転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495253263/
1:
らむちゃん ★:2017/05/20(土) 13:07:43.75 ID:CAP_USER9.net
現金2万8000円が入ったバッグを奪い、強盗で逮捕されたメリルリンチ日本証券社員の米国籍の男(45)は5年前、東京・上目黒に1億円の一戸建てを購入。
毎週末に妻子と外食するセレブな暮らしを送っていたのは、日刊ゲンダイの既報通りだ。
「外資系金融には20代で年収1000万円もザラにいて、メリルで40代なら2000万円は下らないはずです。でも見えっ張りも多いから、そのぶん支出も多い。
不思議なもんで、年収が上がるにつれて『金がない』とボヤく連中が増える。要するに身の丈以上のぜいたくをしているんですが、家族や友人知人の手前、引っ込みがつかなくなっていたりするんです」
そう言って苦笑いする外資系金融マンの直樹さん(39=仮名)も、引っ込みがつかなくなっているひとりだ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/205712

17:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:14:38.89 ID:kz0caWTv0.net
年収2000万で1億のローンが土台無理だっての笑
とフィクションに突っ込んでしまう
51:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:33:34.00 ID:EX8SaEib0.net
>>17
余裕で組めるだろ。
155:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:19:03.06 ID:IYr9MhsS0.net
>>17
組めるけど払えないってやつだよな
10:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:10:27.58 ID:69NrVCSF0.net
家のローン組んだら生活レベル落とさないと…
21:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:15:36.98 ID:CtXIBkJk0.net
普段、仕事優先の生活をしていて高収入を得ながら、家族に一切還元しないような奴が、
まともに家庭生活を続けられるわけないだろ。
33:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:24:36.76 ID:69NrVCSF0.net
働いてると、周囲の浪費バカに影響受けたりするからなぁ
それとストレスで衝動買いとかするようになるし、いろいろ麻痺する。
44:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:30:41.98 ID:HsPoVrl80.net
2000万ってリーマンの上限くらいの年収だろ
しかもリーマンだと税金で凄い持って行かれるから贅沢してれば
全然金は溜まらん
46:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:31:05.01 ID:sAflu0UL0.net
高収入ならなおさら、妻子は持たない方がお得なんじゃね
妻子が食う金が大きいからカツカツになるんだろ
「モテないんですよ、フラれてばかりでねえ~w」とでも言っておいて独身でいれば、悠々自適でいられるだろ。
52:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:34:20.60 ID:mukIinfW0.net
見栄なんか張っても一文にもならん
金があっても金の無いふりするのが一番だぞ
60:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:38:44.79 ID:9SBuA1lx0.net
>>52
本人自慢してるつもりないのかもしれないけど変なところで「ああこいつ金に困ってないんだな」ってのはわかるよね
逆に金持ってるふりして派手な生活していても「こいつ実生活火の車なんだ」というのもわかってしまう
意識高い系気取ってインスタとか顔本頑張ってる人の後者な一面が垣間見えると
この人とはなんか付き合いたくないと思って疎遠になってしまう
47:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:31:11.52 ID:CpJPSHDD0.net
嫁が働かず贅沢三昧でもしてるんでしょ。
このてのタイプのファミリーをは週末六本木表参道で死ぬほど見かけるよ
アメリカ人は貯金するって概念もあんまりないしね
57:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:37:07.45 ID:fI6S/jjz0.net
金は使い方次第だからな。
収入によらず本人の自己責任。
56:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:36:57.72 ID:m/dLeUep0.net
40でメリルリンチとかよっぽどの幹部か転職もできない負け組かだろ
58:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:37:21.66 ID:NM5SVBd50.net
まぁ外資系は40代でお払い箱だからな。安定はしていない。
それを1億のローンとかもともと無理ゲー
81:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:47:07.53 ID:uaNSzUVS0.net
先週の株暴落で含み益が2000万減ったわ。
株為替やってると金銭感覚が狂う。
103:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:53:46.61 ID:69NrVCSF0.net
>>81
その前の2万直前!の含み益が全部持って行かれたよなぁ
年収くらいが一瞬で浮き沈みするから、働いてるのが馬鹿馬鹿しくなる。
408:
名無しさん:2017/05/20(土) 16:08:47.82 ID:mEuCxqYa0.net
>>103
ワイ、30半ばで種3000万弱になった時に、値動きで資産百万単位で上下するの見て、真面目なサラリーマン人生が終わったw
そっからは仕事は適当、一向に昇進しない平のままwww
まぁ、結局種は溶けて、残ったのは怠け根性だけorz
89:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:49:53.13 ID:xzFvo7nJ0.net
これは女房の性格で決まる
女房がしまり屋で堅実なら確実に金はたまる
浪費家の女房なら砂漠に水をまく様に消えてなくなる
92:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:51:36.22 ID:Tn2vVTML0.net
こう言うのは周りのレベルと比べてどの位置にいるかが重要なんだよ
年収五千万のグループにいたら二千万程度じゃ全然金が足りなくなるし、年収五百万のグループにいれば余裕で足りる
96:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:52:56.90 ID:y0ERrSIp0.net
世帯年収が1千万でも中流のちょい上程度の生活しかできんしな
贅沢しとったらすぐ尽きるわな
98:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:53:05.63 ID:acEOTRwX0.net
税金で半分以上もってかれるからな
117:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:00:27.79 ID:9vgqEMzH0.net
こういう見栄張りはバカバカしいわな
お互いに実は無理しているとわかってるわけだし
せいぜい1点豪華主義的にやっとけよと
ただ、問題は子ども
教育費ってのは出せるのに出さないってことが簡単には出来ない
107:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:56:27.72 ID:6UdnShFoO.net
芸能人なんかが案外該当するかもな、実入りもいいが支出も大きい…
115:
名無しさん:2017/05/20(土) 13:59:20.32 ID:NM5SVBd50.net
まぁ不動産屋かインチキITが一番儲かる
125:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:07:20.89 ID:xh0Y/fdi0.net
タワマン住んでセレブ風情の同僚が、いつも金がない金がないっていってるなぁ
旦那社長だし、持ちものも食べ物も良いものに目がないから稼ぎも良いんだろうけど
見栄も張ってるのかな
128:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:07:43.86 ID:LxiAEb0s0.net
これは社会がそうなってるからね
「あそこの家は金あるのになんでやることやらないのか」って言われる時代
ネットでもそんな奴らばかりじゃん
いろいろ金使わなあかんのは分かる
貧困と差があるようにするのは当たり前なんだよ
137:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:10:34.38 ID:9SBuA1lx0.net
>>128
やることやらないってのは自治会費を滞納するとか
ゴミ捨て場の掃除当番やらないとかに対しての文句だよ
金がなければ金が無いからやることやらないという文句に変わるだけ
136:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:10:20.77 ID:xeYakGKS0.net
2000万とかスゲー
俺の10倍かよ
133:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:09:44.47 ID:hFvf9auS0.net
年収200万の俺でさえそこそこ気楽な生活してるぞ
161:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:22:30.33 ID:hZwScxdL0.net
800万から上は幸福度さほど変わらない
むしろ生活水準の維持と余裕資金の欲しさで日々追い込まれる
185:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:33:56.32 ID:2vJvKvqv0.net
ある程度の社会的ステータスから上って、現金の供出を求められるんだよね。
いろんな団体に所属しないといけなくなるし、
周りの本物の金持ちとレベル合わせようと思ったら、サラリーマンじゃきついだろうな。
189:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:35:20.49 ID:cpKWx5Uw0.net
自分を管理できないバカに金を持たせるからこうなる
208:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:40:50.78 ID:cg1ZjCQg0.net
税込年収250万円の俺でも週一で外食してるわ。
そんなもん千円もあれば十分なのに何が不足か?
209:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:41:35.63 ID:cpKWx5Uw0.net
>>208
金持ちなりの付き合い()で苦労するらしいよw
そんなのただ単に、自分を管理できない無能ってだけなのにな
219:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:45:04.01 ID:cg1ZjCQg0.net
>>209
金があっても不自由な話だよね。
子供の教育にしたって公立高から就職させたら十分育てられるわ。
220:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:46:01.41 ID:x4G7GAZ20.net
だいたい1000万ぐらいで精神的に頭打ちになるよな
住みたい部屋に住めて、食いたいもの食えてほしい車に乗れるし
これ以上は、ひっこみつかない見栄の張り合いとか名前を遺したいとかの領域
213:
名無しさん:2017/05/20(土) 14:43:55.99 ID:TR5uVb0m0.net
下手に蓄財されるより、ありったけ消費して貰った方が経済のためにいい。
破産しない程度にセレブ生活を送れ。