転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1539340756/
1:
名無しさん:2018/10/12(金) 19:39:16.68 ID:tb/dIQeg0.net
台風の接近に伴う鉄道の計画運休について、利用者への「配慮」を繰り返し求めた高齢男性の新聞投書が、インターネット上で波紋を広げている。2018年10月10日の京都新聞朝刊に掲載されたものだ。
タイトルは「計画運休 早い決断に疑問」。投書の主は滋賀県に住む92歳の男性で、台風に備えて早期の運休を決めた鉄道各社の判断を「かなり先走った感があった」と批判している。
9月30日から翌1日にかけて列島を縦断した台風24号。首都圏では初の試みとなったJR東日本をはじめ、全国各地の鉄道会社が計画運休を実施した。投書を寄せた男性の住む滋賀県内でも、JR西日本・東海などが事前の運休を決めている。
http://news.livedoor.com/article/detail/15436077/

5:
名無しさん:2018/10/12(金) 19:42:01.04 ID:CaBq+UdC0.net
こういう奴らが台風きてんのに空港押しかけてるんだろうなって
14:
名無しさん:2018/10/12(金) 19:45:08.28 ID:+BtEDL5R0.net
THE 老害
3:
名無しさん:2018/10/12(金) 19:41:21.21 ID:dTTo6Rbu0.net
台風来てるのに川見に行くタイプだろ、この爺さん
50:
名無しさん:2018/10/12(金) 20:19:50.17 ID:T5SVJ4Dj0.net
>>3
自ら行かずに公務員に強要するタイプじゃね
6:
名無しさん:2018/10/12(金) 19:42:09.86 ID:rNzpdLqe0.net
自分が台風をナメてかかるのはいいが、人を巻き込むな。
12:
名無しさん:2018/10/12(金) 19:44:11.43 ID:Oz60xfcc0.net
鉄道会社の職員も市民であることを忘れないでいただきたい
15:
名無しさん:2018/10/12(金) 19:46:03.69 ID:6oSt+uvP0.net
止めてほしくないなら自分の金で運営したらいいじゃん
18:
名無しさん:2018/10/12(金) 19:46:38.88 ID:RnFjfNX50.net
むしろ早めに決めて発表してくれなきゃ困るだろうが
24:
名無しさん:2018/10/12(金) 19:49:53.30 ID:zygSAtlX0.net
途中で運行できなくなったらそれはそれで批判するだろう。
27:
名無しさん:2018/10/12(金) 19:53:18.34 ID:BpvBZiLq0.net
92歳のじいさんは差し迫った用事もないだろうし鉄道に乗らないだろ
32:
名無しさん:2018/10/12(金) 19:59:21.39 ID:G8dpjK7T0.net
従業員は死んでもいいんかいな
というかなんでこんな投書を載せたんや
38:
名無しさん:2018/10/12(金) 20:06:51.34 ID:RRUeaAVt0.net
92歳でこれとか絶望的だな
今までどういう人生歩んできたんだ
33:
名無しさん:2018/10/12(金) 20:00:38.90 ID:azu6CCZ90.net
自分さえ良ければいいという老害の典型。
35:
名無しさん:2018/10/12(金) 20:02:51.29 ID:z6NdHdco0.net
ほんとに92歳かこれ?
年寄りバッシング強めたい奴がわざとこんな文章作ったんちゃうのこれ?
仮にこれ嘘偽りなく92歳の奴が書いてるんだとしたら、
利用者への配慮じゃなくてこいつ個人に配慮してほしいだけやろ。
mona_news
が
しました