転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386922981/
1:◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/13(金) 17:23:01.97 ID:???0
★米国で人気の漢字タトゥー、「無料」など爆笑タトゥーも―米華字紙

中国人が見ると目が点になり、理解に苦しむタトゥーは、米国で決して珍しくない。例えば、「丑(醜い)」、「殺害他們全部、譲神整理他們(奴ら全員を殺して、神にけじめをつけてもらえ)」、「狗(犬)所」、「無料」、「迅笨」、「自律楽」などだ。これらのタトゥーを入れている本人も、意味は分かっておらず、彫り師に不正確な意味を伝えられている場合もある。

「災」とタトゥーを入れているある女性は、「彫り師に『ビューティフル』という意味と伝えられた」という。また、ジェームスさんの腕には「破壊不可」というタトゥーが入れられており、彫り師に「アンブレイカブル(壊れない)という意味と伝えられた」という。

華人の唐天さんのブログでは、多くの人が自分や友人が入れている漢字のタトゥーをたくさんアップし、翻訳や間違いの訂正を頼んでいる。ネットユーザーからは、「ガールフレンドが『丑』というタトゥーを入れた。彼女は『フレンドシップ』という意味だと思っていた」、「彼氏が『無料』とタトゥーを入れている。彼はずっと『自由(フリー)』という意味だと思っていた。でも、海外旅行に行った時、周囲の人がこのタトゥーを見て不思議そうな顔をしていた」、「姉が娘2人の名前の略称『ESO』と『EGO』を漢字に変えた『狗所』というタトゥーを首の後ろに入れている。その漢字の意味は分かっていない」といったコメントが寄せられている。(提供/人民網日本語版・翻訳/KN・編集/武藤) (抜粋)

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=80439


▽関連スレ
背中に彫ったタトゥーの意味は…「鶏ガララーメン」 意味も分からず中国語のタトゥー彫ったベトナム人逮捕


3:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:24:23.17 ID:UxBstDB70
まあフリーには違いないけど…



9:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:26:44.99 ID:gB8thQXu0
破壊不可でアンブレイカブルは間違ってないんでないかい?



143:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:08:33.57 ID:j6/doZAc0
>>9
直訳すると間違いではないんだろうけど、
頼んだ本人としては「不滅」とか「無敵」みたいな
かっこいいニュアンスにしてほしかったはず



212:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:33:58.80 ID:e6jcGBJW0
>>9
いや、破壊不可は”壊しちゃダメ”で
破壊不能とはちがうだろ、日本語だと。

中華だと…することができない,…することが許されないだな。
これでも許されないけど壊せるよな。



11:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:27:33.21 ID:GlIYEel60
イタリア行ったときにサイモンさんが日本好きらしくて
誇らしげにタトゥーを見せてきた
「彩文」と書いてあった




39:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:36:36.23 ID:giN11e6U0
>>11
それはありでしょ



208:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:33:18.95 ID:1bp6rN1pO
>>11
それはよい例だと思う。
俺も外人に「自分の名前を漢字表記にしてくれ」って頼まれたが
どうもうまいのが浮かばず断ったよ。



12:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:29:03.43 ID:CDOodVPY0
夏期休暇でアメリカに行った際の出来事。LAで信号待ちをしていると
気の良さそうな2人組のお兄さんが、「おまえは 日本人か?」と気さくに
聞いてきました。「そうだ」と答えると、「漢字のタトゥー (刺青)を
彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ差し出された腕を見ると
『武蔵』と彫ってありました。「日本で最も有名な剣豪だよ」と伝えると
彼は満面の笑みを浮かべていました。続いてもう一人が腕を差し出すと
そこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。「KOREAだよ」と教えてあげた後の
彼の悲しそうな顔が忘れられません。




37:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:35:37.88 ID:Z+CnL+FlP
>>12
これ見に来たw



48:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:39:55.55 ID:kKRVCE6L0
>>12
タトゥと言えばこれですなwww



145:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:10:04.38 ID:Co+J3UD40
>>12
これがみたくてスレ開いたw



17:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:29:37.35 ID:eQIt0Zvp0
漢字でも日本語と中国語で違う意味の時もあるしな。



432:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 20:19:48.91 ID:N7fAAMqr0
>>17
愛人→中国語:配偶者 日本語:愛人
東西→中国語:物 日本語:東西
先生→中国語:~さん 日本語:先生
汽車→中国語:自動車 日本語:汽車
人参→中国語:朝鮮人参 日本語:人参

まあ、結構あるわな。



104:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:55:14.72 ID:iE6Sd1qAO
「自由」って日本で生まれた言葉だろ
西周や福沢諭吉とか日本の先人たちによって西洋の概念を日本語に翻訳して作られた
昔の人は漢文が一般教養だったから国語のセンスが高かったしね



127:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:02:49.51 ID:YlWWIGKD0
>>104
「自由」という単語自体は昔からあった。
ただし「わがまま」「勝手」といった否定的な意味合いで、
「人間のあるべき姿」という含意は無かったらしい。



20:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:30:32.81 ID:VVA4NkiqP
外国人には画数の多い漢字が喜ばれるからな。
自由より無料の方がカッコよく映るんだろ。




23:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:31:35.04 ID:7mMMOa4h0
困惑と言うか笑こらえるのに耐えなきゃならないのが辛いなw



24:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:31:39.39 ID:gB8thQXu0
昔、留学先でタトゥー用の漢字監修して小遣い稼ぎしてた。
裏表と上下間違えないように指示して。
結構儲かったよ。

「ハピネスという意味で入れたんだけど」、
というので見たら「金」と入ってた。
ゴールドやマネーの意味、って言ったら悲しがってたな。
でも中国人にとっての幸せは金なんじゃない?と言ったら納得してた。



28:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:32:07.47 ID:UJALwAd50
まあ日本の英字Tシャツも相当酷いけどな。



164:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:20:34.65 ID:JGRsWAhs0
>>28
英語知ってるとかなり引くやつや、
これヤベーだろってのを着てる馬鹿たまに見るね。
着てる奴は安売りだっとかだろうけど、
なんであんなもん作ったのか理解出来ん。



33:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:34:11.40 ID:Jl55ZP6Q0
言いたい事はタトゥーで見せるより、直接言えばいいと思う。

3245717d.jpg




169:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 18:22:53.32 ID:t8t4C1iR0
>>33
トマトでコーヒー吹いたw



34:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:34:18.40 ID:S4jvkABtO
やり直し効かねえんだから事前に意味とかちゃんと調べろや



40:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:36:47.62 ID:9HApUtC10
漢字使用国から見るととんでもないのが彫ってあるよね



42:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:37:30.81 ID:6m1CTMsd0
>海外旅行に行った時、周囲の人がこのタトゥーを見て不思議そうな顔をしていた

ワロタww
そりゃ無料いわれてもなw



44:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:38:05.82 ID:ssGJRwADO
coolだろう?
と言って白人男性が見せてくれた漢字タトゥーの文字は

冷蔵庫

だった。
…間違ってはいない…(´・ω・`)



73:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:46:28.97 ID:nS4qSGnS0
ガンダムってほってくれと依頼したらテコンVって彫らてた事件もあったよなw



55:名無しさん@13周年:2013/12/13(金) 17:41:29.93 ID:R3DiVsgcI
かなりの罰ゲームだよなw
せめて油性マジックにしてあげてよw