転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1540629835/
1:名無しさん:2018/10/27(土) 17:43:55.15 ID:X7ZIJpFZ0.net
【北京=西見由章】毛沢東の肖像画を掲げている中国・北京の「天安門」前では25日、安倍晋三首相の訪中に合わせて10対の日の丸と中国国旗「五星紅旗」が数十メートルおきに設置され、全国から押し寄せた中国人観光客の頭上で翻っていた。

安倍首相は同日夜の李克強首相との非公式晩餐会に続いて、26日昼には李氏夫妻主催の歓迎昼食会、夜は習近平国家主席夫妻との夕食会も予定される“熱烈歓迎”ぶり。昨年12月に韓国の文在寅大統領が訪中した際、中国要人との会食が少なく「一人飯」批判が起きたのとは対照的だ。

http://www.sankei.com/world/news/181025/wor1810250034-n1.html#inline-wrap

1


▽関連スレ
【韓国】ぼっち飯に記者暴行…どう考えてもおかしすぎる文在寅の「国賓待遇」


3:名無しさん:2018/10/27(土) 17:45:08.99 ID:SfYxJ7il0.net
やっぱチョンと違って理性的なんだよな



162:名無しさん:2018/10/27(土) 18:49:18.33 ID:Y49ohVHyO.net
>>3
っていうか、アメリカの圧力の本気度がハンパ無いんだろうな。



212:名無しさん:2018/10/27(土) 19:08:10.80 ID:Jl4FLH5q0.net
>>3
打算的だけどな
どっかのヒトモドキとは違うな



159:名無しさん:2018/10/27(土) 18:48:11.39 ID:uYF4fkAv0.net
>>3
韓国と違って頭はいいからね



115:名無しさん:2018/10/27(土) 18:23:47.24 ID:WSHq3cUj0.net
>>3
そんなにアメの圧力が辛いのかとしか



16:名無しさん:2018/10/27(土) 17:48:32.56 ID:iQg12/1v0.net
向こうが蔑ろにしてた日本の国旗や国歌を、普通に扱ってもらって喜んでるようじゃ思うつぼだよ。



112:名無しさん:2018/10/27(土) 18:20:17.96 ID:tgn2EPcL0.net
>>16
感情で動く韓国と違って中国はそうでもないよ
行動原理の根底に国益の追求があって実に分かりやすいこと



17:名無しさん:2018/10/27(土) 17:48:40.95 ID:LNUQV4l/0.net
トランプとは事前に話はついてるんだろうな、なんにも言ってこないもんな



42:名無しさん:2018/10/27(土) 17:53:49.14 ID:9RfvgwOv0.net
>>17
日米中の関係は本当にヤバいんだよな。
ロッキード事件で田中角栄の失脚だって日中国交回復で日本がアメリカを出し抜いた…
アメリカが日本の裏切りだと思ったのが原因だしな。
コーチャン氏と司法取引までして証言させたんだから。



25:名無しさん:2018/10/27(土) 17:49:56.08 ID:YbR2VNko0.net
93年も中国は国際的に孤立してたのに日本が助け舟出したからな
その二の舞にならなければいいけど



152:名無しさん:2018/10/27(土) 18:44:15.00 ID:FQSQ4KRA0.net
>>25
天皇訪中で助けたが、その後に待っていたのは反日教育開始だろ。



32:名無しさん:2018/10/27(土) 17:51:57.69 ID:uw1sAoAb0.net
今の中国なら旭日旗掲げろと言っても首を縦に振りそう
それくらいトランプに追い込まれてる



33:名無しさん:2018/10/27(土) 17:52:11.43 ID:djW+LlaO0.net
よっぽどアメリカの制裁が聞いてるんだな



41:名無しさん:2018/10/27(土) 17:53:39.63 ID:yYmbpTE20.net
韓国を反日に向けさせて自分は違うアピールとはさすが



39:名無しさん:2018/10/27(土) 17:53:32.10 ID:N8gE8F2D0.net
中国の反日は政治
韓国の反日は宗教



43:名無しさん:2018/10/27(土) 17:53:54.06 ID:TPMntKQA0.net
これ見て「習近平は日本に敬意を示した!安倍さんすごい!」とか思っちゃうような単細胞が結構いそうなのが怖い
むしろ習近平の一言で翌日には簡単に反日デモだって起こせるぐらいコントロールされてる国なのに



49:名無しさん:2018/10/27(土) 17:55:26.44 ID:9RfvgwOv0.net
>>43
バカパヨク同様、そういう能天気な低脳も少なくない数いるだろう。



51:名無しさん:2018/10/27(土) 17:55:34.47 ID:wrih4Ieu0.net
中国のこういうとこは怖いよな。
これで中国へのイメージ変わった人は多いぞ



60:名無しさん:2018/10/27(土) 17:57:47.53 ID:yLdqAul+0.net
中共の用日は徹底してやがんなあ
たち悪い



62:名無しさん:2018/10/27(土) 17:57:59.03 ID:htNStY5I0.net
これができるから中国は怖い



104:名無しさん:2018/10/27(土) 18:15:33.91 ID:j1n4PCKZ0.net
>>62
必要だとわかってても当然のことでもプライドが邪魔してできない国もあるからね



74:名無しさん:2018/10/27(土) 18:03:07.00 ID:eaSR/Xwu0.net
中国政府が中国の国民に対して、日本を友好関係を結んでいくと方針を見せつけた瞬間www

戦後73年ぶりに公に中国人に見せつけた日本の国旗掲揚に、バカパヨクは日本軍の侵略だと発狂しろよw