転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1506654710/
1:名無しさん:NG NG
回転ずし最大手のスシローと、5位の元気寿司が経営統合する方針を固めた。元気寿司の親会社でコメ卸最大手の神明(神戸市)が、スシローを運営するスシローグローバルホールディングスの株式を取得して統合を主導する。売上高の単純合計は1800億円を超え、海外展開と規模拡大による効率化を進める。

29日開く取締役会で決議する予定。

http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20170929/Mainichi_20170929k0000e020186000c.html

1


7:名無しさん:2017/09/29(金) 12:13:49.19 ID:+4dPj/me0.net
スシローが買われたのか



3:名無しさん:2017/09/29(金) 12:12:48.54 ID:UbVOJzZA0.net
ええええええええええええええええ
下克上かよ



21:名無しさん:2017/09/29(金) 12:18:17.18 ID:Dg2PXYZA0.net
>>3
下克上じゃないでしょ
元気寿司のバックの神明はでかいもの



14:名無しさん:2017/09/29(金) 12:15:10.13 ID:jWlAhmzg0.net
なんだ元気寿司って有名なのか?
地元の回転ずしぐらいの印象しかないけど



44:名無しさん:2017/09/29(金) 12:27:33.12 ID:e4J+s2kL0.net
あきんどの頃は美味かったのに今は見る影もないからな
復活あるか



42:名無しさん:2017/09/29(金) 12:26:14.93 ID:cY5UXr1h0.net
スシローは売られてばっかだな



10:名無しさん:2017/09/29(金) 12:14:39.08 ID:dlj8Ih6U0.net
くら寿司もなんとかしれ



48:名無しさん:2017/09/29(金) 12:28:14.79 ID:KzQfOOmA0.net
元気は上手い事やったよな
堕ちたブランド名を捨てて魚米として心機一転成功
かっぱも名前変えて出直すべきだった



61:名無しさん:2017/09/29(金) 12:33:27.99 ID:/sZZzI+I0.net
米卸大手か
そりゃ強いわけだ



45:名無しさん:2017/09/29(金) 12:27:35.09 ID:M/E3ep1L0.net
米余りまくってるから有効活用してるのか
ほんと寿司の値段=魚の値段ってことになりそうだな



78:名無しさん:2017/09/29(金) 12:41:51.11 ID:i4BwdzIs0.net
元気寿司は海外いたるところにあるからな
スシローも増えていくんだろうな



91:名無しさん:2017/09/29(金) 12:51:28.78 ID:e9+CMCl40.net
魚米が劣化しないならいいや
近所のスシローはマズイ



92:名無しさん:2017/09/29(金) 12:51:54.24 ID:Bd5YSGRH0.net
神明てすごかったんだな



87:名無しさん:2017/09/29(金) 12:48:29.33 ID:jIKklrkq0.net
こうなるとくら寿司がヤバいね
くら寿司はかっぱ寿司を買収するかもね



100:名無しさん:2017/09/29(金) 12:55:40.31 ID:tO/0VsB60.net
最近、回転寿司行ってないな…
近所のかっぱ寿司が閉店しちゃったので。
やっぱ子供のかっぱを働かせていたんかなぁ?(´・ω・`)



156:名無しさん:2017/09/29(金) 13:31:06.67 ID:04KzFm2Y0.net
>>100
かっぱも少子化



108:名無しさん:2017/09/29(金) 13:02:18.75 ID:eM0TdxlK0.net
回転寿司屋が統合されるとライバルが減るから
各社大歓迎って感じか?



112:名無しさん:2017/09/29(金) 13:04:34.45 ID:rAmrzE660.net
>>108
あとは携帯キャリアみたいに仲良しごっこしとけば安泰だもんな



111:名無しさん:2017/09/29(金) 13:03:54.17 ID:KasVZ5x00.net
スシローいつの間にあんなゲロまずになったんだ?
以前はあんなに美味しかったのに



120:名無しさん:2017/09/29(金) 13:07:39.68 ID:0/BqqTD10.net
>>111
外資つうかイギリスのファンドに売り飛ばされた辺りからしゃりやネタ小さくなるわメニューも減るわで改悪されまくったからな
一時期だがはま寿司より一貫のサイズ小さかったぞw



131:名無しさん:2017/09/29(金) 13:11:41.05 ID:KasVZ5x00.net
>>120
今やかっぱと同レベルだからな



136:名無しさん:2017/09/29(金) 13:15:22.51 ID:0/BqqTD10.net
>>131
今のかっぱも残念な方だが、それでも競合他社と比べたらかっぱがまともに見えてくる
かっぱはコロワイド買収直前が一番まともだったかな



130:名無しさん:2017/09/29(金) 13:11:33.35 ID:irqQrqxG0.net
神明は最初スシロー、くら寿司を潰すためにカッパ寿司を買収したんだが
買収失敗でカッパ寿司を捨てて直接、スシローを買収した
これが事の顛末



116:名無しさん:2017/09/29(金) 13:06:03.89 ID:WQQPGdg80.net
うちの辺はスシローに元気寿司が駆逐されてんのにw



138:名無しさん:2017/09/29(金) 13:16:59.65 ID:HtNoy9+40.net
スシロー久々に行ったら何もかも萎びてた。
ネタも米も海苔も萎びてて、変にパサパサ感があるし、見た目がもう如何にも美味しくない。
ラーメンもうどんもインスタントの味付けだし、良かったのは働いてた女の子が可愛かったくらい。



139:名無しさん:2017/09/29(金) 13:17:02.61 ID:irqQrqxG0.net
しかしスシローって経営陣が相当なボンクラの集まりだなw



142:名無しさん:2017/09/29(金) 13:21:05.05 ID:Wc/ikhgw0.net
>>139
業界トップになるまではキレキレだったんじゃないの?
今はもうダメなのは同意だけど



181:名無しさん:2017/09/29(金) 14:19:35.20 ID:pibtRNaz0.net
昨日スシローに行ってきたけど90円期間だからかシャリが笑えるほど小さかった
シャリが小さすぎて普通サイズのネタがコロコロ転がって食べにくくて仕方なかった
うどんだけ食べにくる客もいる!とご自慢の出汁もうすっうすだったし
今回の買収でもうちょいまともになってくれればな