転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386141607/
1:ハマグリのガソリン焼きφ ★:2013/12/04(水) 16:20:07.50 ID:???0
-
アルバータ大学の調査によれば、多くの種類のお茶が危険な濃度の鉛を含んでおり、妊娠中もしくは授乳中の女性には有害な可能性があるという。「ナショナル・ポスト」紙が報じた。
鉛は少量であっても発育中の幼児にとっては危険。最も危険な茶は中国産のお茶だったという。おそらく栽培の過程で工場からの廃棄物を吸収していると見られる。特に有機栽培のお茶を15分沸かしたのが最も鉛が多かった。インドおよびスリランカのお茶は飲むことができる。
調査では30の有名な銘柄が対象となり、3分沸かしたものの73%、15分沸かしたものの83%が、5マイクログラム以上の鉛が含まれていた。これは基準値を超えるものではないが、女性が一日に三杯も四杯も飲めば危なくなる。
鉛が溜まることで、IQの低下のほか、意識喪失や死に至る場合さえある。
4.12.2013, 05:07 ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/2013_12_04/125368165/
3:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:21:19.96 ID:AmO7fCYt0
中国産茶葉使用の茶、か
55:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:34:05.82 ID:2kAg5GYi0
>>3
サントリー涙目w
6:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:22:38.49 ID:6QcIKI5j0
中国茶って奥が深い。
うまいのは本当にうまいよ。
15:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:25:18.84 ID:njsLPNHT0
>>6
マオタイ酒だって、世界最高の酒だと思うけど、もう飲む気はしない。
多分、今後は飲まない。怖すぎる。
昔はもの凄く好きだったし、さすが中国という象徴だったけどね、自分にとっては。
85:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:38:57.20 ID:6T1z3eQq0
>>6
台湾のお茶は旨いし安全だけどな
大陸はダメだ
国民党がいいお茶を持ち出して保存に成功したが
毛沢東とバカな後継者がぜいたく品と言って大陸の茶をダメにしてしまった
13:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:24:40.45 ID:AH47XoWC0
もう中国産は何もかもダメだな
16:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:25:19.82 ID:c37R5W/80
中国のお茶茶兵器。
20:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:25:48.07 ID:t/miltEm0
トップバリュのお茶はどこ産なの?
36:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:30:21.52 ID:r957pzsB0
>>20
ペットだと、烏龍茶とベストプライス50円くらいの緑茶は中国。
それ以外は日本らしい。
24:忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 81.4 %】 :2013/12/04(水) 16:27:26.16 ID:UYuAgCw+0
日本人は緑茶飲め
27:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:27:57.90 ID:JqgHZ1Ls0
友人が中国茶専門店をやってるんだけど伝えるべきか悩む(´・ω・`)
31:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:28:57.60 ID:URm4Ce31O
上海で買った菊茶とか杜仲茶あるわ、ヤバいんだね。
41:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:31:11.17 ID:6jcdSJuk0
日本で栽培してる茶葉でウーロン茶やプーアル茶作れてことか
植物としては同じ種なんだよな?
45:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:31:46.16 ID:TBQOUteb0
中国の食品の危険性はずーっと言われてるのに
烏龍茶が日本でこれだけ広まったのは何故だろう
88:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:39:48.46 ID:LhcW2mLjP
>>45
ヒント:サントリー
44:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:31:40.53 ID:asdpoXjo0
サントリーの烏龍茶はなんであんなに売れてるんだろう
恐怖
86:ココ電球 _/ o-ν ◆Bf5M9eToDs :2013/12/04(水) 16:39:08.50 ID:9udhBBVC0
>>44
わずかだけど ビタミンCをまぜてあって新鮮味がある
47:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:32:08.82 ID:3yZ7/8xoO
元々妊婦はカフェイン禁止じゃろ
81:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:38:43.69 ID:PwAFO7pO0
>>47
妊娠前でも飲んでたら身体の中に鉛が溜まるんじゃない?
それで妊娠したら…。
53:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:33:55.11 ID:lYVHcVFW0
中国産オワタw
51:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:33:05.80 ID:KJEucKkOO
今時烏龍茶飲む奴はアホ
57:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:34:32.43 ID:4wjhkAwC0
梅こぶ茶最高
64:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:36:42.06 ID:Ke8+OuDm0
人工甘味料とか毒茶とか飲むくらいなら水でいいだろ
73:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:37:27.78 ID:TddWHUcs0
烏龍茶なんて無理して飲まなくてもいいしね
74:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:37:31.04 ID:hn1d0KV80
ウーロンハイ出してる居酒屋は風評被害で大変なことになる。
93:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:41:31.39 ID:lhH8YBia0
トップバリューとか底辺の負のスパイラルだな
82:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:38:45.64 ID:LJ8I8J/m0
中国茶はうまいと思うが
中国の汚染は草木も生えないレベルだからな…
100:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:42:01.11 ID:mBHh61p10
中国茶好きで色々飲んでたんだけど、台湾産に切り替えるしかないか…
103:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:42:35.25 ID:bfBlZzfa0
もともとチャイナフリー派だから飲まないけどさ。
妊婦だからちゃんと気をつけるわ。
こわー。
106:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:43:40.92 ID:vipWWaPUP
麦茶派の俺様に死角なし
111:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:44:22.49 ID:TddWHUcs0
>>106
その麦も100均で買うと…
115:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:45:31.86 ID:MOp9U29O0
3分沸かすとかの沸かすっていうのがわけわからん。
沸かさないよね普通。
137:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:52:08.61 ID:FpA2K9qX0
>>115
沸かすっていか、原文読む限り、
茶葉をポットにいれて抽出する時間のことだと思う
129:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:49:40.85 ID:aIxB7gLG0
何年も前からウーロン茶は飲まなくなった
あんな大気汚染が蔓延してる国でまともな茶葉が育つはずがない
169:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 17:03:09.79 ID:1gzBXCvP0
中国のマグカップ、土鍋なども鉛出るよ。
有名な話
124:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:48:22.90 ID:vfHYRuliO
ぶっちゃけ安い緑茶も中国産が混じってるから怖い
132:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:50:16.44 ID:kHkx7FHm0
安いお茶って紅茶もぜんぶ中国産だぞ。抹茶アイスも。
経済産業省はノーチェックで中共の攻撃スルーかよ?
136:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:52:07.95 ID:Il6jAkDC0
緑茶=烏龍茶=紅茶
これらは発酵過程が違うだけで同じ茶の葉から作られてるから
緑茶や紅茶でも産地によっては危険ってことか
125:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:48:23.92 ID:LfGFoWjr0
何年か前だったかな
サントリーとかの大手の烏龍茶すらヤバイと言われてなかったっけ
茶葉調べたらちょっと有りえんほどのダニの死骸と農薬にまみれてたとかで
120:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 16:46:53.25 ID:nZ0eoYI4P
中国の土壌汚染、大気汚染、水汚染見てれば、
こんなの当然中の当然だわw
サントリー涙目w
うまいのは本当にうまいよ。
マオタイ酒だって、世界最高の酒だと思うけど、もう飲む気はしない。
多分、今後は飲まない。怖すぎる。
昔はもの凄く好きだったし、さすが中国という象徴だったけどね、自分にとっては。
台湾のお茶は旨いし安全だけどな
大陸はダメだ
国民党がいいお茶を持ち出して保存に成功したが
毛沢東とバカな後継者がぜいたく品と言って大陸の茶をダメにしてしまった
ペットだと、烏龍茶とベストプライス50円くらいの緑茶は中国。
それ以外は日本らしい。
植物としては同じ種なんだよな?
烏龍茶が日本でこれだけ広まったのは何故だろう
ヒント:サントリー
恐怖
わずかだけど ビタミンCをまぜてあって新鮮味がある
妊娠前でも飲んでたら身体の中に鉛が溜まるんじゃない?
それで妊娠したら…。
中国の汚染は草木も生えないレベルだからな…
妊婦だからちゃんと気をつけるわ。
こわー。
その麦も100均で買うと…
沸かさないよね普通。
沸かすっていか、原文読む限り、
茶葉をポットにいれて抽出する時間のことだと思う
あんな大気汚染が蔓延してる国でまともな茶葉が育つはずがない
有名な話
経済産業省はノーチェックで中共の攻撃スルーかよ?
これらは発酵過程が違うだけで同じ茶の葉から作られてるから
緑茶や紅茶でも産地によっては危険ってことか
サントリーとかの大手の烏龍茶すらヤバイと言われてなかったっけ
茶葉調べたらちょっと有りえんほどのダニの死骸と農薬にまみれてたとかで
こんなの当然中の当然だわw