転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1511772961/
1:ばーど ★:2017/11/27(月) 17:56:01.60 ID:CAP_USER9.net
■そもそも議場でなにが?
そもそも熊本市議会の規則では議員以外を傍聴人とし、傍聴人は議場に入ることはできない。
毎日新聞によると、緒方議員は妊娠がわかった2016年から、議会事務局に子どもを連れての本会議出席や、市議会への託児所設置を求めていた、と説明。前向きな回答がなく、今回の行動に踏み切ったとしている。
行動の理由については、NHKに対し「子育て世代の代表として、子どもと一緒に議会に参加して発言できる仕組みを整えるよう主張したかった。子育て中の女性が活躍できるような市議会になってほしい」と説明した。
緒方議員は、議長に退場を促されたが聞き入れず、協議に入った。結局、同伴は認められず、子どもを友人に預けて出席。子どもが議場に入ったことではなく、開会を遅らせたことを理由に、処分が検討されている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171126-00010003-bfj-sci&p=1

▽関連スレ
熊本市議・緒方夕佳が子連れで議場入り…マスコミ同伴の政治パフォーマンスに批判の声
>女議員「職場に託児所作って」
>市側「市民の託児所作るのが先。すぐにできない。無所属で一人で部屋使って余裕あるんだからそこで世話するか託児所を使って」
>↓
>女議員「じゃあそのお金を下さい」
>市側「市民の税金をなんであげなきゃいけないの?それやるんなら議論する必要がある」
>
>って流れ「職場に子供連れてきてOKか?」が本質ではない「この議員のために特別に税金使うのか?」って話なのよ
これな
ほんとこれ
結局部屋で友人とやらが見たんだろ
こいつは自分を優遇して欲しいだけ
子を保育園やシッターに預けて働いてる母親を馬鹿にしてる
これだと特別扱いしてくれなくて逆ギレした勘違い女じゃん
議員を特別な何かと勘違いしてるんだよ。マジでクズ
職場に子連れって、まともに家族や託児所に預けて働いてる母親がバカを見るようなこと止めろ
次はペットでも連れてくるのかな?
その度に中座してたら議会進行に弊害でるだろう
その指摘について答えてる賛成派って見たこと無いわ。
ちょっとした議事妨害だよなあ。
多分次の選挙でこの緒方っての、落ちるわ。熊本市の原住民だけど、
職場なんかでもこれ支持してるの誰も居ないし。
保育園も廃止すべきだわ
というのが周知されただけだったような
クレーマーとかヤクザなんかの手法だしね
高齢化社会においてそんな余裕はあるのか
そこから問い直すべき
そこをすっ飛ばしてるから馬鹿にされてるんだよ。
子連れOKか否かとか問題じゃない
赤ん坊がいて効率のいい議会や会議が行えるのかという話
簡単な選択肢があるのに何故やらないのか?
子育てに寛容な社会は大歓迎だけどこれは例えば具体的に出すとー…何故シッターを雇わないのか。
パフォーマンスも議員さんの仕事だという解釈もできるが、しかしよ、周りを固めずに子供ダシにしてええんかね。
他のことならばダシでも何でもいいけど、歓迎されない子供がいるのは忍びない。
海外では高収入の共働きはシッターを雇って
回りに迷惑をかけないのが普通だな
テロと何が違うんだよ…
というかさ、職場に子供とか常識的に考えて無いだろ?
議会とか大きな会議にその理論をそのままスライド採用しようってのは
ちょっと無理があるぞ。
赤ちゃんと議場入りした緒方夕佳・熊本市議TBSラジオインタビューより
去年長男妊娠、その報告を議会事務局にした折のこと
(緒方夕佳)「生まれてから、小さな赤ちゃんのいる状態での議員活動をサポートしてほしい」
「いつでも授乳をできるように議場に連れて行きたい」
(事務局)「議場は難しい」
(緒方夕佳)「ならば、いま国会の方では議員用の保育所なども整備されている、熊本市議会にも託児所が作れないか?」
「そこは議会の傍聴に来られた方も預けられるので、託児となると人間と場所を両方確保しなくてはいけない」
「議員としてはまだ私しか、利用者がいないのであれば、まずは人だけの確保ができないか?」
(事務局)「議員さん個人でベビーシッターを雇って対応してください」
事務局の対応に感じたこととして
(緒方夕佳)「すごく個人的なことというようなメッセージを私は受けた」
「今回可能な範囲で出たいと思い、事前に事務局の方に連絡をして話し、また同じような話をしたが、『個人でベビーシッターを』っていう反応だったんです」
「私としては壁が立ちはだかっているように感じ、育てをしやすい世の中、子供が幸せな世の中を作っていくために、
ぜひ子育て中の女性に議員になってもらいたい、そうするための環境整備をしたいって思っている」
会社でも同じ対応だと思われる
そもそもなんで議場で授乳しないと駄目なんだ?
自分と自分の子供は特別で、託児所に預けてる赤ちゃんとは違うんです!
ってか?
ミルクじゃなく、完全母乳育児をしたいんでしょ。
上の長女が1歳の乳児期に議員になって、市議会視察に同伴許可をもらい同伴していたし。
自分の目的の為に他人の迷惑を省みない、身勝手な人物だと言うのは判った。
自らの目的のために法律・規則を破る
それを議員が実践したら、熊本市議会の秩序は誰が守る?
これから不満があったら実力行使が横行するぞ
マジ迷惑、すぐ辞職して欲しい
この件でルール変えたりして甘やかしたら何でもかんでも強行するだけだわ。
こんな基地外は辞職勧告しろよ