転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390186483/
1:Baaaaaaaaφ ★:2014/01/20(月) 11:54:43.17 ID:???0
アマゾン・ドット・コムは、あなたをあまりにもよく知っているので、次の品物をあなたが注文する前に発送したいと望んでいる――。

米インターネット通販最大手のアマゾンは昨年12月、いわゆる「予期的な配送」で特許を取得した。これは顧客が「購入」をクリックする前でさえ品物を配送し始める手法だ。

この手法を使えば、配送時間を短縮できるとともに、消費者が店舗に出向いて購入する動機も減る。アマゾンは特許に関する文書で、品物の注文と受け取りの間に時間的な遅れがあれば「顧客はオンライン業者からの購入を思いとどまる恐れがある」と述べている。

このため、アマゾンは、顧客からのこれまでの注文実績やその他の要因に基づいて、特定の地域の顧客たちが望むと同社が予想する商品を、注文がある前に箱詰めし、出荷するかもしれないと述べた。特許によれば、この品物は注文が到着するまで、配送業者のハブないしトラック上で待機する可能性がある。

アマゾンは、何を出荷するか判断する際に、これまでの注文実績、商品検索、希望リスト、ショッピングカートの内容物、返品実績を検討するほか、ある品物にネットユーザーのカーソルがどれほど長くとどまるかさえ検討するかもしれないとしている。


7daa1b08.jpg



2:Baaaaaaaaφ ★:2014/01/20(月) 11:55:02.42 ID:???0
現在のところ、アマゾンは顧客から注文を受けた後、自社倉庫で品物に宛先のラベルを貼り付け、待機している配送会社のUPSや、米郵便サービスのUSPS、あるいはその他のトラックに積み込む。そうしたトラックが品物を顧客に直接配達するか、他のトラックに積み替えて最終目的地に届けている。

アマゾンは配達時間の短縮を目指しており、翌朝配達と即日配達を開始するため、倉庫ネットワークを拡充している。また同社は昨年、無人飛行機を使って小型荷物を倉庫から顧客の自宅に直接配送する仕組みを検討していることを明らかにした。

特許文書では、アマゾンは「予期的な配送」で配達時間がどの程度削減できると推測しているかを明らかにしていない。

今回の特許は、IT・消費者関連業界の間で顧客のニーズを予期するというトレンドが強まっていることを浮き彫りにしている。いまや牛乳を購入する時だと教える冷蔵庫、どの番組を録画すべきか予想するスマートテレビがある。またグーグルのソフトウエア「Now」もあって、ユーザーが日々欲しがっていると予測する情報を配信している。



3:Baaaaaaaaφ ★:2014/01/20(月) 11:55:11.30 ID:???0
アマゾンが「予期的な配送」の手法を実際に導入したか、あるいは展開する方針かは不明だ。同社広報担当者はコメントを避けた。

しかし、特許は、膨大な消費者の蓄積データを活用してライバルを凌駕(りょうが)したいと希望しているアマゾンの目指す1つの方向を示している。

アマゾンは、予測配送方法は、リリースした日に顧客が欲しがる流行本ないしその他の品物にはとりわけ有効かもしれないと述べている。同様に、アマゾンは既に輸送中の品物をウェブサイトを使って顧客に知らせ、配送を確実にするかもしれないと述べた。

もちろん、アマゾンのこうした「予期的な配送」のアルゴリズム(コンピュータを使ってある特定の目的を達成するための処理手順)は時に誤りがあり、コストのかかる返品になるかもしれない。こうしたコストを最小限にするため、アマゾンは顧客へのディスカウント(値引き)を検討したり、あるいは望まない配達商品はギフト扱いに転換したりするかもしれないと述べている。特許文書は「顧客の信用確保のため、顧客に販売推進用のギフトとして品物を配送することもあるかもしれない」としている。

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572904579331461929753406.html?dsk=y



7:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 11:55:56.58 ID:6PRmvlfI0
つまりどういうことだってばよ



955:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 13:19:49.85 ID:jzc+YmuN0
>>7
簡単に言うと、オマエの地区を回ってる運送屋の荷台に
オマエが注文するであろう商品がすでに乗せられてるって事
ポチると運ちゃんに連絡が行って即配達
倉庫に注文が行って梱包して運送屋配送センターに行って……という時間が短縮される
このシステムが運用が可能かはわからんけどね



17:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 11:56:56.59 ID:Hb7koEohO
勝手に送られて来ても困る



19:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 11:57:19.23 ID:pV+kSLxR0
詐欺のネタになりそうなことすんなよw



22:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 11:57:34.74 ID:6EBS05+60
お前らの家に注文してない大量のフィギュアやエロ商品が送られてくるんだな。
着払いで。



29:忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/20(月) 11:58:08.34 ID:fEZmQIe+0
欲しいと思っただけで届くはずなのにまだ届かない、とかいうクレームが出そう



31:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 11:58:28.56 ID:k0zmVj5x0
昔の街の電気屋さんも勝手に商品持ってきたな。
「今度出た新製品ちょって使ってみてよ」
とか言って。客がそのまま置いとけば購入成立で金を取る。
これ案外便利だった。



37:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 11:59:02.78 ID:NgF87aKm0
1.ある町(地方)に100人の顧客がいる
2.コンピューターがその顧客の傾向から、10人が60%の確率で、5人が80%の確率で購入すると予測
3.配送センターにその商品を10個(10*0.6 + 5*0.8)ストックさせておく
4.注文きたら即配送

こういうことか?
この発想は無かった、普通にすげくね?




124:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:08:30.42 ID:ubWNJS1a0
>>37
なるほどなー
にしてもそれの2のステップって、ハードル高いよねw
この前3TBのHDD買ったらオススメがHDD一色になったぞw
一度買ったら当分いらんのにwww



689:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:54:35.65 ID:G/PO7/Dwi
>>124
そこは統計的手法でなんとかするところ
例えばリピート率や購入間隔をパラメーターに入れておけばいい



40:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 11:59:15.62 ID:3uixyCQS0
ポチった瞬間にピンポン鳴るのは便利だな



43:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 11:59:20.09 ID:lZU+1FcR0
クリックしようか悩むふりする人が増えると困るのでは



657:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:51:10.70 ID:HZfr2mMJ0
>>43
買いたいなあ。う~ん、しかし、いま金ないんだよなあ。
…残念だけど、今度にしよう。

ピンポ~ン
「どなたですかあ?」
「Amazonからのお届け物です!」
「え~~っ」



46:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 11:59:34.30 ID:lqz+ylUX0
押し売りではない、クリックするまではインターフォンは鳴らない



218:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:16:17.08 ID:3gtpDTKJ0
>>46
クリックするまで玄関先で待機だな
ポチった瞬間にチャイムが鳴ると



50:◆65537PNPSA :2014/01/20(月) 12:00:10.78 ID:dqW0pFuS0
しばらくしたら注文してないのに送りつけられてきたりしてな
「そろそろトナーが切れる頃だと思って発送いたしました」とか




206:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:15:21.64 ID:ee1RcHAi0
>>50
ウチの実家で、農家の親戚からいただいた米食ってたら
いつも買ってる米屋から「そろそろ切れるはずなのに注文ねえぞ大丈夫か」
って電話来たことある



232:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:17:31.41 ID:QFIxzLl70
>>206
食べ物なら確実に消費するから予測しやすいな

あといきつけの飲食店に行くと
「そろそろ来ると思っていつもの用意しておいたよ」というのも
同じようなサービスか



56:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:00:57.85 ID:Ge+WXlz9O
返品コストとか言ってることから、
近くの配送センターまでで留めておくのではなく
勝手に家に送りつけるってことだよね
押し売り詐欺だか送り付け詐欺だかと同じじゃん




65:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:02:31.22 ID:ZKYBLpp70
予知能力者を雇えばウハウハだな



72:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:02:52.39 ID:lqz+ylUX0
おまえらよく読めw
押し売りじゃないから、ポチるまでは届かないからw



75:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:03:07.96 ID:s/rTUpX10
>この品物は注文が到着するまで配送業者のハブないしトラック上で待機する可能性がある。

トヨタのJITと同じか。
やるなら自前でトラック持ってやれよ。
これ始まったら佐川に続いてクロネコも撤退フラグになるんじゃないか?



95:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:05:45.33 ID:3uixyCQS0
>>75
正式に注文がきたら配送業者がその荷物の中からピックするのだろうか
そんなスペースあるのかね



120:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:08:14.70 ID:YfniD73N0
>>95
品質管理も心配ですね?



77:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:03:22.14 ID:Vv58TMZy0
言ってる意味が分からない
注文前に送りつけられても困る
ていうかこんなん押し売り以外の何物でもないわ




163:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:12:09.10 ID:MpUENHUG0
>>77
ソバ屋やラーメン屋が麺を茹でる時間を短縮するために
客が注文する前にあらかじめ麺を茹で始めるのと同じ手法
売る側が損失覚悟で博打しているだけだから押し売りではないよ



78:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:03:35.05 ID:r6suPzmn0
返品ラッシュで大赤字になるのではw
しかしこの会社、いろいろおもしろいなぁ。



106:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:07:06.91 ID:enmkqq3b0
>>78
法人税を払ってないぶん、金銭的余裕があるのだろう



150:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:10:56.60 ID:3uixyCQS0
>>106
日本人がアマで買い物ばかりしてたら
地元の店がどんどんつぶれるね。
街の税収が激減すれば、街はいずれ破産して公共サービスも停止するよ
信号、図書館、バスetc...

地元に金落とすことが自分たちの生活を支えていることを
おまいらも考えてほしい



164:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:12:12.38 ID:Vb58k1QM0
>>150
アマゾンもシェア取れば値上げするし衰えるよ。
流通なんてその繰り返しなんだから。



81:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:03:53.02 ID:D5FOj3hS0
不便でもコンビニ払いで正解な気がしてきた
クレジット登録したらなにされるかわかんねーな




87:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:05:05.06 ID:XccuRNSG0
アニメとかドラマのシリーズ物のディスクとかが有用なんだろうな
あとはシャンプーとかの定期消費



91:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:05:25.97 ID:6vttWq0r0
自転車操業してる奴がいるエリアはカオスだなww



92:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:05:34.97 ID:A/JxMS3c0
注文ボタン押したら2秒で「おるかー?」



96:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:05:51.93 ID:lqz+ylUX0
ポチるまでは届かないから安心しろw



99:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:06:19.01 ID:t6ZWq62BO
これは日本で老人相手に「アマゾンを装って送り付ける詐欺」が発生する日も近いな



100:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:06:31.73 ID:q9j5eljVO
アマゾンからカニが届くのか



141:名無しさん@13周年:2014/01/20(月) 12:09:59.82 ID:M75sakjmP
顧客ニーズとのバランスがとれたら面白そうだけど、どうなんかなあ
まあアマゾンの中の賢い人らが考えてるんだから上手いこと考えてるんだろうけど、
直感的には顧客ニーズを無理やり喚起する押し売りに見えるよね