転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1508425727/
201:名無しさん:2017/10/20(金) 06:15:40.12 ID:upkoOxy70.net
TBS NEWS23「ネットのまとめサイトが衆院選でフェイクニュースを流して220万回もリツイート拡散されてる!!」
(番組内で10分ぐらいネットのフェイクニュースは酷い特集)

1

2

3

 ↓

それを見た視聴者が「220万RTて有りえない数字だけど、本当なのか?」という指摘が相次ぐ

 ↓
TBS NEWS23 「すまん230回だったわw」
(わずか10秒以下で訂正。頭を下げてた時間は2秒w)

4

動画



224:名無しさん:2017/10/20(金) 07:01:23.49 ID:lGpNWle+0.net
TBSは、「ある候補者が小池新党に公認申請していた」という
まとめサイトがデマだとしてるが、これは小池の排除発言の次の日で
マスコミ自信が「民進党は全員申請へ」とか報道しまくってた時期のものだから
ある意味、デマフェイクを流したのはテレビや新聞だろと。

その数日後に、この候補者が枝野の新党へ合流したという時系列だからなぁw



3:名無しさん:2017/10/20(金) 00:09:49.47 ID:c2CejxVe0.net
230万回ならあんま変わらんじゃん



9:名無しさん:2017/10/20(金) 00:10:50.93 ID:f5dt9CmZ0.net
>>3
良く見ろ



14:名無しさん:2017/10/20(金) 00:11:15.20 ID:wVTICX420.net
>>3
桁が違う



4:名無しさん:2017/10/20(金) 00:10:17.42 ID:GFES+d3s0.net
言ったもん勝ち
何の責任も無いマスゴミは楽で良いよね



6:名無しさん:2017/10/20(金) 00:10:29.56 ID:2ZfJqO8/0.net
番組自体がフェイク



8:名無しさん:2017/10/20(金) 00:10:44.54 ID:NLCnidGe0.net
謝罪とかいいんで早く潰れて(´・ω・`)



21:名無しさん:2017/10/20(金) 00:12:48.49 ID:H4h5oNP10.net
何だ230万を220万て言ったのをわざわざ訂正したのかよ、意外と誠実だな
と、思ったら桁がいくつも違ってた



13:名無しさん:2017/10/20(金) 00:11:14.21 ID:XjJXDSJe0.net
2200000回と230回を間違えるって相当だぞ



16:名無しさん:2017/10/20(金) 00:11:57.76 ID:IuZ/M9dU0.net
まぁテレビ業界なんて特にこんなもんだろ

記事で残らず、一回いって終わりだからフェイクニュースも謝罪もおざなりだし



23:名無しさん:2017/10/20(金) 00:14:12.81 ID:6n/Pcoa00.net
相変わらずTBSは今日もバカ



22:名無しさん:2017/10/20(金) 00:13:39.08 ID:JlHYX8sA0.net
基本理念がフェイクだから仕方ない



24:名無しさん:2017/10/20(金) 00:14:21.48 ID:uhXhWHLO0.net
国会前デモ○万人
南京大虐殺○万人
韓国グルメフェスタ○万人

New→フェイクニュースのリツイート○万回



28:名無しさん:2017/10/20(金) 00:14:39.03 ID:1jnDj/k40.net
220回と230万回の違いがわからないスタッフがいるから
デモの人数なんかも平気で10倍、100倍にするんだろうな



31:名無しさん:2017/10/20(金) 00:14:54.88 ID:oSeKr5rY0.net
たまたまその時間で見た人も居るのだから
一週間各時間帯で訂正の放送しないと意味ないだろ
それくらいのリスク背負って報道しろよ



36:名無しさん:2017/10/20(金) 00:16:39.02 ID:pe90vpoZ0.net
誰も期待していない
むしろ期待どおり



39:名無しさん:2017/10/20(金) 00:17:40.63 ID:Zs3xqcM+0.net
半分ギャグでやってるだろ



50:名無しさん:2017/10/20(金) 00:20:04.08 ID:EBWNinGA0.net
これこんなに数違うと印象全然変わってくるよな
しかもこんなの後で謝罪したって放送見た人はもう確認不可能やろ



51:名無しさん:2017/10/20(金) 00:20:57.29 ID:Py8i/SQT0.net
フェイクニュースが問題だ!とか言えば自分らはあたかもフェイクニュースを流さない様に見せられると思ってる



63:名無しさん:2017/10/20(金) 00:25:59.44 ID:nY3PZ9s/0.net
最近の大手メディアのフェイクニュースが酷すぎて、相対的にネットの信頼性が上がっているという笑える現状



66:名無しさん:2017/10/20(金) 00:27:25.76 ID:u8vJW1LU0.net
問題の本質じゃねえか
水増しして大袈裟に報道する



233:名無しさん:2017/10/20(金) 07:37:44.11 ID:mmnHiee90.net
>>66
で、突っ込まれたら「数の問題じゃない!!」と逆ギレ



61:名無しさん:2017/10/20(金) 00:25:43.40 ID:5BIAw9c70.net
流石、二人でモリカケですねw



62:名無しさん:2017/10/20(金) 00:25:53.04 ID:m4tNVeGM0.net
TBSがネットを敵視していることがよくわかった



64:名無しさん:2017/10/20(金) 00:26:08.97 ID:5BYqrWxT0.net
今のテレビ局なんてどこもアカの巣窟だろ
要は悪意あるゴミ共だからさっさと取り締まれ