転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382055235/
1:影のたけし軍団ρ ★:2013/10/18(金) 09:13:55.95 ID:???0
-
家電量販業界トップのヤマダ電機が全取締役の降格人事を発表したのは、今年の4月末。2年連続の大幅な減収減益の責任を明らかにするため、社長以下の役職を一段階ずつ下げるという異例の人事に踏み切ったと言われる。
創業者で会長兼CEOの山田昇氏(70)も社長に「降格」されたが、異例の降格人事が役員に限られたものではなかったことが波紋を呼んでいる。「じつは同時に、店長以下の全社員の等級(給与に連動する社内資格)も一段階ずつ下げていたんです」とは業界関係者。
「例えば、テックランド(ヤマダの郊外店の名称)でトップクラスの売上げを誇る店の店長でも、月3万から4万は給料が下がっていますし、月7万から8万も下がった店長もいます。みんな『これでは、生活できない』とこぼしていました。しかも問答無用で一律に下げたから、店長のモチベーションは上がりません」
ある大手家電量販店の関係者も、こんな指摘をする。
「ヤマダさんの店から他店へ移るパートさんが増えていると聞いています。パートさんの給料も下げられたようで、それなら仕事のきついヤマダで我慢する必要もないと」
これは、人事政策の名を借りた単なるコストカットに過ぎない。むしろ急務なのは、深刻な業績不振に喘ぐ中国からの速やかな撤退である。ヤマダ電機が売上高拡大を狙って中国市場に進出したのは、2010年。当初は13年までに5店舗出店の予定だったが、業績不振で3店舗に止まる。今年、南京と天津からの撤退を決めた。残るは瀋陽店だけである。
「中国は進出よりも撤退のほうが難しい」というのは、中国ビジネスに詳しい銀行関係者。
「従業員を解雇する場合、中国独特の経済補償金(退職金)が必要です。しかも組合が了承しなければ当局は撤退(廃業)を認めません。
また地方政府も税収が減るのを嫌がって撤退をなかなか認めません。中国では赤字でも課税できるからです。さらに出店にあたって税制面などで優遇措置を受けていたら、その精算も求められます」
ヤマダの中国ビジネスは、「去るも地獄、残るも地獄」の様相を呈してきた。
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3235
▽関連スレ
「中国から撤退したい!」日本企業、続々…「中国での起業セミナー」に代わって「中国からの撤退セミナー」が盛況
何故、「ヤマダ電機」はオワコンになったのか
8:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:17:08.43 ID:aDg8Ksxt0
あれだけチャイナリスクが囁かれていたのに、
新聞テレビを信じて突っ込んだ結果だな
12:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:17:53.82 ID:9RMoRiHCP
それでも小売は賃貸してる店舗と商品だけだから楽な方。
工場が悲惨だな。
進出前から言われてるがアホはウヨがどうこう言って聞く耳もたない。
54:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:27:25.49 ID:m8Rd8bDm0
>>12
国も後押ししていたからねえ…
単純に彼らを馬鹿の一言では切れないよ。
今でもまだ、後押ししているんじゃなかったっけ。
17:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:18:30.50 ID:DUnY8FRr0
中国の後出しじゃんけんならともかく
最初からこれわかっていたなら自業自得
20:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:19:06.73 ID:xCJ+TmMb0
アホ経営者のお手本だな。
支那の手先の日経新聞でも読んで、
有能経営者でも気取ってたのかマヌケ。
21:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:19:07.99 ID:qu4E8vp30
普通相手国の法体系と推移勉強してから進出するやろ
馬鹿かね
251:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:10:02.73 ID:X2h4WVos0
>>21
中国では企業の進出後に
地元政府の気まぐれで
突然、法律が変わったり、新たに作られたりするw
でも、ヤマダ出店時には、そんなこと
既に散々、言われていたのに
なんで火の中に飛び込むかねと思われた。
日経とコンサルを信じちゃったんだろうね
256:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:11:41.94 ID:vf0zr7Vw0
>>251
北関東の田舎経営者だから
都会の詐欺師に騙されちゃったのね
24:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:19:58.19 ID:IBwFX7H/0
こういう中国の情報ってネットでしか出会えない
地上波の報道って何のためにあるんだろう?
つまずいた人間を吊るし上げる事にしか機能してないよな
29:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:21:41.15 ID:9RMoRiHCP
小売は場所が良ければ少しずつ商品の仕入れを売れ筋だけに減らしていき、
売り場を飲食など他に又貸ししつつ、解雇して縮小していくという手もある。
又貸しの賃貸料の収入も得られるし。
33:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:23:12.24 ID:PkbdOMgk0
山田が撤退で痛い目にあえば一気に広まるだろうから、
ここは他を助けると思って人身御供になってもらおう。
41:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:25:03.46 ID:NL8ISBP10
一律で給料下げとか
がんばって売上あげた店長とかかわいそうだな。
43:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:25:22.64 ID:qKgUGcxv0
ここってネット通販とガチで同じ値段にしてくれるのかな
ポイント含めて同じだと結局損だということに気づいたんだ(´;ω;`)
現金で同じ値段にしてくれるならヤマダから買ってもいい
347:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:41:36.10 ID:IVMzKstp0
>>43
ブログで書いてた人がいたけど
・原価割れなんでカンベン
・価格差の半分現金値引き+残り分はポイント
だったらしい
とりあえず店員は価格コムの値段は確認するらしいよ
48:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:26:01.23 ID:mH+4iN4e0
まちの電気屋さんが消えた責任はどうとってくれるの?
ヤマダ電機さん
50:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:26:19.02 ID:/1OgNbi/P
日本の企業の経営者って横のつながりって無いのかw
何度でも同じようなミスをするから
中国人すら呆れてるんじゃねえのかw
351:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:42:13.36 ID:3iWSSUaIO
>>50
経団連とか商工会議所とか。
みんな中国、中国って言ってたからね。
寧ろ中国リスクを唱えたら奇人変人扱いだよ。
52:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:26:48.71 ID:WJZobf0E0
読みが甘いとしか言い様がない
56:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:28:09.64 ID:bjTC/hjT0
日経新聞のせいだな。
58:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:28:21.15 ID:DGo7KN2r0
「社長に降格」とか、ふざけた人事してるところがまともなわけないだろ?
人件費から削るとか愚の骨頂だ
53:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:27:25.08 ID:+2eq2grZ0
馬鹿な上層部が独断で決めた中国進出のツケを、
日本でコツコツと実績を積み上げて、ようやく店長になった人の
給料から天引きして払わせるとかおぞましいわ。
59:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:28:25.26 ID:9RMoRiHCP
もともとタオバオとかにゃ対抗できん状況で進出したもんな。
家電量販店は中国の量販店みたいに
スペース貸しの不動産屋としてやらないとなかなか難しい。
ヤマダに限らず、家電系はほとんど撤退したか、撤退モード。
台湾系、ドイツ系、米系、みなコケた。
60:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:28:36.17 ID:Vg3eG3tg0
おいヤマダ
日本人にはロクな退職金ださないんだろ
支那なんぞに色気だすからこうなるんだよ
だがユニクロはもっと悲惨な事になりそうだな
88:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:34:26.26 ID:9RMoRiHCP
>>60
ユニクロは今のところ好調に見える。
中国や他国製品を中国人に売りつけて
金は日本にもって来てるんだからいいと思うけどね。
逆よりはずっといい。
ただ、政治的にはクソだけど。実利としてはマシ。
99:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:35:50.37 ID:5q5xByp30
>>88
ユニクロは中国偏重に見せかけて
こっそり東南アジアに移っとる
というか世界のアパレル関係企業が真っ先に中国脱出した
116:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:38:26.67 ID:PJECYeV+0
>>99
最近アパレル関係では、
中国製品もまだあるけど、
東南アジア製品がだいぶ増えてきたね。
66:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:30:02.12 ID:hJvOsjfL0
完全な別会社にして
あくまでそこに技術協力している形ぐらいにしないと
中国進出はヤバイ。
それこそ夜逃げさえ出来ない。
84:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:33:30.92 ID:/1OgNbi/P
厚顔無恥で無神経なあのチョンすら中国で失敗したら
工場をほっぽり出して夜逃げするっていうんだからなww
67:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:30:17.13 ID:5q5xByp30
前からヤマダは散々やばいって言われてたし
中国進出企業も散々やばいと言われていた
で、その合わせ技の結果がこれ
82:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:33:14.96 ID:PJECYeV+0
>>67
中国進出企業でも、
経団連関係は、なんとかなるかもしれないが、
某日○とかマスコミとかに煽られて行った企業はやばいかもしれないね?
あわせ技一本になる可能性が出てきたね。
79:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:32:54.12 ID:IL1jHSV80
そのまま中国で骨を埋めてくれ。
80:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:32:55.85 ID:qRalND5bO
シナの賄賂の為に日本人の給料下げてまで貢いでる様なものか?w
あり得ないだろヤマダ…
92:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:35:09.17 ID:uViVYFdR0
馬鹿の一つ覚えで中国進出って拘るから
こういうことになるんだよ
93:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:35:10.19 ID:/j/0BWcs0
目先の利益に踊らされて中国になんぞ進出するから悪い。
94:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:35:10.41 ID:cGL/g0jQ0
っつーかさぁ、中国進出を決めた経営陣の
総退陣が妥当なんじゃねーの?
81:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:32:59.15 ID:9P1ckhbs0
家電量販店って現物確認の場であって、
買うのはネットでって認識。
95:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:35:13.34 ID:eOTsQ7HI0
ユニクロもそうだけど、既存店の売り上げ低下を
新規出店による総量拡大で凌いできた結果、
人件費増加が利益率を下げたのでコストカットするしかなくなる。
ダイエーだってそれで潰れたんだから同じ道を辿るだけの話。
98:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:35:41.01 ID:xks0wlja0
メーカーでもないのに
ヤマダだけで売ってる商品があるわけでもないのに
なんで中国進出なんかしたの?
わけがわからないよ
115:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:38:23.17 ID:unTcKTYo0
>>98
結局小売りって、「モノ売ってナンボ」だからな
単純にヒトが多い中国で「モノ売れば」利益出ると思ったんだろうが
シナ人はこき使うモノであって、客には成り得ないという
基本が理解できなかったようだ。
109:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:37:27.68 ID:TKY3BrZf0
2010年ってどっちかっていうと出遅れてるよね?
258:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 10:12:02.96 ID:a8ejB5K70
>>109
まともな経営者なら2004年の反日暴動が発生した時点で
黄色信号が頭の中で点滅してるはず。
それから6年も経って何度も日本企業標的の打ち壊しがあった
のにのこのこ進出して行くなんて見ざる聞かざるの無能だよ。
こんな経営陣が指揮を取る企業が
量販店日本一になれたのが不思議だな?
122:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:40:31.66 ID:7bKGehjV0
こういう事があっても、まだ中国・韓国に進出する企業が多いからねぇ…
うちは大丈夫的な思考なのかね
125:名無しさん@13周年:2013/10/18(金) 09:41:23.94 ID:EbeuZ87D0
ヤマダは中国進出が致命傷じゃないだろう。
国内市場飽和で未開の中国に行っただけ。
国内店舗の閑散としたのを見たら、既にヤマダは転換点に差し掛かってるんだよ。
何売ってるかわからないヤマダ電機。
まぁ、アマゾンに売り上げ全部持ってかれるだろうね。
新聞テレビを信じて突っ込んだ結果だな
工場が悲惨だな。
進出前から言われてるがアホはウヨがどうこう言って聞く耳もたない。
国も後押ししていたからねえ…
単純に彼らを馬鹿の一言では切れないよ。
今でもまだ、後押ししているんじゃなかったっけ。
最初からこれわかっていたなら自業自得
支那の手先の日経新聞でも読んで、
有能経営者でも気取ってたのかマヌケ。
馬鹿かね
中国では企業の進出後に
地元政府の気まぐれで
突然、法律が変わったり、新たに作られたりするw
でも、ヤマダ出店時には、そんなこと
既に散々、言われていたのに
なんで火の中に飛び込むかねと思われた。
日経とコンサルを信じちゃったんだろうね
北関東の田舎経営者だから
都会の詐欺師に騙されちゃったのね
地上波の報道って何のためにあるんだろう?
つまずいた人間を吊るし上げる事にしか機能してないよな
売り場を飲食など他に又貸ししつつ、解雇して縮小していくという手もある。
又貸しの賃貸料の収入も得られるし。
ここは他を助けると思って人身御供になってもらおう。
がんばって売上あげた店長とかかわいそうだな。
ポイント含めて同じだと結局損だということに気づいたんだ(´;ω;`)
現金で同じ値段にしてくれるならヤマダから買ってもいい
ブログで書いてた人がいたけど
・原価割れなんでカンベン
・価格差の半分現金値引き+残り分はポイント
だったらしい
とりあえず店員は価格コムの値段は確認するらしいよ
ヤマダ電機さん
何度でも同じようなミスをするから
中国人すら呆れてるんじゃねえのかw
経団連とか商工会議所とか。
みんな中国、中国って言ってたからね。
寧ろ中国リスクを唱えたら奇人変人扱いだよ。
人件費から削るとか愚の骨頂だ
日本でコツコツと実績を積み上げて、ようやく店長になった人の
給料から天引きして払わせるとかおぞましいわ。
家電量販店は中国の量販店みたいに
スペース貸しの不動産屋としてやらないとなかなか難しい。
ヤマダに限らず、家電系はほとんど撤退したか、撤退モード。
台湾系、ドイツ系、米系、みなコケた。
日本人にはロクな退職金ださないんだろ
支那なんぞに色気だすからこうなるんだよ
だがユニクロはもっと悲惨な事になりそうだな
ユニクロは今のところ好調に見える。
中国や他国製品を中国人に売りつけて
金は日本にもって来てるんだからいいと思うけどね。
逆よりはずっといい。
ただ、政治的にはクソだけど。実利としてはマシ。
ユニクロは中国偏重に見せかけて
こっそり東南アジアに移っとる
というか世界のアパレル関係企業が真っ先に中国脱出した
最近アパレル関係では、
中国製品もまだあるけど、
東南アジア製品がだいぶ増えてきたね。
あくまでそこに技術協力している形ぐらいにしないと
中国進出はヤバイ。
それこそ夜逃げさえ出来ない。
工場をほっぽり出して夜逃げするっていうんだからなww
中国進出企業も散々やばいと言われていた
で、その合わせ技の結果がこれ
中国進出企業でも、
経団連関係は、なんとかなるかもしれないが、
某日○とかマスコミとかに煽られて行った企業はやばいかもしれないね?
あわせ技一本になる可能性が出てきたね。
あり得ないだろヤマダ…
こういうことになるんだよ
総退陣が妥当なんじゃねーの?
買うのはネットでって認識。
新規出店による総量拡大で凌いできた結果、
人件費増加が利益率を下げたのでコストカットするしかなくなる。
ダイエーだってそれで潰れたんだから同じ道を辿るだけの話。
ヤマダだけで売ってる商品があるわけでもないのに
なんで中国進出なんかしたの?
わけがわからないよ
結局小売りって、「モノ売ってナンボ」だからな
単純にヒトが多い中国で「モノ売れば」利益出ると思ったんだろうが
シナ人はこき使うモノであって、客には成り得ないという
基本が理解できなかったようだ。
まともな経営者なら2004年の反日暴動が発生した時点で
黄色信号が頭の中で点滅してるはず。
それから6年も経って何度も日本企業標的の打ち壊しがあった
のにのこのこ進出して行くなんて見ざる聞かざるの無能だよ。
こんな経営陣が指揮を取る企業が
量販店日本一になれたのが不思議だな?
うちは大丈夫的な思考なのかね
国内市場飽和で未開の中国に行っただけ。
国内店舗の閑散としたのを見たら、既にヤマダは転換点に差し掛かってるんだよ。
何売ってるかわからないヤマダ電機。
まぁ、アマゾンに売り上げ全部持ってかれるだろうね。