転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516112024/
1:泥ン ★:2018/01/16(火) 23:13:44.66 ID:CAP_USER9.net
「毎月住居費を払うなら最後には自分の資産になる持ち家がいい」という人は多い。逆に「転居や家族構成の変化に応じ住まいを変えられる賃貸の自由さがいい」という人もいる。持ち家派は住まいと財産形成を兼ね、賃貸派は住まいと財産形成を別々に考える。つまりは価値観の違いであって「正解」はない。
ただ、同じ物件に同じ期間、分譲/賃貸で住んで、最終的に財産が残っているほうが勝ちとするなら、30年後も物件価値/賃料が同じならほとんどのケースで持ち家派に軍配が上がる。
持ち家派が圧倒的に不利になるのは、ローン返済中に何らかの事情で転居しなければならなくなったとき、物件の価値が大幅に値下がりしていて「売るに売れない、貸すに貸せない」窮地に陥ってしまう場合だ。
今後の不動産市況を考えたとき、こうした事態になるのは決してレアケースとはいえない。国立社会保障・人口問題研究所は、日本の総世帯数が2019年の5300万世帯をピークに、35年には4955万世帯まで減少すると推計している。世帯数が減れば、需要減から不動産価格も必然的に下落する。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180116-00023760-president-bus_all

でスーパーもない病院もないってなって悲惨www
しかも一戸建ても維持費かかるんだぞw
これから郊外に家買う奴なんて馬鹿丸出し
自給自足生活でもするんなら別だがな
郊外なんだけど何にも困る要素見当たらないんだよな
仮に車乗れなくなってもバス停まで1分各施設までバスで5~10分
都内だとなんでも3分くらいで行けちゃうの?
どのくらい田舎かによる
自治体が道路とか水道とか見捨てられなそうなとこならまあ…
今後人が少ないとこからケチり出すから
10年後
インフラを維持するための税収低下
老朽化した電気ガス水道の個別負担を別途請求
バスも本数が極端に低下し道路のゴミすら撤去できず事故多発
郊外は自殺行為
駅近のマンションでは駄目なのかな?
高いやん
そもそもマンションは大規模修繕と管理費という
二大経費があるので買ったらあかん
管理費と修繕費と固定資産税があるよね
家賃払ってるのと変わらん
固定資産税ともかく
管理費と修繕費は他の住民が支払い拒否すると
その他の住民にしわ寄せが行って悲惨なことになるし
まともなマンションでも大規模修繕は別途まとまった金を要求されるからね
金に余裕があるから持ち家にする場合の2通りだけだ。
30年後も同じ物件価値とかあり得ないね。
地域性が大きいわな
都会の駅近物件とか普通に売れるし
値下がりよりも売れないことが問題
いい面もあるといえばある。
色んな不動産屋と話をしたが、空き家は他界した親の遺産のパターンが多いらしく
もう安くて良いから売りたい売り主が多いんですと。
なのに空き家(ライバル)は多いから売れない。
ちょっとでも元を取ろうと値引きに応じないと、完全に買い手市場だから売れず
何年も空き家で、結局お客さんに逃げられ…なんだって。
だから仮に500万円の家でも軽の新車1台分くらい下げてでも売りたい売り主はザラにいるから
いいなと思ったら多めに値下げ交渉を必ずやりましょうって。
俺は年収400万ちょいだし1000万ぐらいの中古戸建買った
同期で3500万の新築買った人いるけど、もうすでにヒーヒー言ってる感じ
人それぞれだと思うが、良い家に住んで金に困るってのは今一つ理解できないわ
中古だと固定資産税も安くなってるし入居前に水回りだけでもリフォームしたら気持ちよく住める
空き家時代に新築にこだわる必要ないのにね
俺も中古で全然問題ないけど、メンテナンス費用ってどれぐらいかかるんや
家の状態にもよるが、中古で年数気にしなけりゃ割りかし鉄筋の家買えるし、
30坪程度の家なら、一番最初にリフォームで屋根、外壁、水回りに500万ほどかけ、丁寧に使って、よほど酷い災害に合わなけりゃ、20年に一回修繕すりゃ問題ないと思う
実家はそれで問題なくやってる
外壁塗り替えで100万くらい
キレイにするってだけじゃなくひび割れたりして雨水漏れてくるから必要
何人も見てきたわ
大迷惑
これ、年末調整かなんかで家買ったのがばれるらしくて
面倒でも確定申告しろってなんかで読んだわ
えげつないよな
これは常識
住宅補助がドッカリ出る場合
売ってその金で家買う時に一戸建てかマンションか悩んだな、賃貸は保証人が居ない人はダメだったわ
そう。
そもそも不動産を投資と考えるのは、日本のほんの数パーセントの層。
ここにいる人間には関係ない。
住まいとしてだけ考えれば良い。
それが庶民には正解かもね
なけなしの金で投資は止めとくのが正解