転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1544782268/
1:Toy Soldiers ★:2018/12/14(金) 19:11:08.41 ID:CAP_USER9.net







12:名無しさん:2018/12/14(金) 19:15:26.47 ID:oT2T2yFW0.net
ああ、PayPayの支払いにクレジットカード使うのか、
他人のクレジットカード番号で登録できるのね



30:名無しさん:2018/12/14(金) 19:19:05.73 ID:BNdjWMxR0.net
>>12
一応sms認証があるけどまあね



11:名無しさん:2018/12/14(金) 19:15:14.18 ID:HMnvCXY70.net
俺のもヤバいのか?



14:名無しさん:2018/12/14(金) 19:15:45.38 ID:0LL0G8FK0.net
美味しい話にゃ毒がある



19:名無しさん:2018/12/14(金) 19:16:50.35 ID:XIYBJe520.net
昔の人はこう言いました

「安物買いの銭失い」



115:名無しさん:2018/12/14(金) 19:37:09.61 ID:q5UOrg4o0.net
>>19
買ってもない、何もしてない人が被害にあっているんだが



22:名無しさん:2018/12/14(金) 19:17:08.19 ID:9xMrsuxQ0.net
中国のアリペイベースにしてる時点で察しろよ



28:名無しさん:2018/12/14(金) 19:18:36.29 ID:Pvm+dbmF0.net
さすがソフトバンク様、話題に事欠かないなぁ。
クレカ認証すらザルなのかぁ



56:名無しさん:2018/12/14(金) 19:24:21.35 ID:LtAfImeA0.net
カード番号ジェネレータ使っての総当たりかよ



42:名無しさん:2018/12/14(金) 19:20:57.41 ID:M9SkC7330.net
ソフトバンクがやることに乗っかるとしっぺ返し食らう



58:名無しさん:2018/12/14(金) 19:24:42.34 ID:pLiRe2M80.net
なんでpaypayだけこんなことになってんだ?
セキュリティコードのチェックやってないのか?



73:名無しさん:2018/12/14(金) 19:28:23.44 ID:VBi1g7yh0.net
>>58
セキュリティコードも一緒に流出してるならどうしようもない



64:名無しさん:2018/12/14(金) 19:26:34.53 ID:b8SaZu7e0.net
登録してない人が被害に遭ってるってマジで怖いな
てか本人確認が要らないクレジットって意味分かんない



86:名無しさん:2018/12/14(金) 19:30:16.73 ID:y1SPufYt0.net
>>64
それ。これニュースでもっと大きく取り上げたほうがいいんじゃね
まあ被害件数にもよるけど、クレカ持ってる人全員気をつけないといけないわけでしょ?



96:名無しさん:2018/12/14(金) 19:33:14.35 ID:J4P3nCv60.net
酷いなこれ。
勝手に使えるってどういう事だよwww



126:名無しさん:2018/12/14(金) 19:38:55.74 ID:Q6bG6Opp0.net
登録してない人も被害に遭う可能性とか怖すぎ
流出先がどこか知らないけど、他の電子マネーではこんなこと起きてないんでしょ?
不正利用できるようなザルシステム作ったソフトバンクが全部悪い
被害者全員に弁済せよ