転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1530788158/
1:
ばーど ★:2018/07/05(木) 19:55:58.64 ID:CAP_USER9.net
立憲民主党の辻元清美国対委員長は5日の党会合で、文部科学省幹部による受託収賄事件を受け、財務省の決裁文書改竄(かいざん)など官僚による不祥事が相次いでいるとして内閣不信任案を提出する考えを示した。「安倍晋三内閣は十分不信任に値する。後はいつ出すか、タイミングだけだ」と述べた。
辻元氏は、安倍首相が11日から欧州や中東を歴訪することについて「審議拒否ではないか。また海外逃亡だ」と批判。その上で「(不信任案を)一番嫌なときに出さないと気が済まない」と息巻いた。
https://www.sankei.com/politics/news/180705/plt1807050012-n1.html

▽関連スレ
玉木雄一郎「安倍政権は文科省局長が逮捕された政治責任を取れ」 国会で徹底追及へ
18:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:00:38.30 ID:39OnXUrZ0.net
役人がやったことの責任をなんで内閣が取らなきゃならんの?
15:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:00:25.16 ID:DP4KZ98i0.net
海外逃亡w
18連休したやつらが何いってるんだか
10:
名無しさん:2018/07/05(木) 19:59:02.91 ID:y1VeFIk30.net
国民としては、辻元国壊議員に不信任案出したいw
807:
名無しさん:2018/07/05(木) 22:27:17.47 ID:DkIWYexO0.net
>>10
ホントこれ
もし有権者が国会議員を弾劾できる制度があれば
バイブとR4を真っ先に吊るし上げてやるのに
16:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:00:35.82 ID:LVb0zo110.net
一番嫌な時ってどういう時?
安倍の方は、どうせ否決されるんだからいつでもどうぞ、と思ってるんじゃないの
19:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:01:02.82 ID:f7aKyxZ20.net
好きだなー
詐欺師辻本清美は難くせつけるのが。
だからいつまで経っても支持率があがんねーんだよ。気付けよあほ。
21:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:01:21.37 ID:4wiMh36P0.net
まったくこいつら
留守になるのは最初からわかっているくせに
23:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:01:54.95 ID:yk0e4mkk0.net
政府の転覆しか考えてないとかテロリストかよ
29:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:03:09.32 ID:2zHbigHa0.net
妨害・嫌がらせ目的だと隠しすらしねぇ…w
41:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:05:51.46 ID:kFsUuS4b0.net
でも通って解散して国民に信を問われたら困るのは野党なんだろ
28:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:03:05.01 ID:7LXp/v9C0.net
相手国がある外交を軽く見過ぎだろ、これだから日本の足を引っ張るだけの気違いパヨク政党は
どんな時でもモリカケやってれば満足な日本の野党議員は異常w
47:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:07:51.76 ID:KR+jwISN0.net
安倍は不祥事が起こる度に海外へ逃げる!
ってのがパヨク界隈の妄想だけど仮に妄想が事実だとすると
安倍は未来予知が出来るのかな…(棒)
58:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:09:41.02 ID:OnWxIsHm0.net
>>47
この世の全ての事象はアベの支配下に置かれているからな
49:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:08:17.65 ID:36uRRxdB0.net
閣僚が海外に行くのは数ヶ月前から日程を調整して決めるものだけど
野党はいつでも海外旅行に行けていいよね
61:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:10:27.87 ID:Rbmdc1A90.net
この人、大阪限定で人気者だからなあ
77:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:13:10.33 ID:+W2u42GJ0.net
>>61
大阪でも別段人気はないと思う。
高槻、という、極左が潜伏しているような特殊な地域の年寄り限定で人気があるんじゃないか。
こいつが不人気だから、立民の支持率がひどいことになってるんだろ。
64:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:10:50.02 ID:FwKbq+KE0.net
おまい、文科省の1局長の事でなんで内閣不信任案にまで波及するんだよ
あまりにも無策過ぎるだろ、現行八方塞りで打つ手ナシ状態かよ (´・ω・`)
111:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:19:36.60 ID:/fZOmx2v0.net
>>64
野党の伝家の宝刀なんだけど
気軽に抜きすぎて、すっかり「な、なんだってー?!」感が皆無になっちゃったなあ
65:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:10:56.04 ID:CmyAPQj+0.net
そういや、河野外務大臣の国会出席を強く要請して
8000万かけてチャーター機で帰国させた結果
河野大臣への質疑が2問だったてオチ
あれも立憲だった?
92:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:16:27.71 ID:OUMfVxsa0.net
>>65
それマジ?
135:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:23:36.48 ID:CmyAPQj+0.net
>>92
野党が外相に無理な審議出席要請→8千万円かけチャーター便を用意→野党の質問は2つのみ
http://biz-journal.jp/i/amp/2018/06/post_23898.html
↑
この記事に書いてある
野党名は具体的にないけど
74:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:12:51.15 ID:U/rKRJJs0.net
総理の海外歴訪を審議拒否とか
頭大丈夫か?
73:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:12:35.34 ID:Lk36FBzF0.net
自分の属する政党の支持率がおちても
自分は選挙になれば再選されると思ってるんだろうね。
83:
名無しさん:2018/07/05(木) 20:14:09.73 ID:YeAjzJBC0.net
内閣不信任を出したところで、乗るのはせいぜい共産と社民ぐらいなものだろう。
国民民主党でさえ採決を欠席して実質自民側に付くと思うぞw
出しても絶対通らない不信任に荷担して一般民衆の笑い物になるほど、国民民主党もバカではあるまい。
むしろ独自色を出す意味でお前らとは一線を画すだろう。