転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409820384/
1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:46:24.33 ID:???0.net
長谷川裁判長は口コミの掲載について、営業権の侵害には当たらないと判断。「原告の要求を認めれば、他人の表現行為や(閲覧者が)得られる情報が恣意(しい)的に制限されることになり、到底容認できない」と結論付けた。
原告は2012年ごろ、食べログに店舗の情報を掲載。「客を40分待たせている」などと事実とは違う否定的な内容を投稿されたため、来客数が激減したと主張していた。
時事通信 9月4日(木)17時42分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140904-00000117-jij-soci

▽関連スレ
「食べログに『おいしくない』とウソ書かれ、客激減」 飲食店経営者、カカクコムに削除と損賠求め提訴…札幌地裁
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:49:19.87 ID:8Y7IZxIF0.net
やりたい放題だな
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:48:01.53 ID:vyPQpYQ6i.net
食べログは糞
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:49:34.10 ID:FKChahiZ0.net
例のステッカーが貼ってある店を見るとニヤニヤしてしまうようになったわ
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:50:55.10 ID:hBVnDqy20.net
敵対店舗に悪評を立てるために食べログを利用するところありそうだけどなぁ
297: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 19:33:04.28 ID:0Rnf13yI0.net
>>7
極端な採点をすると、その時点で読者の参考対象からはじかれてしまうからか、
平均値よりちょっと低い程度の点数をつけて、口汚く罵るのではなく、
それとなく品質やサービスを貶めるプロっぽいのはいたな
点数は低くないのに、文章は全部ねっとり系マイナス表現という
758: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 07:11:43.73 ID:rN6Am52A0.net
>>7
だから店舗には「食べログに管理費払ってくれたらそういう輩をチェック、サクってあげるよ」と
まったくもって戦後のみかじめ徴収ヤクザなわけだよ・・
食べログというのは昔のリクルートのミカジメ雑誌みたいなもの
やり方はまったくの電通チョン方式
最高裁まで持って行って札幌地裁を覆して出世コースから外す・・ところまで
そんなふつうの飲食店に余裕ないよなぁ・・
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:51:37.34 ID:MvuIaozii.net
こういうやり方聞いて食べログ見なくなった
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:51:38.31 ID:DxzQlLvpO.net
削除して欲しいなら金払え
768: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/05(金) 07:38:27.02 ID:/PLz5S9e0.net
>>12
金を払っていない店の悪口を書く。ってバイトとか有りそうだな。
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:52:10.06 ID:SyCShvq90.net
食べログって掲載拒否にも応じないんだっけか。
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:53:21.64 ID:FzDDXiC+0.net
無くなったほうがいいと思うけどな
味も個人差が激しいし、Aは美味かったけどBは不味いって事も、
往々にしてありえるわけだし
嘘ついても解らんだろ
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:04:04.41 ID:QR5K7SdL0.net
>>17
店の内観とか料理の画像は参考になるけどな
HP持ってる店ばかりじゃないし
俺が美味くて店の雰囲気も良いと思ってた店が星3つだったり、
まずくてサービスも悪かった店が星4つだったりするから、
口コミに関してはほとんど参考にしないが
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:53:22.60 ID:0uhAafoE0.net
星3ちょっとくらいが実際は美味しい店なんだろうな
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:53:54.73 ID:eCLly5Pu0.net
ちょっと前に、金を払って口コミをブログで書かせてたのがばれたのと同じだろ
自分で違いが分からないからって、こういうのに頼るアホが多すぎ
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:54:02.61 ID:BBE/5b8d0.net
寿司屋で価格聞かずに追加注文したら1貫2,000円でした。騙されました。
客が少ないからこんな商売をするのでしょう。星ひとつ。
こういう糞レビュアーに対して星の数で評価するシステムがほしいわ。
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:05:12.08 ID:MvuIaozii.net
>>20
池沼系の書き込みたまにあるよな
店の評価と全く関係ない今日は誰々と遊んで~とかブログ風にしてる奴もいるし
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:11:04.93 ID:9QJ9nGgRO.net
>>77
ていうかブログと共通化させてる人いない?
孤独のグルメ+店名でググると食べログと同内容のブログが出てくることがよくあるし。
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:55:11.04 ID:g6+BYDxb0.net
業者のやりたい放題になりそう。
あ、元からか。
食べログなんて飲食店の位置調べる時にしか使わないけど。
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:55:15.88 ID:eQ8RfUHf0.net
潰したいライバル店に低評価つけて酷評する奴出てくるな
639: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 23:07:48.76 ID:Ompu3DIk0.net
>>26
有名レビュアーじゃないと評価点への影響力は殆どないよ
たまに出来たばかりの店に、
名無し(1) ★★★★★5.0
やる夫(1) ★★★★★5.0
やらない夫(1) ★★★★★5.0
みたいなのを見るけど、全く意味ないんだよな
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:57:26.39 ID:iH7xxNZQ0.net
事実と違うこと書かれても、訂正出来ないって終わってるな
恣意的な書き込みで店潰しもOKってことになるけど
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:57:45.10 ID:7xeetktw0.net
こんなこと裁判所から言われたら飲食店はもうどうしようもないよね
何を書かれても消せないし店の情報の掲載も断れないって酷すぎだろ
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:04:19.70 ID:ewOybJybO.net
>>43
そのクチコミが明らかに虚偽であることを証明できれば
勝ってたのは飲食店のほうだろ。
しかも営業妨害が成立すれば、こっちは刑事だから
ダブルでウマウマできたはず。
たんに法廷戦術が不味かった可能性もあるじゃん。
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:05:52.49 ID:zZS33XKb0.net
>>74
もし書かれたことが捏造だというなら書いた本人を訴えるべきだよな
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 17:58:28.60 ID:DgNtNN3Gi.net
自炊派の俺は食べログよりクックパッド何とかしてほしいわ。
分量も書いてないレシピと言えないレシピとか、
紛い物の○○「風」としか言えないものが本物差し置いて検索ヒットして
いちいち検索避けするのが邪魔でしょうがないわ。
人気は基本的に主婦の手抜き料理ばっかだし。
235: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 19:06:54.76 ID:0uRpzdao0.net
>>49
そりゃ世の中の主婦は手抜きするためにレシピ探してるんだものw
362: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 20:10:24.27 ID:m0f0jLxd0.net
>>49
自分も他の人にアドバイスされたが、レシピ -クックパッド
を辞書ツールで登録しておくと捗るぞ
最近は楽天もうざくなって来たので登録増やそうかとも思ってる
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:00:06.68 ID:0XBBqIua0.net
店の掲載許可して文句言うのお門違い
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:01:31.12 ID:rNRZ0Bqg0.net
>>56
勝手に掲載して、勝手な事を書かせて
抗議すると「ゼニはろたら消しまっせ~w」というヤクザなんだぞ
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:01:01.11 ID:5iroOLcW0.net
いや嘘情報の訂正は当たり前でしょ
今回は味ではなく待ち時間なんだから実際に調べればいいし
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:07:38.71 ID:Ag/PbaXV0.net
2ちゃんは裁判所の仮執行で削除するから食べログよりも良心的だなぁw
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:12:49.47 ID:h2H3YwP20.net
「40分待たせる」ってウソ書かれて実害受けたなら、
完全に偽計業務妨害罪だろ。何考えてんだ、この判事
「まずい」だの「つまらない」だのは主観だから制限できないが
534: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:40:11.34 ID:bgeK+KJF0.net
>>97
それは嘘なのか?
547: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 21:48:19.53 ID:YyRPXbKD0.net
>>534
だよな。肯定も否定も不可能な以上
店側の一方的な削除要請に答えたらそれこそ恣意的な方向性になるし。
明確な虚偽とか
店側が虚偽であるって証拠を出せるなら削除しろよ、とは思うが。
111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:17:52.75 ID:OO7vn3E+0.net
食べログに有利な判例を作るためのヤラセ裁判の可能性もあるんだよなー
普通だったら食べログ相手に負けないもの
かつてソフトバンク相手に二年縛り契約の是非を巡って
集団訴訟起こしたヤツがいるが、あからさまにソフトバンク有利に論点が狂っていて、
ソフトバンクとの繋がりを揶揄されていた
これと同じ匂いを感じる
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:21:23.83 ID:3cL7S2Nk0.net
なんで書き込みした奴を訴えなかったんだろうな
食べログ訴えても無理だろこんなんじゃ
124: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:22:55.87 ID:Ag/PbaXV0.net
>>120
まぁ、それが後々事実無根な書き込みに対する抑止力にはなるけどねぇ。
144: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/04(木) 18:28:51.48 ID:zZS33XKb0.net
運営が書かれてることを捏造かどうか判断するのは無理だろ
書いた本人とやりあえよ
極端な採点をすると、その時点で読者の参考対象からはじかれてしまうからか、
平均値よりちょっと低い程度の点数をつけて、口汚く罵るのではなく、
それとなく品質やサービスを貶めるプロっぽいのはいたな
点数は低くないのに、文章は全部ねっとり系マイナス表現という
だから店舗には「食べログに管理費払ってくれたらそういう輩をチェック、サクってあげるよ」と
まったくもって戦後のみかじめ徴収ヤクザなわけだよ・・
食べログというのは昔のリクルートのミカジメ雑誌みたいなもの
やり方はまったくの電通チョン方式
最高裁まで持って行って札幌地裁を覆して出世コースから外す・・ところまで
そんなふつうの飲食店に余裕ないよなぁ・・
金を払っていない店の悪口を書く。ってバイトとか有りそうだな。
味も個人差が激しいし、Aは美味かったけどBは不味いって事も、
往々にしてありえるわけだし
嘘ついても解らんだろ
店の内観とか料理の画像は参考になるけどな
HP持ってる店ばかりじゃないし
俺が美味くて店の雰囲気も良いと思ってた店が星3つだったり、
まずくてサービスも悪かった店が星4つだったりするから、
口コミに関してはほとんど参考にしないが
自分で違いが分からないからって、こういうのに頼るアホが多すぎ
客が少ないからこんな商売をするのでしょう。星ひとつ。
こういう糞レビュアーに対して星の数で評価するシステムがほしいわ。
池沼系の書き込みたまにあるよな
店の評価と全く関係ない今日は誰々と遊んで~とかブログ風にしてる奴もいるし
ていうかブログと共通化させてる人いない?
孤独のグルメ+店名でググると食べログと同内容のブログが出てくることがよくあるし。
あ、元からか。
食べログなんて飲食店の位置調べる時にしか使わないけど。
有名レビュアーじゃないと評価点への影響力は殆どないよ
たまに出来たばかりの店に、
名無し(1) ★★★★★5.0
やる夫(1) ★★★★★5.0
やらない夫(1) ★★★★★5.0
みたいなのを見るけど、全く意味ないんだよな
恣意的な書き込みで店潰しもOKってことになるけど
何を書かれても消せないし店の情報の掲載も断れないって酷すぎだろ
そのクチコミが明らかに虚偽であることを証明できれば
勝ってたのは飲食店のほうだろ。
しかも営業妨害が成立すれば、こっちは刑事だから
ダブルでウマウマできたはず。
たんに法廷戦術が不味かった可能性もあるじゃん。
もし書かれたことが捏造だというなら書いた本人を訴えるべきだよな
分量も書いてないレシピと言えないレシピとか、
紛い物の○○「風」としか言えないものが本物差し置いて検索ヒットして
いちいち検索避けするのが邪魔でしょうがないわ。
人気は基本的に主婦の手抜き料理ばっかだし。
そりゃ世の中の主婦は手抜きするためにレシピ探してるんだものw
自分も他の人にアドバイスされたが、レシピ -クックパッド
を辞書ツールで登録しておくと捗るぞ
最近は楽天もうざくなって来たので登録増やそうかとも思ってる
勝手に掲載して、勝手な事を書かせて
抗議すると「ゼニはろたら消しまっせ~w」というヤクザなんだぞ
今回は味ではなく待ち時間なんだから実際に調べればいいし
完全に偽計業務妨害罪だろ。何考えてんだ、この判事
「まずい」だの「つまらない」だのは主観だから制限できないが
それは嘘なのか?
だよな。肯定も否定も不可能な以上
店側の一方的な削除要請に答えたらそれこそ恣意的な方向性になるし。
明確な虚偽とか
店側が虚偽であるって証拠を出せるなら削除しろよ、とは思うが。
普通だったら食べログ相手に負けないもの
かつてソフトバンク相手に二年縛り契約の是非を巡って
集団訴訟起こしたヤツがいるが、あからさまにソフトバンク有利に論点が狂っていて、
ソフトバンクとの繋がりを揶揄されていた
これと同じ匂いを感じる
食べログ訴えても無理だろこんなんじゃ
まぁ、それが後々事実無根な書き込みに対する抑止力にはなるけどねぇ。
書いた本人とやりあえよ
当然、客全員が書き込みを読む可能性も低いしw
他人の感想は裁判じゃ無理だよw
ただし犯罪関係の嘘書き込みなら名誉毀損になるけどなw