.net
犯人の目星は付いている。
暗証番号や現金保管の件を知っていたのは極少数だから。
しかし、できれば迷宮入りさせていので、観測気球を上げて、許されるかどうか見てる。
123:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:08:47.62 ID:o1b6+35c0.net
広島民は交通違反とかで捕まっても文句言ってええんちゃうか?ww
148:
名無しさん:2017/05/13(土) 16:13:07.65 ID:Aljqlyic0.net
警察は横領しほうだいってのはおかしいですよ
警察以外の公務員の横領事件ではよく本人から返金と聞きます
返金したらいいという意味じゃなくて税金投入とか聞いたことがありません
コメントを撤回して下さい
てかしろや