転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1510126211/
1:
ばーど ★:2017/11/08(水) 16:30:11.29 ID:CAP_USER9.net
ゼンショーホールディングスは8日、牛丼チェーン店「すき家」で値上げを検討していることを明らかにした。深刻な人手不足で人件費が高騰しているため。値上げの対象は牛丼の大盛りとサイドメニューを予定しており、並盛りは据え置く方針。外食業界では大手居酒屋チェーンなども相次ぎ値上げに動き始めており、人手不足の影響が一段と広がってきた。
ゼンショーはデフレ下で値下げ競争を仕掛け、2014年には牛丼の並盛りを最安の270円まで下げた。その後の景気回復を受け、具材を20%増量するなどで15年に現在の価格に引き上げていた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2324220008112017000000/

4:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:31:59.77 ID:thZgwhKz0.net
据え置きなんておまえら信じる?
ぜったい肉の量を減らすぞ。
148:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:53:15.51 ID:SftXEO800.net
>>4
ホントコレホント
吉野家しかり
7:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:33:00.42 ID:6785g+Ys0.net
すき家は味より値段よりも、店員のマイナスオーラがひどくてなあ…。
12:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:33:53.43 ID:MK5Z10+g0.net
くだらねーCMをまず止めろ
29:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:36:52.80 ID:gO4rsv0v0.net
牛丼は400円でいいよ、バイトにまともな待遇してやって
1オペとか、衛生他こわくてくえねーYO
28:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:36:44.02 ID:G+62cyTp0.net
平日でも夕方は持ち帰り客で行列を作ってる
バイトはテンパってて本当に可哀想
30:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:36:55.70 ID:3e3w21wh0.net
社員の給料を下げて、その分アルバイトの時給をあげればいいだろ
35:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:37:50.92 ID:K6/HJRQc0.net
松屋みたいに券売機にしないからヒトデが足りなくんるんだろ
76:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:42:33.56 ID:RU20K4Se0.net
>>35
最近は客に注文書の控えのバーコードを読み取らせて
金を入れるとお釣りが出る機械を設置し始めた
券売機の方が合理的なのに何を考えてるのだか
36:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:37:57.10 ID:ke7xTQ2D0.net
すぐに変なの乗っけて新メニュー!ってやるけど、ことごとく失敗してるような
39:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:38:29.18 ID:7pi3vI840.net
そして客足が減って負のスパイラル
52:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:40:01.61 ID:Q/wpd36W0.net
今までどれだけ安く使い倒してきたかということだけです
あの肉は彼らの涙です
134:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:51:18.62 ID:TwtlmfKP0.net
働いてる人が可哀想だから
すき家つーかゼンショーグループは行かない。
67:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:41:38.90 ID:fJYCmHm50.net
ちゃんとした接客のできる日本人にちゃんとした給料を払って働かせるんなら多少の値上げしても客も増えるんじゃなかろうか
近所のすき家の外人店員は態度がひどすぎて行かなくなったわ
あいつら相づちが「ハァ?」とかタメ口だったりするのは直せないのかね
69:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:41:52.51 ID:LTH4v6850.net
外国人店員が多いのは仕方がないが、
日本語が不自由なのでオーダーミスが多すぎる。
さっさと松屋のように自販機を導入してほしい。
外国人店員さんもその方が気楽だろう。
107:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:46:47.91 ID:zd0KLKQH0.net
サイドメニューと大盛り頼まなくなるだけじゃねぇのこれ
115:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:48:10.38 ID:0JMMrj9z0.net
今でもサイドメニュー割高感があるのに、誰も頼まなくなるぞ。
137:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:51:34.85 ID:d3LI5H710.net
前回値上げの時に肉の量を増やすと言っときながら全然増やさなかったくせに
酷い店になると具材の半分がタマネギのとこもあるからな
145:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:53:07.24 ID:H81f2i/M0.net
メニューが多過ぎなんだよな
複雑過ぎてバイトも逃げるだろ
153:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:53:53.14 ID:4Qt8eUED0.net
さんま+牛丼とか理解不能
162:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:55:02.90 ID:fvix9Xl60.net
人手不足なら店舗数を減らせよ
無理なのに無駄に店舗を増やすからだろ
バカか? いまいる人数で回せる店舗にしとけ
どのみちすき家はマズいから牛丼を食うなら吉野家か松屋だけどな
169:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:56:01.50 ID:M4meqnnX0.net
本当に人件費に回してるのかね
今まで貯めてきた内部留保の最高収益からは切り崩さずに客にしわ寄せかよ
188:
名無しさん:2017/11/08(水) 16:58:45.74 ID:ZETeCxDn0.net
どうせ値上げはするけど、バイトの時給は上げないよ
偉いさんの給料が上がるだけ
258:
名無しさん:2017/11/08(水) 17:12:26.13 ID:WIcdt92n0.net
いろんなメニュー出し過ぎ
トッピングも高い
純粋に牛丼で勝負しろ
余計な事をするからコストかかるんだよ
バカだろ
254:
名無しさん:2017/11/08(水) 17:11:56.16 ID:3bHt4gG30.net
人件費高騰でもなんでもない。
もっと現場に金かけるべき。
今まであぐらかいてたバカは給料削るべきや。
深夜勤務と二部制に分けろよ。