転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1535462949/
1:アーモンドクッキー ★:2018/08/28(火) 22:29:09.94 ID:CAP_USER9.net
浜松市は、耕作放棄地での草刈りに、ヤギの活用を呼びかけている。実験でヤギが雑草をほぼ食べ尽くすなどの効果がみられたため、ヤギを借りたり買ったりする費用を補助する制度を、今年度スタートした。市民に関心を持ってもらうため、ヤギの生態に関する勉強会も開催している。

市農業振興課によると、耕作放棄地の増加とともに雑草が目立つようになった。除草が不十分だとやぶのようになり、畑を荒らす野生動物のすみかになったり、ゴミの不法投棄を招いたりする。景観面でもマイナスだ。ただ、高齢者にとって草刈りはきつく、草刈り機や除草剤の購入費も負担になる。そこで市は、ヤギに雑草を食べさせることを発案。昨年夏、2か所の市民農園の空き区画各約160平方メートルを柵で囲み、ヤギ2~3頭が9~10日間、雑草をどれだけ食べるかを検証した。その結果、一方の農園ではほとんど雑草を食べ尽くし、もう一方でも雑草が明確に減った。費用対効果の試算でも、業者に委託して草刈り機で除草する場合に比べて、急傾斜地では半分以下の費用で済んだ。平らな場所でも、柵などの設置費用を除けば、人が刈り取る場合と同じ程度の費用で済んだ。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20180828-OYT1T50035.html

1


30:名無しさん:2018/08/28(火) 22:35:27.71 ID:QESdl93u0.net
ナイトスクープで観たばかりだわ。短期間で食べ尽くすみたいね。
餌がなくなったら今度は人間がヤギを食うのか?



578:名無しさん:2018/08/29(水) 12:16:10.79 ID:c/VhfWOH0.net
>>30
食う速度に雑草が育つ速度が間に合わなくて今は餌用の草を仕入れてるってのはワラタ



489:名無しさん:2018/08/29(水) 07:32:35.73 ID:QRnxqnif0.net
>>30
あのやぎ雑草食べつくしてガリガリだったな
足りない分の草を運んできてると言ってたがガリガリ具合からして嘘くさい



563:名無しさん:2018/08/29(水) 09:53:09.96 ID:QsvJMchF0.net
>>489
ほんと、ガリガリで可哀想だった



36:名無しさん:2018/08/28(火) 22:36:32.18 ID:hsuRuch30.net
アメリカでは近頃ヤギの乳が流行らしい。
成分が牛乳よりも人のものに近いのが理由らしい。
除草を兼ねてヤギ乳を商品化できれば
地域の特産品になるかもな。



415:名無しさん:2018/08/29(水) 02:11:35.28 ID:BCzLzuQC0.net
>>36
ヤギの乳は臭い
そしてヤギも臭い



44:名無しさん:2018/08/28(火) 22:39:16.53 ID:+BItX9Ec0.net
この実験結果ってマジ?
じいさんが以前飼ってたけど雑草でも好みじゃ無いのは食べなくて
結局草刈り機で全部刈ってたんだけど

あと近所の子供が野菜をあげてたら舌が肥えて雑草に見向きもしなくなったって言ってたな



47:名無しさん:2018/08/28(火) 22:40:47.73 ID:VyyCDcl40.net
>>44
動物あるある
可愛がっていいエサあげるといいエサしか食べなくなる



475:名無しさん:2018/08/29(水) 06:57:41.20 ID:Lla3Qgtl0.net
>>44
ちょっと昔の田舎では牛を飼うほどでもない家はヤギを普通に買ってたので
なんでも食うってのは割と本当

だいたい犬でもこれしか食わないっていう家は大体贅沢飯させてる話しかないし



53:名無しさん:2018/08/28(火) 22:42:41.94 ID:BpowCYjh0.net
外国でソーラーパネル置いてる場所じゃ羊を放って雑草飼ってるな
なかなかいいような気がする



58:名無しさん:2018/08/28(火) 22:43:45.20 ID:ZbOUJ7NO0.net
水田のために鴨を飼って、雑草のためにヤギを飼う
なんだか牧歌的でいいなあ



64:名無しさん:2018/08/28(火) 22:45:00.27 ID:UP2hwZ+90.net
ヤギには、草だけではなく、ヤギ専用の塩も食わせないといけない。
これが結構値段が高い。
それに、ヤギだって美味いものが食いたいに決まっている。
草だけでなく、側にある野菜や新芽が一番先に食われちまう。



68:名無しさん:2018/08/28(火) 22:45:20.09 ID:RQ84e8Pu0.net
田舎どんだけ草あると思ってんだ?
人間社会を脅かさない常識的な頭数じゃ食い尽くせないだろ



87:名無しさん:2018/08/28(火) 22:49:38.75 ID:xlZYU77l0.net
>>68
ところが、ヤギは草を「根こそぎ」食うから、ヤギが食べた跡地には草が生えにくい。
つまり、ヤギを下手に放牧すると、そこらじゅうが草木も生えない荒地になる。
そこが羊とかと大きく違う。
だから、欧州とかではヤギは「草木を根こそぎ食ってしまう悪魔の手先」と認識されて、
悪魔の偶像にはヤギの頭をモチーフにデザインされている。
羊は「神に捧げる供物」であり、
ヤギは「悪魔の手先」の認識。



548:名無しさん:2018/08/29(水) 09:27:38.26 ID:NoHFqHme0.net
>>87
高度成長期の郊外造成にはピッタリなわけか
惜しかったな



551:名無しさん:2018/08/29(水) 09:29:04.35 ID:nR9emH2T0.net
>>548
欧州と日本の雑草の生え方は同じじゃないから
根こそぎなんて食べてくれないし選り好み激しいよ



70:名無しさん:2018/08/28(火) 22:46:20.89 ID:qrhkzluQ0.net
まあ実際、東南アジアで同じ事やってるの見たことあるよ。
そして草がなくなったらヤギもいなくなるw



78:名無しさん:2018/08/28(火) 22:48:17.19 ID:qrhkzluQ0.net
>>73
あっちはヤギ普通に食うからなw



79:名無しさん:2018/08/28(火) 22:48:17.91 ID:UyKC2fYi0.net
なんか良さそうに見えるんだけど、実は後が大変なんだよね



86:名無しさん:2018/08/28(火) 22:49:32.98 ID:qrhkzluQ0.net
日本はあまりヤギ食わんから、結局ヤギの処理費用かかって採算取れんと思う。