転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386074687/
1:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/03(火) 21:44:47.49 ID:???0
-
★保育ママに預けた1歳女児死亡、死因は急性肺炎
横浜市旭区のマンションで11月28日、家庭保育福祉員(保育ママ)の女性が預かっていた1歳7か月の女児が死亡した問題で、司法解剖の結果、女児の死因は急性肺炎と判明した。
神奈川県警旭署が取材に対し、明らかにした。
市保育運営課によると、女児は28日朝、風邪気味で37・4度の熱があった。女性は同日夕、寝ていた女児がぐったりしていることに気が付いた。市内の保育室では、子供の熱が37・5度以上ある場合は預からないと保護者に説明しているという。
(2013年12月3日20時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20131203-OYT1T01009.htm
3:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:46:04.72 ID:rtbnG0Ea0
ああ病気なのにシレっと預けたわけね。
4:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:46:12.05 ID:F0qjL1e60
馬鹿じゃないの
なんでそんな熱のある一歳児の娘さんを人の手に預けるんだよ
病院に連れて行く方が先だろうに…
74:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:21:00.99 ID:DG+OtHrqi
>>4
ホントこれ。
熱があったら仕事を休んで面倒みろよ。
この熱は預ける前に自宅で計った、預かった後に保育ママが計った、どっちだろうね。
前者なら母親は保育園に伝えてたのかな。
5:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:46:46.12 ID:z9l4QNg10
1歳の37.4度は風邪じゃなくても割とよく出るからなあ…
平熱が37度だし。これは何があったのか…
8:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:48:43.01 ID:co1SIe2d0
37.4度ってのは母親の自己申告なんじゃねーの?
本当に37.4度だったのか?
9:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:48:52.75 ID:vBbe8t8h0
こんなん即病院だろ
くたばることを期待してたと疑われても仕方がない
15:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:51:55.09 ID:+emIvB430
>>9
うちの親もそうだったけど、働く母親にとって
病気の子どもは邪魔者でしかないんだよな、、、
10:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:49:34.97 ID:Eco1Dg/k0
0.1度の差で預かっちゃたのね
保育ママも気の毒
30:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:01:39.11 ID:B6NZb0Ug0
>>10
保育園は熱があると駄目、両親は仕事休めない、祖父母も助けに来られない、
じゃあ保育ママが断ったらこの子はどうなるのかってことだよな
保育ママも女の子も可哀想に
12:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:50:14.70 ID:nJVBcb6Ii
こんな平熱レベルでも肺炎になるのか
19:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:52:58.65 ID:tuDvQfFb0
>>12
乳幼児と老人は肺炎を起こしやすいから
風邪だからって甘く見ないで病院に行った方が良いんだよ
この子、熱だけだったのかなあ?
咳とかしてたんじゃないのかな?
くしゃみなら熱さえ下がれば良いけど
咳が出てたら病院に行くべきだよ
高齢者は咳も出ないで微熱が続いてると思ったら
肺炎だったってこともあるから、微熱も要注意だよ
16:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:52:38.33 ID:GiuMRQjS0
この熱が出ると預かってもらえないってのが厄介なんだよなぁ。
特に保育所に預けて集団生活し始めた当初は
ばい菌貰ってきて熱も出やすいし。
保育所に預けられるようになったら育休終了ってのは
子育ての実態を知らん人間が考えたとしか思えない
17:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:52:41.48 ID:hhmi2w1wO
赤ちゃんの37.4度は平熱
予防接種もOKライン
この体温で病院連れて行っても苦笑いされるよ
他に症状あるなら別だけど
102:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:33:32.34 ID:u+x3/dB80
>>17
でも死因判明前に見たニュースだと
この子1ヶ月風邪の症状出っぱなしだったみたいだよ
たとえ微熱程度でも1週間以上体調おかしかったら病院連れてくだろ、普通
土日だって探せば開いてる病院あるんだから親の怠慢だ
331:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 03:25:58.26 ID:BuZML56O0
>>102
>1ヶ月風邪の症状出っぱなしだったみたいだよ
そりゃ普通に母親おかしい
つーか、保育ママとやらも気付かないもんかね?
一ケ月も風邪みたいなのに病院連れてかない時点で、
お預かりできませんってことわりゃ良いのに
23:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:57:45.67 ID:3J/kwONiO
RSウイルスかな?
風邪気味なら預けずに即病院
抗体とかで調べたらすぐに結果出るんだから
仕事前に早めに出てちょっと病院寄っていれば
救われたのに
昨日真夜中に呼吸が苦しそうになった息子を
病院に連れて行ったところだから他人事に思えない
25:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:59:07.63 ID:5aXY6RPF0
平熱で、37度の子もいる。我が子がそう。
個人差あるが、赤ちゃんだと平熱で37度あるのは多い。
37度五分あるといっても、まだ衣服脱げば体温調節できない赤ちゃんは
37度の平熱に戻ったりするし、
赤ちゃんが動き回れるほど元気で食欲あれば問題無い。
しかし、食欲なかったり普段は動きまわってるのにぐったりしているのであれば、
母親が病院に連れて行くべきだった。
27:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:59:46.71 ID:itVSR8pb0
子供なんて8度で病院連れて行っても、大学病院の救急医医なんか
「38.5度超えたら連れてきて」って言われるぞ
37.4度で連れて行ったら、怒られるぞ
38:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:05:17.38 ID:+emIvB430
>>27
昨今の大学病院の救急は非常すぎる
具合が悪いと本人が散々言っているのに無理やり返されて
その3日後に亡くなったいとこが本当に可哀想だわ、、、
37:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:05:05.75 ID:4HMaxhDp0
ブラック企業だから休みも取れなかったのね
39:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:05:26.76 ID:3J/kwONiO
家の子供はすぐに37度8分とか出るわ
熱がこもりやすいらしい
風邪でもないのに予防注射も打てなくて困った
保育園は元気なら38度超えないと連絡くれなくなったし
49:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:09:50.89 ID:z9l4QNg10
「37度もあるのに」のレスに対して
「乳幼児は37度ぐらいだと平熱の子が多い」と書きたかった。
>>1の親については、おそらく申告がギリパスの37.4度を書いただけで
実際はもっと…だったんだろうとゲスパー。
65:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:16:44.84 ID:650L72hJ0
>>49
なるほど、ギリギリの37.4℃で申告ありそう…
53:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:12:10.38 ID:o/2Agidl0
賠償はどうなるのかな
怖い
54:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:13:10.93 ID:Fm4MBEgm0
こういうのはよほどの明瞭な過失以外は不問に付す、でないとやってられんわな
制度の意味もなくなる
56:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:13:54.11 ID:650L72hJ0
一ヶ月風邪ひいていたのが本当なら預けた親が…とは思う。
いい加減に病院連れて行ってあげていればなあ。
ただ、高熱でもないし、仕事行かなきゃで預けるのあるんだろうなとも。
女性の社会進出は結構なんだけど、子供が小さいうちは何とかならないものかな。
58:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:14:26.83 ID:vFSk4KeO0
未就学児は母親が育てた方がいいんだよ。
女性の5割は非正規だし、育休制度の充実なんかよりも
一旦辞めて再就職できるような制度にする方がいいのに。
274:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 00:48:52.99 ID:PvU4ZdDi0
>>58
ほんと、これに尽きる
60:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:14:26.94 ID:JFG6xHgq0
横浜市の保育制度利用、1歳女児が死亡
TBS系(JNN) 11月30日(土)6時28分配信
横浜市は、保育士が自宅などで幼児を預かる制度を使って預けられていた1歳7か月の女の子が、今月28日、死亡していたことを明らかにしました。
市によりますと、今月28日午後4時ごろ、横浜市旭区で保育士の女性に預けられていた1歳7か月の女の子がうつ伏せの状態で、ぐったりしているのが見つかりました。女の子は病院に運ばれましたが、死亡しました。
横浜市では、3歳未満の子どもを保育士が自宅など、家庭的な雰囲気で預かる制度を設けていて、女の子もこの制度を利用していました。女性は当時、他にも2人、預かっていて、市の聞き取りに対して「20分前に確認した時は異常はなかった」と話しているということです。
亡くなった女の子は1か月以上、風邪を引いていて、その日の朝も熱があったということで、警察は、死亡した原因や当時の状況を詳しく調べています。(30日00:03)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131130-00000017-jnn-soci
_________________________
一か月も風邪だなんて、おかしいと思わなかったのかな
350:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 05:41:42.47 ID:SgZulvHbP
>>60
>亡くなった女の子は1か月以上、風邪を引いていて
これはおかしいだろ。一週間でも不安になるわ
351:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 05:55:01.83 ID:yMCR+JRN0
>>60
これは完全に親が悪い
1週間風邪が続いたら検査するように言われるのに、
1か月とうことは病院にも言っていなかった可能性が高い
88:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:28:27.38 ID:T4SH7KrF0
預けて死ねば責任回避出来ると思った可能性
女性が子供を育てられるように戻した方がいい
91:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:29:57.43 ID:E00Z0SJb0
一ヶ月も風邪の症状があるのに放置した母親が殺したようなものだろ。
67:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:18:40.54 ID:4HMaxhDp0
訴えをおこすのなら「休みを取らせてくれなかった会社が悪い」
という方向でおながいします
ブラック企業は駆逐すべき
97:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:32:06.56 ID:jKqw/L/D0
このケースが本当はどうだったのかわからないけど、
個人差もあるし、幼児は急に悪くなって肺炎を起こすことがある。
咳もたいしてしなかったりすることもある。
熱の出始めに病院に連れて行って、「このぐらいの熱で連れてくるな」と返され、
熱があがってしまって連れていくと
「なんでもっと早く連れてこない」と言われるのもよくあること。
こういう話を聞く度に、自分の子もよく熱を出したのでぞっとするし胸が痛む。
やりきれない。
115:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:44:33.15 ID:fYgdhF8p0
37.4なんて母親の虚偽の自己申告だろ
本当はもっと高かったはず
126:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:52:02.66 ID:ON6dTY70P
>>115
解熱剤じゃねーかと
一週間くらい前に風邪をひいて
仕事を休めないので医者に行かず市販薬を与える
肺炎球菌に感染
抗生物質を与えずに市販の解熱剤を飲ませ続けてたので
高熱は出ないけど肺炎は悪化
そして死亡
という予想
152:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:09:51.44 ID:F0qjL1e60
>>126
その可能性は十分にあり得る。
風邪ひいた時って、下手に薬で熱を抑えちゃいけないんだよ。
熱上がるのは抵抗する為に必要なことなんだから。
155:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 23:13:34.43 ID:Jcu+fxrz0
いくら激務であっても
一ヶ月もの間一度も病院行けなかったなんてあり得んわな
親が悪いだろ
116:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 22:45:10.69 ID:H/pL+Y5m0
やっぱり仕事持ちの子育ては
祖父母や兄弟とか面倒みてくれる人達を確保できないなら
産まないほうがいいと思う。
亡くなった子供がかわいそう。
なんでそんな熱のある一歳児の娘さんを人の手に預けるんだよ
病院に連れて行く方が先だろうに…
ホントこれ。
熱があったら仕事を休んで面倒みろよ。
この熱は預ける前に自宅で計った、預かった後に保育ママが計った、どっちだろうね。
前者なら母親は保育園に伝えてたのかな。
平熱が37度だし。これは何があったのか…
本当に37.4度だったのか?
くたばることを期待してたと疑われても仕方がない
うちの親もそうだったけど、働く母親にとって
病気の子どもは邪魔者でしかないんだよな、、、
保育ママも気の毒
保育園は熱があると駄目、両親は仕事休めない、祖父母も助けに来られない、
じゃあ保育ママが断ったらこの子はどうなるのかってことだよな
保育ママも女の子も可哀想に
乳幼児と老人は肺炎を起こしやすいから
風邪だからって甘く見ないで病院に行った方が良いんだよ
この子、熱だけだったのかなあ?
咳とかしてたんじゃないのかな?
くしゃみなら熱さえ下がれば良いけど
咳が出てたら病院に行くべきだよ
高齢者は咳も出ないで微熱が続いてると思ったら
肺炎だったってこともあるから、微熱も要注意だよ
特に保育所に預けて集団生活し始めた当初は
ばい菌貰ってきて熱も出やすいし。
保育所に預けられるようになったら育休終了ってのは
子育ての実態を知らん人間が考えたとしか思えない
予防接種もOKライン
この体温で病院連れて行っても苦笑いされるよ
他に症状あるなら別だけど
でも死因判明前に見たニュースだと
この子1ヶ月風邪の症状出っぱなしだったみたいだよ
たとえ微熱程度でも1週間以上体調おかしかったら病院連れてくだろ、普通
土日だって探せば開いてる病院あるんだから親の怠慢だ
>1ヶ月風邪の症状出っぱなしだったみたいだよ
そりゃ普通に母親おかしい
つーか、保育ママとやらも気付かないもんかね?
一ケ月も風邪みたいなのに病院連れてかない時点で、
お預かりできませんってことわりゃ良いのに
風邪気味なら預けずに即病院
抗体とかで調べたらすぐに結果出るんだから
仕事前に早めに出てちょっと病院寄っていれば
救われたのに
昨日真夜中に呼吸が苦しそうになった息子を
病院に連れて行ったところだから他人事に思えない
個人差あるが、赤ちゃんだと平熱で37度あるのは多い。
37度五分あるといっても、まだ衣服脱げば体温調節できない赤ちゃんは
37度の平熱に戻ったりするし、
赤ちゃんが動き回れるほど元気で食欲あれば問題無い。
しかし、食欲なかったり普段は動きまわってるのにぐったりしているのであれば、
母親が病院に連れて行くべきだった。
「38.5度超えたら連れてきて」って言われるぞ
37.4度で連れて行ったら、怒られるぞ
昨今の大学病院の救急は非常すぎる
具合が悪いと本人が散々言っているのに無理やり返されて
その3日後に亡くなったいとこが本当に可哀想だわ、、、
熱がこもりやすいらしい
風邪でもないのに予防注射も打てなくて困った
保育園は元気なら38度超えないと連絡くれなくなったし
「乳幼児は37度ぐらいだと平熱の子が多い」と書きたかった。
>>1の親については、おそらく申告がギリパスの37.4度を書いただけで
実際はもっと…だったんだろうとゲスパー。
なるほど、ギリギリの37.4℃で申告ありそう…
怖い
制度の意味もなくなる
いい加減に病院連れて行ってあげていればなあ。
ただ、高熱でもないし、仕事行かなきゃで預けるのあるんだろうなとも。
女性の社会進出は結構なんだけど、子供が小さいうちは何とかならないものかな。
女性の5割は非正規だし、育休制度の充実なんかよりも
一旦辞めて再就職できるような制度にする方がいいのに。
ほんと、これに尽きる
TBS系(JNN) 11月30日(土)6時28分配信
横浜市は、保育士が自宅などで幼児を預かる制度を使って預けられていた1歳7か月の女の子が、今月28日、死亡していたことを明らかにしました。
市によりますと、今月28日午後4時ごろ、横浜市旭区で保育士の女性に預けられていた1歳7か月の女の子がうつ伏せの状態で、ぐったりしているのが見つかりました。女の子は病院に運ばれましたが、死亡しました。
横浜市では、3歳未満の子どもを保育士が自宅など、家庭的な雰囲気で預かる制度を設けていて、女の子もこの制度を利用していました。女性は当時、他にも2人、預かっていて、市の聞き取りに対して「20分前に確認した時は異常はなかった」と話しているということです。
亡くなった女の子は1か月以上、風邪を引いていて、その日の朝も熱があったということで、警察は、死亡した原因や当時の状況を詳しく調べています。(30日00:03)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20131130-00000017-jnn-soci
_________________________
一か月も風邪だなんて、おかしいと思わなかったのかな
>亡くなった女の子は1か月以上、風邪を引いていて
これはおかしいだろ。一週間でも不安になるわ
これは完全に親が悪い
1週間風邪が続いたら検査するように言われるのに、
1か月とうことは病院にも言っていなかった可能性が高い
女性が子供を育てられるように戻した方がいい
という方向でおながいします
ブラック企業は駆逐すべき
個人差もあるし、幼児は急に悪くなって肺炎を起こすことがある。
咳もたいしてしなかったりすることもある。
熱の出始めに病院に連れて行って、「このぐらいの熱で連れてくるな」と返され、
熱があがってしまって連れていくと
「なんでもっと早く連れてこない」と言われるのもよくあること。
こういう話を聞く度に、自分の子もよく熱を出したのでぞっとするし胸が痛む。
やりきれない。
本当はもっと高かったはず
解熱剤じゃねーかと
一週間くらい前に風邪をひいて
仕事を休めないので医者に行かず市販薬を与える
肺炎球菌に感染
抗生物質を与えずに市販の解熱剤を飲ませ続けてたので
高熱は出ないけど肺炎は悪化
そして死亡
という予想
その可能性は十分にあり得る。
風邪ひいた時って、下手に薬で熱を抑えちゃいけないんだよ。
熱上がるのは抵抗する為に必要なことなんだから。
一ヶ月もの間一度も病院行けなかったなんてあり得んわな
親が悪いだろ
祖父母や兄弟とか面倒みてくれる人達を確保できないなら
産まないほうがいいと思う。
亡くなった子供がかわいそう。
一ヶ月同じ風邪じゃなくすぐ他のもらってしまう。
平熱も37度くらいだし急変することだってある。
こういうので誰かを悪者にするけど体が出来てい無いのだから手の打ちようがないときだってあるだろ。