転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1501434618/
1:
ニライカナイφ ★:2017/07/31(月) 02:10:18.27 ID:CAP_USER9.net
決定的な証拠がないまま、加計学園問題で追いつめられ、とうとう「退陣カウントダウン報道」まで出てきた安倍首相。その転落プロセスをつぶさに見ていくと、マスコミが権力者を糾弾する際に多用する「3つの勝ちパターン」が見えてくる。
■ 退陣カウントダウンモードに突入 安倍首相叩きが止まらない
安倍首相の支持率低下に歯止めがかからない。既に「毎日新聞」(7月24日)などは、「支持率が20%台になった最近の主な内閣」という支持率推移のグラフと、20%台突入から退陣するまでの期間を並べ、「カウントダウン」モードに入っている。
個人的には、安倍首相が退陣しようがしまいが知ったことではない。ただ、「謝罪会見」など危機管理広報のアドバイスをしている立場からすると、今回、安倍首相が追いつめられていった「プロセス」は非常に興味深い。確たる証拠もないのに、「怪しい企業」の汚名を着せられる企業のそれとよく似ているからだ。
ひとたびマスコミのネガティブ報道が氾濫すると、そのイメージを回復することは難しい。後ろめたいことがないのなら会見を開いて説明すりゃいいじゃん、と思うかもしれないが、大きな組織になればなるほど、立場的に言えないことが増えてくるものだ。
役所、取引先、顧客という第三者が関わってくれば、ぼやかしておかなければいけない点がさらに増える。結果、徹夜で想定問答集をつくって、直前までリハーサルをおこない、自分の息子のような年齢の記者に平身低頭で接しても、会見翌日の報道は「深まる疑惑」なんて見出しが躍ってしまう。
要するに、疑惑を払拭するために開いた会見が、「裏目」に出てしまうのだ。そういう企業をこれまで掃いて捨てるほど見てきた。
もちろん、糾弾されて当然という企業もあるが、なかには、そこまで厳しく断罪されるほどのことはしていないのに、マスコミによって「巨悪」に仕立て上げられてしまった企業もある。今回の安倍首相もそれとよく似ている。
http://diamond.jp/articles/-/136478
![1](https://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/b/5/b528a306-s.jpg)
6:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:12:19.85 ID:9NgPk/1Y0.net
民主党政権誕生させたときのような
笛吹けば踊る愚民どもの快感が忘れられないんだろな
187:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:47:26.62 ID:NO4TYeqC0.net
>>6
もう日本人に騙されるバカはいないだろうと思ったら、バカばかりだった
377:
名無しさん:2017/07/31(月) 03:08:14.75 ID:fRZp9imi0.net
>>6
漢字の間違いと埋蔵金から何も学ばない愚民だからな
アホしかいない
420:
名無しさん:2017/07/31(月) 03:12:37.34 ID:yjT0Dgtv0.net
>>6
自民の支持率は下がらんし民進が死亡してるし
喜びの一方で絶望してると思うw
909:
名無しさん:2017/07/31(月) 04:08:17.83 ID:DF6cURS/0.net
>>6
なんかもうマスゴミ以前た国民が変わらないともう駄目
他人が善良に変わることを期待しないで自分たちが考えないとな
14:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:16:10.03 ID:aT9sYcqX0.net
>>6
ああいう風にやれば政権転覆できるって実績作っちゃったからなあ
マスゴミも論外だし、それに乗っかる国民も論外だわ
22:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:19:08.70 ID:9NgPk/1Y0.net
>>14
民主党が言ってたバラ色未来が尽く裏切られても
まったく突っ込まないのも込みでマスメディアってやりたい放題だなと
埋蔵金とかどこ言ったんでしょうね
23:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:19:32.88 ID:PmVI71VQ0.net
週間ダイヤモンドが珍しく真っ当な記事を…
16:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:17:20.95 ID:xMmBruU70.net
戦前から何の反省もないマスゴミ
12:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:15:45.78 ID:+b04eLRE0.net
国民の扇動されにくいぶん韓国よりはいくらかマシか
28:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:20:55.18 ID:5Xu73vBQ0.net
俺たちが世論をコントロールしているんだとか本気で思っているんだろうね。
普段はつまらないクイズ番組やらただ騒いでいるだけの芸能人のバラエティしか流せないくせに
30:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:21:27.25 ID:e8ns3eLo0.net
左翼とマスコミが、こういうリンチの場を作った
中国の文化大革命で悪名高い、人民裁判という奴だ
29:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:21:26.90 ID:DaXCCMH40.net
こういう、証拠のない疑惑で叩いた場合は、報道機関を訴えるなり
放送免許剥奪できるようにすべき
31:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:22:35.17 ID:2WsQt2M50.net
街角インタビューでなにを信じたらいいかわからないって良く聞くけど
インタビューしてるマスコミ含めてのことだって自覚はしてないよな
33:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:24:07.16 ID:DaXCCMH40.net
>>31
でも、街頭インタビューこそ偏向報道の象徴だと思うな
いろいろな人に話を聞いて、自分達の言い分を言ってくれる人だけ流せばいい
それどころか、サクラでインタビューしてることあるようだし
同じ人が何度もインタビューされていたり
35:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:24:29.06 ID:ipg484vM0.net
マスコミが馬鹿なのは民主党政権で広告費が激減したのに、応援して余計に悪循環に陥っていること
36:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:25:06.92 ID:NW7IgUP50.net
まあ今までノウハウが不明瞭だったからな
今は動画配信やSNSでどういう風に発言を変えられたか検証出来るから
10年前と比べてだいぶ楽になったよ
49:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:28:38.46 ID:V768JNU20.net
>>36
発言の存在するものならいいけど
メディアが伝えなければ結局存在しないものという点は克服できてないよね
38:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:25:34.97 ID:/CUr2YiB0.net
痴漢冤罪に置き換えるとだいぶ分かりやすいと思うんだけどな
54:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:29:01.54 ID:jfZSZ6Vg0.net
マスコミがどう責任を取るかに興味がある
226:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:52:34.41 ID:1KXh1AmD0.net
個人的な友人に利益誘導出来ないシステムなんだけどね
国家戦略特区ってさ
そもそも愛媛県はこの件でいつから動いていたのか考えたら安倍は関係ないのは時系列からわかる話なのに
239:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:53:26.72 ID:DaXCCMH40.net
>>226
そもそも、鳩山政権から始まった話なのにな
そこはスルーなんだよな
64:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:30:22.75 ID:cGLbrgKU0.net
まんまとマスコミにリードされる国民が情けないわ
324:
名無しさん:2017/07/31(月) 03:02:18.26 ID:RCUy6e9R0.net
>>64
リードされてるのは、TV・新聞しか読まない年寄りだけ
アメリカが隠れトランプでひっくり返ったように、現実マスゴミはもう信用されてない
安倍の支持率もTV・新聞と、ネットでは雲泥の差
65:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:30:39.27 ID:NW7IgUP50.net
安倍が間違ってるなら間違ってるでいいんだけど
結論ありきでプロセス飛ばすから辻褄合わなくなんだよな
証拠もないのに結論が決まってるならそれはもう報道では無いよ
68:
名無しさん:2017/07/31(月) 02:31:36.46 ID:Dzh4ME3g0.net
証拠も何も出なくても適当に疑惑をでっち上げれば
マスコミが世論を先導して時の政権を意のままに退陣にまで追い込める
これは大問題だろ
マスコミは安倍政権を独裁と言うが
マスコミこそが独裁なのでは?