転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1507367725/
1:ばーど ★:2017/10/07(土) 18:15:25.92 ID:CAP_USER9.net
神奈川県大磯町立中学校の給食から異物が相次いで見つかり、大量の食べ残しが出ていた問題で、町は委託業者との契約を解除する方針を決めた。

批判を受けての対応だが、給食が始まった当初から1年以上続いた事態に、専門家からは町の業者任せの対応や危機管理の甘さを問う声が上がっている。

◆コスト優先

町が給食を始めたのは昨年1月。共働き世帯の増加などを背景に、保護者も約8割が給食に賛成していた。多くの保護者は校内で調理する「自校型」を希望したが、施設整備などに約4億5000万円かかると試算され断念。早期導入を目指した町は、製造や配送を業者に委ねることで初期費用が約1500万円で済む「配達弁当型」を採用した。

コスト削減を優先した給食は、20キロ以上離れた製造工場から配送されるため、料理を適温で提供できなかった。カロリーや栄養バランスに配慮した献立も、生徒から「味が薄い」「見た目が悪い」と不評。髪の毛が見つかるなどのトラブルも相次ぎ、多い時には半分以上が食べ残された。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20171007-OYT1T50058.html

1


▽関連スレ
「嫌なら注文するな」 まずくて異物混入が相次いだ給食業者が大磯町を非難する文書配布


4:名無しさん:2017/10/07(土) 18:16:25.91 ID:oZc4KMNZ0.net
まだ契約してたんか



6:名無しさん:2017/10/07(土) 18:17:04.73 ID:St2VPs8Q0.net
まずいまずい言われて改善しない業者もどうよ?



7:名無しさん:2017/10/07(土) 18:17:28.96 ID:nDUj2C7Y0.net
癒着や忖度とかどうだったのか



206:名無しさん:2017/10/07(土) 19:13:48.09 ID:r4l+ZAOb0.net
>>7
町長の縁故かキックバックあったと思えるほど保護されてたなwww



10:名無しさん:2017/10/07(土) 18:17:50.98 ID:N8uSairm0.net
業者は嫌なら食うなって態度やったんやろ?
いろいろとおかしい



11:名無しさん:2017/10/07(土) 18:18:03.46 ID:uJi9Xyxl0.net
カロリーや栄養バランスに配慮して、尚且つ子供が喜んで食うような見た目や味付けをした料理を作るのがプロだろ。
カロリーや栄養バランスに配慮したら不味い料理しか作れないなんてド素人かよ。



20:名無しさん:2017/10/07(土) 18:20:20.72 ID:oA0z0Zr50.net
判断まで時間が掛かったな…
どれだけ癒着してたのよ?



22:名無しさん:2017/10/07(土) 18:21:33.31 ID:bYvSCius0.net
公共+食品って、いろいろややこしいのが混ざってくるからな。
逆に言うと、こんだけ話題になって、住民から批判受けて、やっと契約解除のお題目ができたってことだわな。



25:名無しさん:2017/10/07(土) 18:23:10.95 ID:f+dYBMn50.net
メニューに彩りが無かったよね
大鍋料理を継ぎ分けるだけ
プロの弁当屋の仕事では無いよ



368:名無しさん:2017/10/07(土) 20:06:38.23 ID:mrZeufHS0.net
>>25
幼稚園しか実績ないようなとこだしな
大人向けの仕出しや産業給食の業績がここのHPからは分からないんだよね



28:名無しさん:2017/10/07(土) 18:23:30.92 ID:XSyltDIb0.net
給食くらい自校型にしてやれよ。
金はかかるけど子どもは国の宝なんだしさぁ。
周辺地域のオバチャン連中を雇えば雇用も生まれるしさ。
税金が確かにかかるけど、地域に高検するんだし、その方が良いと思うわ。
まあ、金の問題で色々意見する人は多いとは思うけどね。



41:名無しさん:2017/10/07(土) 18:27:30.77 ID:8zqALvqm0.net
自校型ではなく、地域全体で給食センターとかを建てれなかったのかね?



417:名無しさん:2017/10/07(土) 20:25:59.32 ID:BH1KmhqI0.net
>>41
数年後に中学校を2箇所に統合するとかで、その時に中学校に調理室を作るとかで、それまでの期間限定とかだったような。



55:名無しさん:2017/10/07(土) 18:32:28.05 ID:QhkeQ6940.net
安物には訳があるってことだな



59:名無しさん:2017/10/07(土) 18:33:11.17 ID:aQmScq1B0.net
デリバリー方式では調理した給食は冷却した状態で運搬することが義務付けられていることから
19度以下に冷却して運搬し、再加温せずそのまま提供している。

どんな義務だよ



381:名無しさん:2017/10/07(土) 20:11:29.56 ID:mrZeufHS0.net
>>59
食中毒防止のためだよ
冷たいおかずになるのは業者としてはやむを得ない措置
そんなのを給食にする自治体の見識の問題だな
冷めたおかずで塩分控えめなんて食えたもんじゃない



61:名無しさん:2017/10/07(土) 18:33:58.40 ID:pnX8RjHz0.net
小・中学までは町内の給食センターで調理した給食だったけどマジで美味かった
高校は寮生活で寮生だけ昼も委託業者の仕出し弁当を食べるんだけどお世辞にも美味しいとは言えない代物だったな
飯が不味いと色々とやる気が削がれるから大磯町の判断を指示するけど遅すぎる



62:名無しさん:2017/10/07(土) 18:34:24.87 ID:4IhLg+Ys0.net
何か色々おかしいな中学給食って
もうちょっと金出してもいいって保護者も多いだろうに
入札で一番安いクソみたいな業者に頼んで冷たくてマズイメシを延々と出されるとか
共稼ぎ世帯が増えて親が弁当作るのも大変だし

中学生に金持たせて学食作るぐらいやりゃあいいのにな
あの大磯の豚のエサは先進国の中学生が食べるもんじゃねえだろ



70:名無しさん:2017/10/07(土) 18:36:22.01 ID:hNcS1wxI0.net
あったかい給食提供って今可能じゃないの
宣伝聞いたことある



123:名無しさん:2017/10/07(土) 18:48:56.40 ID:DXM1sgp20.net
>>70
デリバリー方式の場合は、ご飯と汁物はともかく、おかずは提供直前まで冷蔵庫保管が基本
大型のコンベクションオーブンがあれば再加熱可能だが、そのための設備投資が必要だったり、加熱時間を考慮した配送が求められたり結構面倒
おまけに容器が一体の場合は本来なら冷たいのが基本の食い物まで温められてしまう
給食センター方式が無難だよ



72:名無しさん:2017/10/07(土) 18:37:08.91 ID:QAlhTQac0.net
子供どころか教師も不味いって言ってたってどこかで見たが
老若男女にボロカス扱いされる仕出し弁当がどんだけ不味いか興味あるわ