転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382307300/
1:影のたけし軍団ρ ★:2013/10/21(月) 07:15:00.67 ID:???0
-
中国では10月1日から7日にかけて、建国記念日にあたる「国慶節」の大型連休があった。この間、中国人観光客が大挙して国外に“流出”し、行く先々でマナーの悪さが問題視された。
中国人観光客の“暴走”は中国を出国する時からもう始まっている。まず、ところ構わず大声で騒ぐから困る。8月にはフィンランド行きの国際便のなかで、気分が高揚したのか中国人団体客が機内で大合唱を始め、他の乗客から顰蹙を買った。
さらに、「国際便では、機内食のナイフやフォークを持ち帰ろうとする中国人客が後を絶たない。客室乗務員が使い捨てではないことを説明すると、逆ギレして怒鳴り散らす客も多い」(旅行代理店社員)
中国人団体客が全員、フォークとナイフをしまいこみ、客室乗務員と口論になったケースもあるほどだ。
貧富の差が激しい中国にあって、海外旅行に行けるのは、中間層以上に限られる。お金はあるのに、持ち帰れそうなものはなんでも持ち帰ろうとする。そんな彼らの貪欲さがいかんなく発揮されるのが、朝食バイキングである。
食べきれない量を取ってきて、大量に残すのは当たり前。次々に新しい皿を持ってくるので皿がテーブルに乗り切らなくなり、中途半端に食い散らかした皿を、誰もいない周りのテーブルや椅子を見つけ、その上に平気な顔で置いていく。さらには、
「こっちで中国人の家族連れが空のペットボトルに次々とジュースを詰めているかと思えば、あっちでは持参したポットにコーヒーを全部入れてしまう。彼らの辞書には“周りの迷惑”なんて言葉はないんでしょうね」(北海道のホテルに宿泊した日本人宿泊客)
海外でも、中国人宿泊客の多くが朝食バイキングで1日分はあるかと思われる大量の料理を持ち帰ることが話題になっている。
http://www.news-postseven.com/archives/20131021_223157.html
▽関連スレ
【中国】客室内のものはすべて「自分のもの」…中国人観光客はホテルの備品を片っ端から持ち帰る、なんと壁に飾られた絵画まで
中国人ツアー客、機内食の食器を全員でお持ち帰り → 添乗員ブチ切れ
【中国】「ホテルを破壊してはいけません」「文化財に落書きしてはいけません」中国当局、海外旅行マナー8項目を公表
機中でワインを盗む、毛布を盗む、イヤホンを盗む…民度低すぎる中国人搭乗客
2:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:15:39.18 ID:I2TKCJJv0
まぁ、普通だろ
7:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:18:44.31 ID:RvhB31j/0
一旦リセットしなくっちゃ駄目だろ
8:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:20:09.21 ID:Cnq72hsh0
>彼らの辞書には“周りの迷惑”なんて言葉はないんでしょうね
歴史を勉強しろよ。
9:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:20:21.93 ID:OzcMTTud0
中流層以上だから弁えがあるなんてこたあねえよ。
より貪欲でより恥知らずな者が先に盗んで掴んで肥えるというのが
支那や朝鮮だからね。
10:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:20:35.71 ID:ECNwqKy5O
マナーがないのが文化だからしゃーない
12:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:21:15.28 ID:OQxRYv6l0
残すのが礼儀ってどこから来た教えなの?
30:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:28:30.12 ID:EaTIzG3Ii
>>12
食べきれないくらいの料理で歓待してくれてありがとうという意味で、
他国でもよくある習慣。目安として一、二口分だけ残す。
だから、現代中国人のやり方は異常。残す習慣のある国でも顰蹙を買う。
48:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:33:10.14 ID:e6ItZZjq0
>>30
日本でも昔はそういうのが粋だという時代があったらしいね。
庶民ではなく成金達の流行りだったみたいだけど。
136:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:53:56.55 ID:i/NN5kvJ0
>>30
>食べきれないくらいの料理で歓待してくれてありがとうという意味で、
>他国でもよくある習慣。目安として一、二口分だけ残す。
要するに見栄っ張りなんだな・・・
”私の家では食べきれない程の大量の料理で客人をもてなしてます”
と言う自慢
”大量の料理で、もてなされる私たち
そして、
料理を食べ残すことで礼を示すことが出来るくらい裕福な私たち
こんな贅沢なやり方で礼を示す習慣のある私たち中国人って
ブルジョア民族?”
って考えにどっぷり浸かって不経済だなんて思いもしなくなってる訳だw
だから
他国に出かけて行った時も出された料理を食い散らかすことが
礼を示すことになると思っている
13:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:22:03.86 ID:3s5lQElC0
国内でも予約の時「中国人団体客を受け入れてますか?」と聞かなくちゃならない
20:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:25:41.42 ID:qtheWYIQ0
>>13
ほんとこれ。迷惑千万
40:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:30:37.23 ID:uhIltnpc0
>>13
宿のHPを見て、中国語のページがあったら回避してるわ。
18:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:24:44.57 ID:czPXx5h+0
2500年以上も前から人民の道徳の無さを憂いた孔子
22:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:26:29.61 ID:g+y+oB0P0
もはや芸術の域だな。

※想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真
46:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:32:33.07 ID:vgRIxmbf0
>>22
しかも、この積み上げたのを食べきるんでもないだろうしな
中国人専用の部屋でやって、残したものは再利用すれば良いんだよ
28:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:27:48.50 ID:eUXU8kjl0
乞食の方がマナーが良いな
24:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:26:52.99 ID:7ramJWquO
どこの国も中国語で、バイキングで沢山残したら罰金、
持ち帰ったら罰金と書いておけば少しは減るかも知れない
32:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:29:21.61 ID:OzcMTTud0
盗みが巧いヤツから先に豊かになる
恥知らずだから盗みが平気
というのがチャイナの現実だからな。
富裕層とかの上流層の方がタチ悪いよ。
33:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:29:22.27 ID:yMBkw7Tm0
北海道のホテルじゃ中国人向けホテルの安ホテルのバイキングは
中国産冷凍食品のオンパレードなのは当たり前の状態
原価の高い地物なんて一泊二食2500円に値切られた温泉ホテルじゃ
絶対に使えないからね
131:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:52:49.51 ID:MtkjUK6W0
>>33
高い金払って日本きて食ったものはシナ産w 笑えるな
41:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:30:41.61 ID:ADu9S5Ob0
中国人相手のビジネスでいちいち驚くのなら撤退したら良い。
彼らのとんでも行動をにやにや楽しめるくらいで無いと無理だよ。
52:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:33:50.12 ID:mZlMH8Cr0
中国へ旅行した時、日本人団体客は必ず中国人団体客の前に
食事を取るよう配慮されてたな。そうしないと奴ら根こそぎ持ってくからw
ただ、それでも日本人団体客を押しのけて
我先にバイキングの料理を持っていく土人どもだったが…
53:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:33:55.25 ID:0oTviB490
衣食足りても礼節知らず
56:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:34:22.32 ID:FVCP3aQl0
他人の物は自分の物、だから尖閣も自分の物
58:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:34:45.37 ID:592SyWOG0
中国人の問題はシラミやダニに
病原菌ウィルスを海外にばら撒くほうが問題
61:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:35:56.62 ID:3a3IfwIa0
蛮族相手の商売は大変だねw
59:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:35:01.50 ID:nIOKhvxLP
この場合あっちの方が勝手に来ているわけだから
中国人には割り増しでいいんじゃないかな。
62:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:36:26.45 ID:o9es5Ovri
バイキングにしなきゃいいのに
72:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:38:04.01 ID:yMBkw7Tm0
>>62
バイキングが一番人件費がかからなくて安上がりなんだよ
一人ひとりに料理を配膳してたら人件費だけでバカにならないぞ
77:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:41:10.16 ID:g54Ta7n20
まぁホテルもわかってて中国人を受け入れてるんだろうから、
それなりに利益はでてるのだろう。
95:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:44:49.31 ID:JdxerM7f0
客が欲しい
↓
中国人を呼び込もう
↓
支那畜のあまりの酷さに口コミで他国の客が泊まらなくなる
↓
支那経済間もなく終了
↓
支那畜で食ってたホテルも終了
81:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:41:44.56 ID:hRpzJyIZ0
中華人民共和国は近代文明を持たせてはならない国だった
いつまでも中世のままでいさせるべきであった
いつまで経っても国民性が向上しない
中国に金と技術を供与したのは失敗だった
85:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:42:39.82 ID:80pq8Tai0
共産党からの支配の脱却によって高揚感もあるのだろうが…
迷惑な話だなぁ
88:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:43:02.61 ID:caWc39Nw0
ホノルル空港のバーガーキングで
中国人らしきグループが
持参のペットボトルにジュース満タンにしてたぞ。
ドリンクバーはおろかハンバーガーも買っていなかったのに。
145:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:55:56.99 ID:MtkjUK6W0
>>88
シナ理論「トイレを利用した。われわれは客だ。飲みものくらいサービスは当然だ」
97:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:44:58.23 ID:G7GOyiL20
何年か前にスペインに行った時、ホテルのフロントの姉ちゃんに
「日本人か?韓国人か?それとも中国人か?」とチェックインの時に尋ねられた
「日本人だけど?」と言うと「それなら良かった、
日本人なら特に注意しておく事項はない」と言われたので「何のこと?」と訪ねたら
「日本人は安心できるので普通に過ごしてくれれば良い」とだけ言われた
何のことだかわからずに翌日の朝のバイキングに向かったら、
ホテルの担当者が中国人と喧嘩してた
どうやら山のように料理を取って、しかも箱に入れて持ち出そうとしたらしい
奴らが世界中で嫌われてる理由がわかったよ、
とタクシーの運ちゃんと話してたら「韓国人もな」と釘を刺された
俺の乗ったタクシーのどてっぱらには「No Korean Entry」と書いてあった
98:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:45:03.03 ID:xJspOrxF0
そりゃまあ国家が似たようなことしてますからなあ
国が先か人民が先か知らんが
99:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:45:08.13 ID:1i5mojwf0
地元がマナーのなってない中国人にキレるのは自然の道理だけど、
中国はまだまだそういう都市化水準というか
文化水準なんだと理解してつきあうしかなかろ。
嫌なら拒否るしかないわけで。
106:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:47:46.19 ID:qtheWYIQ0
密告制にして連帯責任、世界に恥を晒したとして
帰国後処罰を与えるようにすればなんとか
民度云々以前に善意が期待できないから
この手のことで自然改善とかあり得ない。
117:名無しさん@13周年:2013/10/21(月) 07:50:07.31 ID:Bxttzpc20
旅行先で、中国人の団体と関西人の団体に遭遇した時のガッカリ感w
Excuse meやSorryも理解出来ないレベルは、海外渡航禁止令を出すべき
コンビニへ行くような格好で、免税店で服や化粧品を
大量買いするのが一番みっともないw
服着る前に痩せろw 化粧水つける前に、大気汚染を何とかしろw
歴史を勉強しろよ。
より貪欲でより恥知らずな者が先に盗んで掴んで肥えるというのが
支那や朝鮮だからね。
食べきれないくらいの料理で歓待してくれてありがとうという意味で、
他国でもよくある習慣。目安として一、二口分だけ残す。
だから、現代中国人のやり方は異常。残す習慣のある国でも顰蹙を買う。
日本でも昔はそういうのが粋だという時代があったらしいね。
庶民ではなく成金達の流行りだったみたいだけど。
>食べきれないくらいの料理で歓待してくれてありがとうという意味で、
>他国でもよくある習慣。目安として一、二口分だけ残す。
要するに見栄っ張りなんだな・・・
”私の家では食べきれない程の大量の料理で客人をもてなしてます”
と言う自慢
”大量の料理で、もてなされる私たち
そして、
料理を食べ残すことで礼を示すことが出来るくらい裕福な私たち
こんな贅沢なやり方で礼を示す習慣のある私たち中国人って
ブルジョア民族?”
って考えにどっぷり浸かって不経済だなんて思いもしなくなってる訳だw
だから
他国に出かけて行った時も出された料理を食い散らかすことが
礼を示すことになると思っている
ほんとこれ。迷惑千万
宿のHPを見て、中国語のページがあったら回避してるわ。

※想像をはるかに超えていた…中国でサラダバーが廃止になった理由がよくわかる写真
しかも、この積み上げたのを食べきるんでもないだろうしな
中国人専用の部屋でやって、残したものは再利用すれば良いんだよ
持ち帰ったら罰金と書いておけば少しは減るかも知れない
恥知らずだから盗みが平気
というのがチャイナの現実だからな。
富裕層とかの上流層の方がタチ悪いよ。
中国産冷凍食品のオンパレードなのは当たり前の状態
原価の高い地物なんて一泊二食2500円に値切られた温泉ホテルじゃ
絶対に使えないからね
高い金払って日本きて食ったものはシナ産w 笑えるな
彼らのとんでも行動をにやにや楽しめるくらいで無いと無理だよ。
食事を取るよう配慮されてたな。そうしないと奴ら根こそぎ持ってくからw
ただ、それでも日本人団体客を押しのけて
我先にバイキングの料理を持っていく土人どもだったが…
病原菌ウィルスを海外にばら撒くほうが問題
中国人には割り増しでいいんじゃないかな。
バイキングが一番人件費がかからなくて安上がりなんだよ
一人ひとりに料理を配膳してたら人件費だけでバカにならないぞ
それなりに利益はでてるのだろう。
↓
中国人を呼び込もう
↓
支那畜のあまりの酷さに口コミで他国の客が泊まらなくなる
↓
支那経済間もなく終了
↓
支那畜で食ってたホテルも終了
いつまでも中世のままでいさせるべきであった
いつまで経っても国民性が向上しない
中国に金と技術を供与したのは失敗だった
迷惑な話だなぁ
中国人らしきグループが
持参のペットボトルにジュース満タンにしてたぞ。
ドリンクバーはおろかハンバーガーも買っていなかったのに。
シナ理論「トイレを利用した。われわれは客だ。飲みものくらいサービスは当然だ」
「日本人か?韓国人か?それとも中国人か?」とチェックインの時に尋ねられた
「日本人だけど?」と言うと「それなら良かった、
日本人なら特に注意しておく事項はない」と言われたので「何のこと?」と訪ねたら
「日本人は安心できるので普通に過ごしてくれれば良い」とだけ言われた
何のことだかわからずに翌日の朝のバイキングに向かったら、
ホテルの担当者が中国人と喧嘩してた
どうやら山のように料理を取って、しかも箱に入れて持ち出そうとしたらしい
奴らが世界中で嫌われてる理由がわかったよ、
とタクシーの運ちゃんと話してたら「韓国人もな」と釘を刺された
俺の乗ったタクシーのどてっぱらには「No Korean Entry」と書いてあった
国が先か人民が先か知らんが
中国はまだまだそういう都市化水準というか
文化水準なんだと理解してつきあうしかなかろ。
嫌なら拒否るしかないわけで。
帰国後処罰を与えるようにすればなんとか
民度云々以前に善意が期待できないから
この手のことで自然改善とかあり得ない。
Excuse meやSorryも理解出来ないレベルは、海外渡航禁止令を出すべき
コンビニへ行くような格好で、免税店で服や化粧品を
大量買いするのが一番みっともないw
服着る前に痩せろw 化粧水つける前に、大気汚染を何とかしろw