転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375028351/
1:そーきそばΦ ★:2013/07/29(月) 01:19:11.37 ID:???0
外ればかりのくじを客に購入させたとして、大阪府警阿倍野警察署は28日、詐欺容疑で大阪市西成区天下茶屋の露店アルバイト毛利川強容疑者(44)を逮捕した。「当たりくじが入っていないのは分かっていた」と容疑を認めているという。

くじは1回300円だったが、約1万4000円分引き続けた客が「当たりが入っていないのでは」と同署に相談し、発覚した。 

時事通信 7月29日(月)1時8分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130729-00000004-jij-soci


40e31641.jpg



13:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:23:19.30 ID:NYTEwLXQ0
別ソースより
http://www.asahi.com/national/update/0729/OSK201307280122.html

2013年7月29日0時45分

夏祭り、夜店のくじに当たりなし 露天商の男を逮捕

当たりの入っていないくじ引きで金をだまし取ったとして、大阪府警は28日、大阪市西成区天下茶屋2丁目、露店アルバイト毛利川強(もりかわつとむ)容疑者(45)を詐欺容疑で逮捕したと発表した。容疑を認めているという。

阿倍野署によると、逮捕容疑は27日午後6時50分ごろから1時間半にわたり、大阪市阿倍野区の阿倍王子神社で開かれた夏祭りで、当たりが入っていないくじ引きの露店を営業し、男女3人から計約1万4千円をだまし取った疑い。

くじ引きは1回300円、2回500円。1枚のくじに1~100番の数字が振ってあり、55番以上なら「プレイステーション3」や「Wii U」などの人気ゲーム機が当たるとの触れ込みだったが、実際には54番以下のくじしか入っていなかったという。

27日に1万円以上をつぎ込んだ男性が不審に思い、府警に相談。同署が28日に露店を家宅捜索し、当たりがないことを確認したという。毛利川容疑者は「27日に約10万円を売り上げた」と話しているという。



215:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 02:05:32.25 ID:i6vyvb3l0
>>13
1万4千円でプレステ3とかWiiUとかが必ず当たるようならおかしいだろw



224:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 02:08:37.29 ID:ERqN9q1q0
>>215
全ての数字が同じ確率で出る必要は無いし、重複したっていいからな
低確率でもあたりさえ入ってれば



358:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 02:54:07.76 ID:umdaScIO0
>>13
今の時期祭りなどで見かけるが、プレステがものすごいホコリ被ってたりする。
全く当たってないのがミエミエ。

通報した側もわかってないな。
あれは当たりが無いのを分かっていながら、余興で買うもんだ。

パチンコと同じだろ。



537:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 05:13:26.62 ID:e4QiiJJJ0
>>13
もし、最初は当り籤が入っていて、偶然にやり始めた時に当りが出て、
結果、それ以降、最後まで、ずーーーっと当りなしだとすれば、
咎められることなのかな?



544:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 05:19:01.27 ID:ee6QjFPdO
>>537
それだと店主が必ず得をするじゃないか。
はじめの方で当たりが出てしまったときは店主に運がないんであって
諦めてまた当たりを入れ直してくじを継続しなければならないのは当然。

「くじ」と銘打っている以上は「当たり」が入ってなければならない。



682:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 07:46:22.52 ID:Ly5QVbAn0
>>13
祭りの露天で高級景品を目当てに金をつぎ込むのは馬鹿だが、
これは訴えるために敢えて買ったんだろ
まさか本気で当たるかも?と思い込んで1万も払う馬鹿がいるわけ無いからな



16:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:23:40.06 ID:yOBt65AiO
2枚ひいたら2枚とも24で「これで黙ってて」と言われて
5000円もらったことがある。




19:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:24:41.41 ID:1FQShqtRO
GREEじゃそんなガチャが山ほどあるワケだが



25:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:25:40.62 ID:QDx+1YjL0
ドラゴンボールの一番くじで一等ほしさに引き続けた運転手の兄さん。
肝心の一等が出たのは45回目くらい。まとめてお買い上げありがとうございました。



132:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:46:36.34 ID:yLhI36W8O
>>25
初音ミクのクジの時はクジを全買いの客続出してたよ。



177:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:55:46.11 ID:Z3uf3Qzv0
>>132
1万円分お願いしますつってごっそりクジ引いて、
5枚目くらいで目当てらしきでかいフィギュアが当たった時に
「後の分キャンセルで」とかほざいた馬鹿がいたのを思いだした



259:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 02:18:29.41 ID:VZv8T5h7i
>>25
なのはとかだと300個全部買うとかいた気がするが…



698:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 07:51:39.95 ID:MMQZCEKU0
>>25
コードギアスの時にその状態になったわw
4万使った…



29:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:25:51.44 ID:Z+kzkOtV0
昔、たまごっちで何円使ったことか



32:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:26:26.48 ID:yP13DSQY0
こんなのはテキ屋のくじ引きでは日常茶飯事らしい。
身内のサクラに当たりを引かせることも。



36:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:27:03.39 ID:WwvsosX6P
都市伝説の1つが解明されたか



40:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:28:02.58 ID:PYldquEeP
スーパーとかにあるDS本体が当たるクジって
景品法とかで違法だって聞いたことがあるんだけど実際どうなの?



47:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:30:42.03 ID:4cbiZVUS0
>>40
本当に当たりがあるなら問題ないんじゃね。
昔は合法の景品金額が低く抑えられていたけど、
今はDSの価格くらいまでは平気だと思う。



48:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:30:55.93 ID:GX/NhkNM0
14000円分で止めてるとこをみると
当たりがあるのか検証するために引いたっぽいな。




49:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:31:09.48 ID:QDNNoeMZO
これは流行る
10人くらいで一人3000円ずつ出しあえば3万円集まる
一人も当たりが出なかったら警察に届ければお金も戻ってくるし



52:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:31:34.80 ID:hm3q4K9t0
露店のくじなんて外ればっかなのは常識だろ…
当たりくじがあったとしても、仕込んでさくらに引かせるだけだろうに



54:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:32:01.71 ID:XGOlu8uW0
大当たりの景品に埃が被ってるとか色褪せてるとか縁日じゃ普通の風景だろ
ハズレしか無いのが当然



61:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:32:46.76 ID:Q40BdRib0
景品表示法で300円のくじなら賞品の上限は6千円だから
どっちにしても違法




68:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:34:33.32 ID:cFuH+AnI0
ヒモ引っ張るタイプのクジも、
大当たりの景品はヒモがダミーになってて
絶対当たらないようになってるからな



69:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:34:51.96 ID:a02tkbO90
一等なんて飾りですよ



71:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:35:22.45 ID:oT0C6nZT0
パチンコみたいな店舗なら、出ないところは客が寄り付かなくなるけど、
こういう露天みたいに、その場限りのはバレようがないから、やりたい放題だわな。
子供もやるだろうし、パチンコよりたちが悪いわ。



101:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:40:52.31 ID:+cyRxWwB0
>>71
雰囲気だけのためにあると割り切ってる。
しかし露天の人間の目が虚ろなのは気のせいか。
縁日を一緒に楽しむ余裕は見せてほしい。



73:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:35:35.32 ID:DcRVAeaSO
この客は西成の的屋に何を期待してやがったんだろうか



772:ID::2013/07/29(月) 08:23:37.92 ID:laWL9LbC0
>>73
逮捕に決まってるだろ。



76:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:35:59.47 ID:McT5EC9DO
縁日で買った金魚とメダカはソッコーで死ぬ、
縁日で買ったミドリガメとヒヨコはデカくなるまで死なないのは常識だな




304:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 02:34:44.63 ID:Yoajh357P
>>76
縁日の金魚や亀は飼育に適した環境に
その日のうちに移行出来ない人が多いからだと思うよ

塩素、カルキ抜いた水と酸素にアンモニア分解の微生物
金魚鉢に水道水やカルキが入っていないからって
ミネラルウォーターや浄水器の水入れただけじゃ
そりゃ数日で死ぬ
酸欠防止にエアーを入れてもアンモニア濃度の上昇で死ぬ
亜硝酸塩でも死ぬ

これらに気を配って飼えば普通に何年も生きてるよ
気を使わなければ金魚、熱帯魚屋とかで買っても死ぬ



422:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 03:30:12.20 ID:Vy1PuZOqO
>>76
ヒヨコがベランダでコケコッコー…鶏以上にデカイ鳥に。餌代が…。
確かに金魚は昇天するが…ヒヨコはコケコッコーまで成長したわ。



81:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:36:55.54 ID:de3o78T40
プラモやファミコンのカセットを
これ見よがしに店頭に並べて
清らかな小学生たちからなけなしの小銭を巻き上げた
テキ屋のおっさんは許さない

輪投げとか型取りみたいなガチな技術でやりとりできる方が
公平だったな




161:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:53:17.61 ID:Ev7+SE2D0
>>81
まあ輪投げも一部ごみ景品以外は
輪が通らないようになってるんだけどな



82:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:37:01.16 ID:zgQ0Vrfw0
俺が小学生の時はファミコン、ディスクシステム、ツインファミコンだった
どれも箱がボロッボロで当たりが入っていない事は
小学生の俺でもすぐに感づいた



84:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:37:31.85 ID:5aok26br0
でも偶に当りを出すんだよ商品入れ替えの時に
あと福引きの先例からしたら微妙かもしれん
福引きの大当りを初日では無くて開催期間中に入れておけばOKという先例がある



89:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:38:20.66 ID:QOaxYbtaO
家が子供相手の駄菓子屋という友人が居たんだが、すっかり大人になってから
「クジ物が入荷すると、一家総出で当たりクジを抜いていた」のだと
笑って告白されてムカついた事ある。

子供時代、まだ残ってる1等に釣られてどんだけ小遣い注ぎ込んだか。

ちなみに2等は当たったと見せかけるのがコツだって。




700:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 07:52:24.40 ID:7UG+XQSM0
>>89
店の婆が残りくじを足しておくのを忘れたところをめざとく見つけたやつが、
すかさず残り全部買って、「全部はずれててもあれくれよ」と。
周りのガキも騒ぎ出して渋々渡してたわw



90:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:38:33.31 ID:vBwSIIwHO
パチや馬みたいなギャンブルなんかまさに典型だけど、
こういうのって商売する側が損するように絶対できてないのは大前提だよね



120:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:44:22.33 ID:ERqN9q1q0
>>90
それはそう
だから通常、くじがある程度売れたら
景品全部出しても十分儲けが出るように設定しておく
当たりを入れておかないってのは単なる詐欺



99:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:40:49.14 ID:de3o78T40
近所にあったばあさんの駄菓子屋で
よくメンコ買ってたけど
1等とかよく出て今思えばあの店超良心的だったな



117:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:43:57.53 ID:5I992Eo10
ガキの頃夏休み駄菓子屋のくじ引きで、特賞がかっこいい水鉄砲だった。
小遣い全部はたいても当たらなくってしょんぼりして家に帰った。
昼寝から起きたらその水鉄砲が家に届けられていた。
駄菓子屋のおばちゃんの気遣いだった。




971:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 09:40:45.52 ID:AUVguM0K0
>>117
イイハナシダナー(;∀;)



100:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:40:49.70 ID:TGcqDw700
これ、うちの親父もやったことあるな
特賞にマークIIが当たるってんで、
家から30万持ってきて買い占めるって聞かなかった
結局、屋台のヤクザが逆ギレして終わったけど



145:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:49:38.04 ID:QwRpjfKKP
同じくじ引きでも中華エアガンが大当たりのところは
ハズレなしでも充分儲かるよな
大当たりでもくじ1本(200~300円)より段違いに安いだろうし



146:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:49:46.57 ID:KM2ZnRGqO
昔カタ抜きで賞金5000円のカタを根性で抜いて
的屋のオヤジの所に持って行ったら
「てめえ!水使いやがったな!オラ!糞ガキ!」
とかブチ切れられて追っ払われたヤツがいたw



168:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:54:29.90 ID:QOaxYbtaO
カタ抜きは
子供に混じって本気のオッサンが
背を丸めて必死に抜いてる眺めがなんとも…www



174:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:55:03.16 ID:owNlOLD+0
露天のくじ引きなんて絶対当たり入れてないだろうとは思ってたが
証明した人がいて面白い。露天商ざまぁw
セコイ商売しやがるからだ




176:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:55:32.84 ID:08NQGQ07O
こういう客が来た時のために
当たりくじも持っておくのが普通



184:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:57:06.11 ID:ERqN9q1q0
>>176
バイト風情にはこっそり入れる技術が無かったんだろうな
あるいは相手もプロで隙が無かったか

ところでなんで捕まったのがバイトなんだろ
バイトの独断というシナリオか



78:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:36:10.04 ID:Yr48Dy/wP
やった人GJ
やくざ相手によくやった



91:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:38:41.78 ID:ERqN9q1q0
>>78
つーか、やったほうもそのスジかもしれん
露店の景品ごときが純粋に欲しくてそこまでつぎ込むとは思えん




97:名無しさん@13周年:2013/07/29(月) 01:40:26.10 ID:Yr48Dy/wP
>>91
やくざのつぶしあいかww
潰しあえーーーww!!