転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498197801/
1:
ちゃとら ★:2017/06/23(金) 15:03:21.30 ID:CAP_USER9.net
「職業に貴賤なし」とはいえ、職種・業種・企業によって収入の相場は大きく異なる。どの道を選べば、食いっぱぐれのない人生を歩めるのか?
■「職業に貴賤なし」だが、収入差はある
人工知能(AI)の進化で人間の仕事が奪われる、という指摘がある。近い将来、自動運転車やドローンが普及すれば、タクシーや配送の仕事は劇的に変わるだろう。医師や弁護士、証券アナリストなど知識を扱う仕事にも影響がある、という指摘もある。その一方、創造的で付加価値の高い仕事やコミュニケーション力の高さを求められる仕事は生き残るはずだ、という意見もある。
私は毎日のように企業の人事部に取材している。その際、「どんな人材であれば将来的に食いっぱぐれがないか」と聞くと、どんな業種であっても、みな口をそろえて「高い専門性と企画・提案力」、そして「相手を納得させるプレゼン・コミュニケーション力を兼ね備えたプロフェッショナル」だと答える。
そうした人材は専門知識を持ち、ルーティンワーク的な仕事でなくても臨機応変に対応できるという点で、AI時代が到来しても生き残れる可能性が高いと感じている。
▼なぜ、システムアナリストはガポガポ稼げるのか
ただ、私の感覚だけでは証拠にならない。そのため、転職情報サイト・マイナビの「2017年度版 職種別モデル年収平均ランキング」と、クチコミ情報サイト・Vokersの「上場企業の時給ランキング2017」という2つの調査結果から、将来、間違いなく生き残れる職種や業種とはどんなものか。そのヒントを探ってみたい。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13240847/
16:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:07:44.31 ID:7xbpu1bJ0.net
将棋や囲碁、チェスで負けてる時点で単純な思考力が重きを占める分野はダメじゃね?
6:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:04:39.49 ID:Vt81DPvB0.net
デジタルでは腹が膨れない、やっぱりアナログなんんだよ。
20:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:08:19.71 ID:aJq9DhXK0.net
よくわからんが、保険や浄水器みたいな押し売り系の営業が最強ってことでいいのかな?
19:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:08:10.51 ID:XQA2JgT90.net
ロボットじゃ出来ない仕事じゃねーの?
なんで口先に走る?手に職つけるのが王道だ
24:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:10:20.76 ID:h4IXeV+o0.net
>>19
大道芸人は残るだろ
あれを機械がやっても何も面白くない
動かない芸をロボットがやってもなぁ
28:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:12:16.64 ID:aghgAOkU0.net
AI 関連の技術者は、今後20年は高給取りが続くだろうし
起業やスタートアップに絡めば、いきなり数億ゲットで人生上がりのチャンスもあるだろ
30:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:14:14.67 ID:11vWYNNJ0.net
無理だろ、食品工場とか、クリールームの維持管理なんてAIじゃ無理
これでもかってくらい、ピカピカとか、しつこいくらい洗浄消毒してやりすぎるくらいやってる
これが若手になると手を抜いてギリギリのラインですぐに不衛生になる。
26:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:11:04.23 ID:ZSgaLk6T0.net
現場に行ってやる仕事はロボットでは対応しきれないだろうね
34:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:15:17.24 ID:AcdIErIj0.net
自宅警備の仕事は渡さない
33:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:15:04.48 ID:M6Ldm8Al0.net
職人的要素が多い仕事ほど薄給
他人を採点する要素が多い仕事ほど廃れにくく儲かる
あと現代では仕事にどれだけ時間を盗られるかも算入しないと意味が無い
36:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:15:48.53 ID:SqLefRGN0.net
「手に職をつければ一生食っていける」
そう言われて工業高校を卒業して就職
経営の悪化により工場が倒産
景気の悪化で近隣の工場が次々と消えて行き職人が街にあぶれホームレス・ニート化
残った工場へ面接へ行くも5人の応募に50人のベテランが集まり若手は蚊帳の外
担任のウソつき
47:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:19:19.83 ID:BalZK09G0.net
>>36
ビジネスニュースの老人達がそんな感じやな
公務員や大手企業の高卒枠がたくさんあった時代で脳みそが止まってる
40:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:17:57.21 ID:3ZofydD30.net
サービス業は残るんじゃないの。
AI搭載したアンドロイドが来てくれたほうが嬉しいけどさ。
41:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:18:11.39 ID:bDUj2daL0.net
俺のひよこ鑑定士は大丈夫かよ…
50:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:21:25.38 ID:66CF10RY0.net
食料と生活必需品作ってるとこは安泰。
あと水道、ガス、電気。
43:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:18:21.27 ID:wv70O0rR0.net
取りあえず、今後10年は稼働するシステムのコアな部分を担当してるから、
贅沢を言わなければ、職には困らない。
定年まであと10年。定年でも辞めさせてもらえないのが怖い。
54:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:23:48.74 ID:ZSgaLk6T0.net
力仕事は人間の方が有能かつ安い
デスクワークは全部いらなくなるんじゃね
62:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:26:15.98 ID:fR/IrX090.net
IT人材が集まらないからってこんなあからさまなねつ造記事を…
81:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:30:51.08 ID:XSwKzYFB0.net
手に職ってのは安泰でも何でもないぞ
手に職なんて言って残ってるのって結局
ガチガチの既得権業界だけ
それ以外は先細り
86:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:33:48.73 ID:LABwkRKw0.net
AIによってあらゆる職が自動化され
大ニート時代が到来する
99:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:43:01.70 ID:6IZ7Uypf0.net
秘書は将来的にも有望?
ただし100人採用しても、すぐに次を募集しないといけない事務所もあるみたいだが
102:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:44:35.72 ID:sKmeTot90.net
>>99
秘書こそAIの出番じゃないの?
飽きたらとっかえても文句言わないしこのハゲ呼ばわりしても録音される心配もない
109:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:46:29.05 ID:6IZ7Uypf0.net
でも精密すぎるAIだと「ハゲー」とか言われると
心を叩かれて折れそうだが
115:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:49:37.68 ID:+mB6c6r30.net
おまいら甘ちゃんのぼっちゃんだから教えておく。
IT系は止めておけ。
上流工程ならまだいいけど、下流工程は追い詰められて自殺するぞ。
食品とか化学とか建築とか他にいっぱいあるだろ?
だいたい高学歴の人たちの2万人位かな、良い職業に就けるのは。
残り物であとは奪い合いだよ。
121:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:53:24.16 ID:8VC5QML30.net
どんな職種も無くなることはない
そこに従事すべき人が減るだけの事
人間が必要無くなり、あぶれた弱いものから淘汰されていくようになる
125:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:55:09.60 ID:aHOuEvSf0.net
今は物事の変化が速いから、現時点で定年まで、なんて考えても仕方ない
シャープも東芝も10年前は優良企業だったし、東電も原発事故を起こすなんて考えられなかった
それにせっかく正社員で入っても3年も持たずに辞める奴も多いし
135:
名無しさん:2017/06/23(金) 15:59:23.74 ID:XRbUY1Mw0.net
>>125
たしかにな。医療や公務員はともかく、製造業は大企業でもいつ潰れるかわからない。
東芝、シャープ、こんな大会社がこんな姿になるなんて予想しなかった。
日立もV字回復したけどわからんからね。