転載元:
http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1530856824/
1:
すらいむ ★:2018/07/06(金) 15:00:24.98 ID:CAP_USER.net
香港(CNNMoney) マレーシア政府は、中国が後押しする長距離鉄道建設の大型プロジェクトについて、コスト過剰を理由に中止したことを明らかにした。
計画では、マレーシアの東海岸と首都クアラルンプール、タイを結ぶ全長620キロの「東海岸鉄道」の建設が予定されていた。
中国にとっては、アジアの先にある市場と中国を結ぶ貿易ルートになるはずだった。
建設工事の大部分は、中国国営の建設会社が受注。資金の85%は中国輸出入銀行が融資していた。
http://news.livedoor.com/article/detail/14971428/

3:
名無しさん:2018/07/06(金) 15:01:38.63 ID:2jGvvlyg.net
日本の受注を阻止したかっただけ
中国を信じたマレーシアもバカ
6:
名無しさん:2018/07/06(金) 15:02:40.61 ID:HBbyMdBs.net
ここにきて色んな場面で綻びが目立つ中国の経済政策。
10:
:2018/07/06(金) 15:05:27.38 ID:Ziz6Z2zs.net
なにげにざまぁ!な記事だな
日本コケにしやがって
12:
名無しさん:2018/07/06(金) 15:07:10.30 ID:0Uj4eM+l.net
これで欧州製になるだろうね
中国を刺激しないように日本製も避けるだろうし
13:
名無しさん:2018/07/06(金) 15:08:00.47 ID:9DeC9V9d.net
普通日本では入札妨害になるんだけど、この場合はならないのかな。
ま、どちらにしろ国際的な信用は落ちたなw
14:
名無しさん:2018/07/06(金) 15:08:08.09 ID:2dOpldrn.net
1つ崩れると連鎖でどんどん崩れてくる
実は中国は弱い
17:
名無しさん:2018/07/06(金) 15:08:45.31 ID:olBOFf3z.net
シナチクって自国以外にちゃんと作ったことあるの?
19:
名無しさん:2018/07/06(金) 15:09:13.39 ID:+pMRhqRA.net
中国の海外事業は中止が相次いでいるねw
22:
:2018/07/06(金) 15:09:35.27 ID:wWbgDhyR.net
受注ゴールだもん
さすが大朝鮮
30:
名無しさん:2018/07/06(金) 15:12:47.91 ID:46oq/tps.net
自分で作れない、黒字化の見込み無い
こういう国は鉄道を欲しがったらダメよ
いずれ破綻する
34:
名無しさん:2018/07/06(金) 15:14:43.82 ID:KrqW5R1V.net
自業自得の見本だな
36:
:2018/07/06(金) 15:15:53.84 ID:5u29BfVN.net
韓国と中国は自爆営業で仕事取るけど、責任とらないからな
上手く出来た試しが無い
56:
:2018/07/06(金) 15:28:59.13 ID:cNfZf/Ct.net
>>36
中国の「できました」
韓国の「できます」
は信用しちゃダメって奴ねw
58:
:2018/07/06(金) 15:30:14.08 ID:CNBJdt4A.net
見積もりは何だったんだとは思うけど契約後の中止か
まだまだ一悶着ありそう
60:
:2018/07/06(金) 15:32:46.57 ID:ETbWOxSQ.net
支那と距離を取るのは結構だが、
支那から貰える筈だった旨味を日本から取ろうと算段してるなら迷惑な話だぞ?
68:
:2018/07/06(金) 15:38:27.87 ID:1bOp+5ge.net
中国が絡むとだいたい途中で放置になる
66:
名無しさん:2018/07/06(金) 15:37:31.28 ID:vhd+x1/W.net
ニカラグア運河を筆頭に、ベネズエラやインドネシアの高速鉄道
大風呂敷広げたはいいが頓挫したままほったらかしの巨大プロジェクトが、世界中に山のようにあるよね
技術の問題もあるけど単純に金がないんだよなもう