転載元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373300348/
1:ラグドール(チベット自治区):2013/07/09(火) 01:19:08.17 ID:PDg+ApicT●
注射するだけで呼吸を30分間しなくても生存できる酸素薬剤が開発される!!水に潜っても死ななくなる!?
投稿日: 2013年7月9日 作成者: キルロイ

研究チームによると、この酸素注射は脂質と酸素の粒子の混合物から構成されており、脂質内に酸素を閉じ込めることで大量の酸素を蓄えているといいます。この注射を静脈に注射することで、処置を受けた人間は15分~30分もの間、一切の呼吸をせずに血液中の酸素レベルを正常値で維持することができるといいます。

この注射に使われる脂質は、ビタミン、モノグリセリド、ジグリセリド、トリグリセリド、リン脂質などが含まれており、粒子の大きさは2~4マイクロメートル。血中で酸素を運ぶ赤血球の3倍~4倍の酸素を蓄えることができます。

研究チームは、呼吸器障害、心臓発作などを引き起こし、自発呼吸ができなくなった患者にこの酸素注射を打つことで、脳への酸素供給を止めることを防ぎ、重大な脳障害や患者の死亡を防ぐことができるとしています。

この酸素注射は、すでに動物実験で効果が確かめられています。

1900年代初頭以降、これまでにも同じような酸素注射実験が行われてきましたが、これまでは酸素を血管に注射することによって酸素が血管を塞いでしまう「ガス塞栓症」を引き起こしていました。しかし酸素を変形できる状態にしたことで、血管に詰ることがなくなりました。

この酸素注射があれば、自発呼吸ができない患者も注射するだけで15分~30分の時間を稼ぐことができ、その間に適切な処置をすることで多くの人命を救ううことができます。

注射をするだけで30分間息を止めていても苦しくないなんて不思議ですね。そのうち酸素ボンベを背負わずに、酸素注射を打ってダイビングをするなんてことも起こりそうです。

source
http://www.sciencedaily.com/releases/2012/06/120627142512.htm


b7c5dd59.jpg



3:三毛(東日本):2013/07/09(火) 01:21:22.67 ID:qgV72KSw0
海底少年マリンの酸素ガムを思い出したヤツは、相当なおっさん。



26:カラカル(兵庫県):2013/07/09(火) 01:28:08.54 ID:hHM8r8Jy0
>>3
オキシガムですなw



150:ヒマラヤン(西日本):2013/07/09(火) 09:38:02.66 ID:MpcvNexl0
>>3
真っ先に、アレを思いついた…(´・ω・`)



147:スフィンクス(茨城県):2013/07/09(火) 09:25:58.65 ID:QbwjWVJf0
>>3
お前のせいで死にかけてた脳細胞のシナプスがまたつながったわw



41:ターキッシュアンゴラ(やわらか銀行):2013/07/09(火) 01:38:03.79 ID:2PP5Jp2OP
アビスという映画であったな液体酸素
「最初は苦しいですが」っておまw



2:縞三毛(佐賀県):2013/07/09(火) 01:21:12.58 ID:WEqjz4BO0
途中で切れること考えると恐ろしいだろw



10:メインクーン(長野県):2013/07/09(火) 01:23:43.89 ID:IPg80pPX0
>>2
きれる前にまた打てばいいんじゃね?



6:トラ(関東・甲信越):2013/07/09(火) 01:22:00.00 ID:7vxqpHzWO
二酸化炭素はどうなるの?



9:ユキヒョウ(千葉県):2013/07/09(火) 01:23:12.16 ID:tFpENmGS0
どっかの半島人みたいに進化するとエラが生えそう



11:コーニッシュレック(チベット自治区):2013/07/09(火) 01:24:06.02 ID:cqawhd3m0
のちの強化人間である



13:パンパスネコ(長屋):2013/07/09(火) 01:24:37.47 ID:yn4//54Z0
血中酸素濃度をキープできれば、息を止めてても苦しくならないの?



20:ロシアンブルー(兵庫県):2013/07/09(火) 01:26:19.81 ID:DNFc+As/0
>>13
問題はそこだよな
クオリア問題も絡んできそう



96:マンクス(関西・東海):2013/07/09(火) 04:41:03.18 ID:IKkGj6Vj0
>>13
脳みそが呼吸で快感得るようにできてる
人間は呼吸欲があるから呼吸できないと禁断症状起こして苦しくなる



22:デボンレックス(長野県):2013/07/09(火) 01:26:38.41 ID:Y09VQfto0
すげーなドラえもんの道具みてーだな
だんだん世の中SFになってくな



56:コドコド(長屋):2013/07/09(火) 01:57:19.30 ID:dT6s+3Pj0
ドラえもんの海底鬼岩城も夢じゃなくなってきたな
海底キャンプしてみたいと思ってたんだ




28:ベンガル(神奈川県):2013/07/09(火) 01:28:23.77 ID:TaLvUu6zP
ドーピング常習犯歓喜



16:アメリカンワイヤーヘア(大阪府):2013/07/09(火) 01:25:23.52 ID:gaZG57jQ0
長距離走にも応用できるんじゃね



15:ぬこ(関西・北陸):2013/07/09(火) 01:24:59.28 ID:qRnGtu2gO
50mバサロ出来るな



25:ロシアンブルー(静岡県):2013/07/09(火) 01:28:03.83 ID:1AvH11Vz0
火事とか役立ちそうだけど、
水中だと肺に水が入りきっちまった時点で終わりでしょ



27:キジトラ(東京都):2013/07/09(火) 01:28:09.21 ID:ESAZ3L880
マジか!?
プエルトリコの海で勤務中に武器を入れた100kgの箱と
海岸の岩に挟まれそうになったけど、
これ飲めばそういうこともなくなりそうだな



35:白黒(西日本):2013/07/09(火) 01:34:47.56 ID:I0aXcqilO
>>27
お前は何者だ



29:アメリカンワイヤーヘア(愛知県):2013/07/09(火) 01:28:41.94 ID:/hxal5cL0
これで安心して餅が食えるな



161:ボブキャット(SB-iPhone):2013/07/09(火) 12:35:01.55 ID:m2SVhlEsi
>>29
頭いいな。
一家に一つあれば救急車到着までもちそうだ。



31:ベンガル(四国地方):2013/07/09(火) 01:30:00.58 ID:mm0NnFKXP
赤血球のたった3~4倍の酸素運搬能力?
一体何リットル注射しなきゃいけないんだよ



43:マンクス(広島県):2013/07/09(火) 01:40:09.11 ID:spHXsydu0
>>31
成人の血液は4~5Lで、うち半分が赤血球、息は5~10分は保つから
赤血球と同じ量で2Lもあればいけるんじゃないか



38:マーブルキャット(福岡県):2013/07/09(火) 01:36:37.96 ID:QF7xIq3w0
呼吸しないとCO2は溜まる一方だからな。
どっちにしろほんのわずかの間の時間稼ぎにしかならないが、
救急の現場では左右するかもな




39:ロシアンブルー(内モンゴル自治区):2013/07/09(火) 01:36:55.63 ID:5oigrI8nO
絶対副作用あるだろ



55:黒(愛知県):2013/07/09(火) 01:56:19.19 ID:I9MtbcBFI
血栓が大量に発生して大問題になりそうだな
あくまで応急処置限定



58:ハイイロネコ(北海道):2013/07/09(火) 01:58:48.84 ID:qC5POKRt0
苦しさって血中の二酸化炭素濃度のせいじゃなかった?

意識があるうちは地獄だな
まあ意識あれば呼吸出来るんだろうけど



59:アメリカンワイヤーヘア(茸):2013/07/09(火) 01:59:32.07 ID:t+uCQxCf0
点滴で注入し続ければ人工呼吸器いらない?



135:ハイイロネコ(栃木県):2013/07/09(火) 07:52:20.92 ID:kkH9rJcp0
>>59
呼吸しないと二酸化炭素溜まって呼吸性アシドーシスで死ぬから無理



66:黒トラ(東日本):2013/07/09(火) 02:12:24.96 ID:XNeBCGQuO
心肺停止状態になった人とか相手に医療が捗りそう
これ使って心臓マッサージなりで動かしてれば後遺症の可能性が減るのかな



68:黒トラ(東京都):2013/07/09(火) 02:14:00.95 ID:fpfzvzmi0
これ静注して透析で二酸化炭素除去すれば
呼吸なしでずっと生きられるんじゃねえ?



88:ターキッシュアンゴラ(栃木県):2013/07/09(火) 03:41:33.43 ID:aSnjCP7+P
抗菌剤のジスロマックとかのミクロスフィアと同じ技術かな
あれは脂質に抗菌剤が練りこまれてて、
体温で徐々に溶け出してくるようなシステムだが、
それの酸素版かな



69:ベンガル(愛知県):2013/07/09(火) 02:27:27.33 ID:sTsfjyEoP
これはノーベル賞レベルだぞwww
本当だったらな




89:サイベリアン(千葉県):2013/07/09(火) 03:43:25.54 ID:Z4THmae00
SUGEEEEEEEEEEE



91:アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/07/09(火) 04:04:17.33 ID:o9bh1MxC0
女風呂に潜水三昧w



98:ラガマフィン(東京都):2013/07/09(火) 04:51:08.18 ID:KnyRSksd0
息を止めてても苦しくないって感覚がまったく想像できん・・・怖い・・・



101:ヒョウ(関東・甲信越):2013/07/09(火) 05:32:37.69 ID:beTQ1qkpO
こんなん開発したら事故多発だろ・・・



103:マンクス(内モンゴル自治区):2013/07/09(火) 05:46:58.98 ID:mlx91Yg30
DQNの玩具になって、危険だから禁止しますって定番の流れに



105:ボルネオヤマネコ(島根県):2013/07/09(火) 05:55:40.53 ID:JApYq/dz0
問題なのは酸素中毒じゃね
分量をしくじったら死ぬで




109:セルカークレックス(西日本):2013/07/09(火) 06:09:36.35 ID:xavY5DXP0
かさばらないし
家事の煙から逃げるときや
豪雨で取り残されたときの為に防災グッズに加えたい



132:セルカークレックス(新疆ウイグル自治区):2013/07/09(火) 07:47:53.73 ID:D8Tm2rVI0
これでハレー彗星が来ても大丈夫だな