転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370077419/
1:サバトラ(岐阜県):2013/06/01(土) 18:03:39.73 ID:eslJeN3i0
【メニュー】

83659e8e.jpg



▽関連スレ
【悲報】丸亀製麺の「ざるうどん」からザルが消滅


2:チーター(兵庫県):2013/06/01(土) 18:04:33.78 ID:X8zECGkw0
つけうどんwww



6:マレーヤマネコ(やわらか銀行):2013/06/01(土) 18:05:45.98 ID:wjb2KSoVP
盛りうどんじゃいかんのか



8:シンガプーラ(埼玉県):2013/06/01(土) 18:06:48.58 ID:KeBXo/Zz0
つけうどんとぶっかけうどんは何が違うのw



67:マーブルキャット(富山県):2013/06/01(土) 19:11:00.26 ID:oCa08MR80
>>8
つゆの濃さ



17:ジョフロイネコ(北海道):2013/06/01(土) 18:09:06.06 ID:VLCFkY4/0
>>8
つけは付けつゆに付けてから食べる
ぶっかけは最初からつゆがぶっかけてある



9:ヒョウ(東京都):2013/06/01(土) 18:06:51.10 ID:E4WQReOR0
ざるうどん注文したのにつけうどんって・・・



11:アビシニアン(埼玉県):2013/06/01(土) 18:07:18.12 ID:P5bGqf/R0
底にざるの絵書いてある皿に変更すればいいだろ



18:トンキニーズ(埼玉県):2013/06/01(土) 18:09:17.26 ID:w1nVUXWJ0
3玉98円でうどん買えるからどうも外で食う気にならないんだよな
もちろんコシとか全然違くて美味いんだろうけど



22:イリオモテヤマネコ(富山県):2013/06/01(土) 18:10:41.43 ID:zBl621Ib0
>>18
ああ、全然違うよ
うどんは別に食うものじゃないと思っていたが
たまたま食ってみようと思ったらうろこが落ちたわ



24:オリエンタル(大分県):2013/06/01(土) 18:11:16.16 ID:bhqCjnq/0
ザルなんかいらんかったんや



20:ヒョウ(やわらか銀行):2013/06/01(土) 18:09:44.80 ID:TlA70bVM0
こんな形でツケを払うとはw



53:マンチカン(WiMAX):2013/06/01(土) 18:48:29.07 ID:CJMXO7770
ネット時代は恐ろしい監視社会だな



35:ボブキャット(千葉県):2013/06/01(土) 18:16:44.17 ID:2n6/3bEq0
ここ、店長までアルバイトなんだろ
カビ生えてても、アルバイト店長は興味ないよ
時給以上は働かないよ




38:マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/06/01(土) 18:18:28.84 ID:e3yele740
>>35
まあバイト店長とかやって人件費削減してると
そういう問題が少なからず出てくるよな。



45:ジャングルキャット(神奈川県):2013/06/01(土) 18:27:21.66 ID:LJjPZxCy0
近所に出来たけど混んでるな



51:イエネコ(富山県):2013/06/01(土) 18:41:44.69 ID:qjGJmq3i0
>>45
たぶん寒くなる頃には空くよ
ウチの所も夏前にオープンした時は、飯の時間は近くを通りたく無い位混んでたが
冬にはそんなに混まなくなってた

まぁ回転早いからそこまで待たなくても良いのが良いけど
うどんなのですぐ腹減るのがなイマイチ
追加でおにぎりとか買ったら普通の飯屋と変わらん値段になる



58:しぃ(東日本):2013/06/01(土) 19:01:52.52 ID:F4JFZjeH0
蕎麦も出せよ
うどんは太るし貧乏臭い




61:アメリカンワイヤーヘア(東京都):2013/06/01(土) 19:03:47.85 ID:qGYSiBtW0
>>58
蕎麦カロリー高いぞ
うどんは消化が遅いからむしろ太りにくい



63:ベンガル(東京都):2013/06/01(土) 19:05:04.09 ID:rTQYVwCk0
>>61
うどんのほうが太るだろ
カロリーもうどんのほうが上だろ



65:しぃ(東日本):2013/06/01(土) 19:07:47.59 ID:F4JFZjeH0
>>61
GI値は圧倒的にうどんの方が高い
血糖値が一気に上がるぞ
しかも栄養素はほぼない
摂れるのは炭水化物と塩分だけ



76:アメリカンショートヘア(埼玉県):2013/06/01(土) 19:44:58.43 ID:5l87ZqP30
店長がアルバイトでおなじみのスーパーブラック企業



89:マーゲイ(長野県):2013/06/01(土) 20:20:33.32 ID:+PRNrRYs0
ざるでも注文通るけど、つけうどんになってたな(´・ω・`)



101:ボブキャット(大阪府):2013/06/01(土) 21:35:27.34 ID:Z37euCMs0
ザルがなくなってもカビが発生した原因がなくなったわけではないのに、喰える訳がない!
カビなめんなや




71:ユキヒョウ(北陸地方):2013/06/01(土) 19:20:49.84 ID:Sbnf6p4Y0
数日前、ざるがないから仕方なしにこれ食った。
大まかな流れを知ったがネット怖すぎるわw