転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498458913/
1:ばーど ★:2017/06/26(月) 15:35:13.78 ID:CAP_USER9.net
相続未登記などで所有者が分からなくなっている可能性がある土地の総面積が、九州より広い約410万ヘクタールに達するとの推計結果を、有識者でつくる所有者不明土地問題研究会(座長・増田寛也元総務相)が26日公表した。こうした土地の増加は、森林の荒廃や土地取引の停滞などにつながるとして、研究会は年内に対策案を政府に提言する。

研究会は、名義人の死亡後も相続登記されなかったり、住所が変わって名義人と連絡がつかなくなったりしている土地を「所有者不明土地」と定義。国土交通省の地籍調査や人口動態などを加味して推計したところ、所有者不明土地の総面積は、九州の面積(368万ヘクタール)を上回った。

土地の筆数でみた所有者不明率は20・3%となり、土地の種類別では宅地が14%、農地が18・5%、林地は25・7%だった。全国約10万筆を対象に、最後の登記から50年以上が経過し、所有者が不明になっている可能性がある土地の割合が22・4%になるとした法務省のサンプル調査と似た傾向となった。

これだけの土地が所有者不明とみられる背景には、人口減少で土地の資産価値が下がっていることがある。資産価値がなくても管理コストや登録免許税、固定資産税などの負担がかかるため、法定相続人がだれも相続登記せず、長年にわたって放置される構図だ。何十年も放置されると子や孫の代になって相続人がどんどん増えていき、事実上、相続も売却もできない「塩漬け物件」となる。

http://www.asahi.com/articles/ASK6R3VX0K6RUUPI002.html

1


4:名無しさん:2017/06/26(月) 15:36:32.52 ID:eQyIQvJH0.net
放棄してんだから国有地にしちゃえばいいじゃん



27:名無しさん:2017/06/26(月) 15:44:50.63 ID:OQLz9msB0.net
>>4
国な無償譲渡を申し出ても、ほぼ100%断られる

裁判で「受け取れ」ってやっても敗訴になるそうだ
答えは、簡単に無料寄付を認めたら、固定資産税という徴収システムが壊れるからだとさ



35:名無しさん:2017/06/26(月) 15:47:23.96 ID:d8Mmhw4L0.net
>>27
相続税の土地・証券等現物払いは良くある話だが



64:名無しさん:2017/06/26(月) 15:54:13.48 ID:OCUlHYrR0.net
>>35
そんなものはとうの昔にほぼ無くなりました



50:名無しさん:2017/06/26(月) 15:50:13.66 ID:0Ly37euM0.net
>>35
そんなの現実には認められませんw
売って現金作ってきてって言われますwww



6:名無しさん:2017/06/26(月) 15:38:23.57 ID:oTS7GWes0.net
そんな余ってるなら地方に住んでるやつ限定で配ればええやろ
一極集中も緩和すんじゃね



177:名無しさん:2017/06/26(月) 16:20:47.84 ID:qMPoLg0P0.net
>>6
地方は既に土地余りで
タダでいいから引っ越して来てくれ
って言っても誰も来やしないんだよ



7:名無しさん:2017/06/26(月) 15:39:25.37 ID:O1YYickE0.net
何年か固定資産税の納税がない土地は国有化しちゃえばいいんだよ。



10:名無しさん:2017/06/26(月) 15:39:59.84 ID:pObkXG2J0.net
固定資産税が10年未納なら、法改正して国有地にすればいい



16:名無しさん:2017/06/26(月) 15:42:23.06 ID:pWYK0EGf0.net
いやいや国が取り上げて市場に流せよ
固定資産税収入が減るじゃねーか



32:名無しさん:2017/06/26(月) 15:46:57.43 ID:P1sWdlrc0.net
>>16
たぶん税収より管理の費用が大きく上回る



29:名無しさん:2017/06/26(月) 15:46:04.00 ID:SnjCX/Ry0.net
>>16
価値がなくて売れない、利用できない
そんなゴミみたいな土地誰もいらんのや



20:名無しさん:2017/06/26(月) 15:43:46.99 ID:Elt8Z14v0.net
固定資産税に関する法律を代えよう。3年未納で土地差し押さえ。
2年経過で国有地化。ただし、法改正後は移行期間特別措置として、未納の土地に関し1年後に国有化へ。
地権者が異議申し立てした場合は、過去の未納分を一括納付した場合にだけ登記の変更を認める。



45:名無しさん:2017/06/26(月) 15:49:02.58 ID:7Rv3UzSG0.net
>>20
喜んで未納する奴が出るぞ



33:名無しさん:2017/06/26(月) 15:47:04.48 ID:SnjCX/Ry0.net
>>20
国が引き取ってくれるならみんな喜んで差し出すよ
価値がないゴミなんだから



43:名無しさん:2017/06/26(月) 15:48:44.74 ID:+fuE2Yh90.net
>>33
相続税が物納で問題なければ地方の土地そのまま差し出す人が増えるやろうな
その分都心の物件やら金融資産やらは崩さずに済むし



57:名無しさん:2017/06/26(月) 15:52:33.22 ID:0Ly37euM0.net
>>43
相続財産に現金があると物納は絶対認められませんw



30:名無しさん:2017/06/26(月) 15:46:19.50 ID:+fuE2Yh90.net
名義人と連絡がとれなくなってる土地があるってことは、相続人が持ってること知らない土地もめちゃ多いってことやろな



49:名無しさん:2017/06/26(月) 15:49:42.74 ID:eVOBTAC50.net
北海道の国道や新潟の干潟でも分かったろ
子供は親の土地を知らないんだよ



37:名無しさん:2017/06/26(月) 15:47:28.76 ID:eismruYW0.net
田舎は耕作放棄地だらけだぞ。
なんとかしないとたいへんなことになる。



39:名無しさん:2017/06/26(月) 15:47:53.94 ID:/sR3r+zr0.net
固定資産税どうしてんだろ



40:名無しさん:2017/06/26(月) 15:47:58.48 ID:iHh3rxL20.net
なんのためのマイナンバーだよ
全部DB化して自動的に所有権移転等やればいいだけ
取っ掛かりは大変だろうが、一回やってしまえば後はどうとでもなる
どうせ暇なんだからそれぐらいやれ



54:名無しさん:2017/06/26(月) 15:51:17.05 ID:Ts3xfWp70.net
ほとんどが山林と耕作放棄地と原野だろ。
持ったって価値ないんだからどんどん国有にすればいいよ。



56:名無しさん:2017/06/26(月) 15:52:22.52 ID:AEZV59ZRO.net
もともと無主の不動産は国庫に帰属するんだから
そういう方向で検討するしかないわな



77:名無しさん:2017/06/26(月) 15:59:14.86 ID:bREidSGw0.net
山林は固定資産税は笑うほど安いのに、相続税は目ん玉飛び出るほど高いからだろ。
いまさら何いってんだよって話。日本の「抵抗勢力」だの「緩和すべき規制」だのの
総本山が税制だよタコ。

道がついてるだけで、何もない山林の相続税で3億要求されたときは人生終わったと思ったぜ。
石もとれない土もとれない、住宅地や農地にも代えられない、材木もろくに伐出できない山地に3億も払ってられっか。



100:名無しさん:2017/06/26(月) 16:03:54.02 ID:xuFUH0H1O.net
>>77
ウチも似たようなもんだ。ハナから分かってたんで相続放棄で兄弟に押し付けた。



81:名無しさん:2017/06/26(月) 16:00:00.68 ID:kGEcTiIK0.net
うちの実家も親が死んだら使い道無し
あんな駅から遠い不便な場所、親族誰も背負いたくないと思うし売れないと思う
国が引き取って~



107:名無しさん:2017/06/26(月) 16:04:57.53 ID:Q0aWzQt/0.net
>>81
東北の震災で崩壊した親の田舎の建物が今それだわ。



91:名無しさん:2017/06/26(月) 16:02:06.19 ID:elnbJNzw0.net
すごく風光明媚な土地を持ってるんだけど国立公園内の山林で、道路も上下水道もついてる広い土地なのに活用できない。
いっそトレーラーハウスでもおいといて別荘代わりにしようかなとも思うがまだ手つかずだ。



114:名無しさん:2017/06/26(月) 16:06:50.85 ID:xiBl5exu0.net
うちの親戚の土地がそれだな
相続放棄したから無主の土地
国や地方自治体が引き取る気が無いなら仕方ないんじゃない?
そもそも土地の放棄に関する法律が無いんだからw



120:名無しさん:2017/06/26(月) 16:08:33.02 ID:YW94w0jZO.net
物納を認めても森林化しちゃって金のない地方公共団体じゃ管理不能
そもそも地権者や土地の境界が分からんし



134:名無しさん:2017/06/26(月) 16:10:54.48 ID:xiBl5exu0.net
国が背負いたくないから引き取らないのは分かるけど
土地の放棄に関していい加減整備しろ
一個人が田舎の山奥の土地の管理なんてできねーから捨ててんだよ



154:名無しさん:2017/06/26(月) 16:15:45.59 ID:xiBl5exu0.net
国有化は無意味だ、やめとけ
土地は管理責任が発生するから国が引き取る訳が無い
それより土地の放棄を認めて無主の土地を地方自治体が任意で再販売できるほうが自然



164:名無しさん:2017/06/26(月) 16:17:30.05 ID:bREidSGw0.net
山林の評価を実勢に合わせれば仕舞いだろ。
なんで環境規制だらけで使いようのない山林が市街地に準じる路線価格で評価されてんだよ。



167:名無しさん:2017/06/26(月) 16:18:01.09 ID:kGEcTiIK0.net
うちの実家は学生やリーマンが暮らせるような場所じゃないんだよなあ
高校通学だけでも交通不便過ぎて苦しみの3年間だった
大学になったら出ていくしかないような場所
親が老いても、あの家で同居しながら会社員やっていくなんて絶対無理
よくあんな場所を売りに出したよな
だから地元の同級生はもうみんな地元にはいないよ



169:名無しさん:2017/06/26(月) 16:18:20.66 ID:u1OcVXNq0.net
場所離れて二代経つと、どこが持ってる土地なのか分からなくなるからな



180:名無しさん:2017/06/26(月) 16:22:45.19 ID:bREidSGw0.net
そう。税制はほんとおかしいんだよ。むちゃくちゃ。
戦前に買った土地を売却せず、相続がつづいてきて、そのつど路線価の評価で相続税支払ってるのに、
その土地を転売しようとしたら取得原価に相続時評価が適用されず、みなしで売価の5%でしか評価されないんだぞ。

そりゃ馬鹿らしくて土地なんかウリに出さないし、
無意味な租税回避のアパートだらけになるにきまってんだろ