転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1548819522/
1:影のたけし軍団ρ ★:2019/01/30(水) 12:38:42.41 ID:ekOVIILN9.net
人気ユーチューバーの「ヒカル」や「スカイピース」などが所属する大手ユーチューバー事務所「VAZ」が給料未払い問題で炎上している。

騒動が注目を集めるきっかけとなったのは、VAZ所属のユーチューバー「わかにゃん」が28日にツイッターを通じて、「オキニのクリエイターには甘く、アカデミーの子達や推してないクリエイターは野放し。少なくとも、それで辞めて行ったクリエイターも沢山いますし、悩んでいる子もたくさんいます」とVAZを告発したこと。

また、「わかにゃん」はVAZについて、「給料だって何ヶ月も未払いだったり、案件対応してくれなくて相手の会社さんから対応してくれませんって個人的に連絡来たり 何度も何度も言っても、お金にならない事はあまり動いてくれないんです」とつづっていた。

さらに、「わかにゃん」は29日、ユーチューブチャンネルに「今回のVAZの騒動について、すべて話します」という動画をアップ。その動画の中でも改めて給料未払いや企業からVAZに来た仕事に対応してくれないことなどを説明していた。

https://npn.co.jp/article/detail/03427226/

1


7:名無しさん:2019/01/30(水) 12:41:47.25 ID:OXyjvHm80.net
ユーチューバー事務所とかあんのか



16:名無しさん:2019/01/30(水) 12:43:51.22 ID:m0+/QbBu0.net
>>7
芸能事務所みたいなんがある
ただヒカキンとかがいる事務所以外はまともなのがないようだ



33:名無しさん:2019/01/30(水) 12:46:51.05 ID:OXyjvHm80.net
>>16
結構あるもんなんだな。
個人でやってるもんだと思ってたわ。



199:名無しさん:2019/01/30(水) 13:14:38.60 ID:VB3v/s6Z0.net
>>33
ヒカキンはマネージャー、構成作家や編集担当がすでについてるってシバターが暴露してた



28:名無しさん:2019/01/30(水) 12:46:17.00 ID:syhTOgnR0.net
>>7
税務処理が面倒だけど組織に入りたくなくて個人でやってんだからフリーの方がいいのにな
マネージメントして欲しいだけなら個人でマネージャー雇えばいいんだし



78:名無しさん:2019/01/30(水) 12:55:09.49 ID:87H1y3hV0.net
>>28
税務関係以外にも事務所に入ることでメリットがあるんだろうよ
すぐにテレビ業界と変わらないようになると思うよ



274:名無しさん:2019/01/30(水) 13:32:59.23 ID:3rAYk6ML0.net
>>28
企業案件は事務所経由になってきているから
フリーの個人で営業するより効率がいい場合がある



13:名無しさん:2019/01/30(水) 12:43:11.39 ID:AIz0itxd0.net
みんな事務所はいってんのか
なんか個人でやってるとばかり



330:名無しさん:2019/01/30(水) 13:47:03.70 ID:flL/j83Q0.net
>>13
今のユーチューバー界隈は声優の養成所ビジネスみたいな事になってるよ



20:名無しさん:2019/01/30(水) 12:45:00.17 ID:syhTOgnR0.net
ん?
YouTuberて再生回数で金もらってんだろ?
事務所に入ってるってことはその金が1度事務所に入ってそこから税務処理をしてくれて給料として受け取る感じ?



285:名無しさん:2019/01/30(水) 13:35:55.30 ID:uiYsvy340.net
>>20
ヒカキンみたいにタレントとしての活動
代理店やタイアップ広告依頼の仲介
イベント
税金対策
とかだろ。



221:名無しさん:2019/01/30(水) 13:19:13.68 ID:QJrPgbm90.net
同じ事務所所属のイベントがあってそこで知名度広がる
同じ事務所所属の人のファン層へのYouTube宣伝だけどYouTube見てる人への宣伝だから効果抜群なわけよ

大手の事務所入ったってだけで宣伝効果

個人事務所よりジャニーズってだけでジャニヲタが応援していつの間にかファンになってくれるだろ
それと同じ効果



198:名無しさん:2019/01/30(水) 13:14:15.63 ID:QJrPgbm90.net
個人だと税金処理やメディアから連絡直接受けて金額交渉から細かい話をする時間がもったいない
そんな時間あるなら動画1本上げた方が稼げる

動画1本100万の収入の方がいいだろ

メディア出たら知名度上がるからメディアの依頼来たら断りたくない
でも交渉の時間がもったいない
そうだ!事務所に面倒な事を全部任せちゃえ

こんな感じ



30:名無しさん:2019/01/30(水) 12:46:23.49 ID:V3UgNj9z0.net
給料未払いが正義ってなんだそれ??
税務署さん仕事して
絶対脱税もやってる



52:名無しさん:2019/01/30(水) 12:50:01.12 ID:W4GCZuwe0.net
会社ぐるみの詐欺じゃないの?



59:名無しさん:2019/01/30(水) 12:51:53.62 ID:G+StscFC0.net
やかしたヒカルとかラファエルが普通に活動再開してる時点で無いでしょ



262:名無しさん:2019/01/30(水) 13:31:24.30 ID:0pDxAlan0.net
>>59
ラファエルは先日垢BAN食らい再スタートしている



64:名無しさん:2019/01/30(水) 12:52:36.62 ID:Ukb6Ltyp0.net
ヒカルがいなくなったら終了だからVAZはヒカルには神対応なんだろうねw
ヒカルのライブとかイベントも頻繁にやってるみたいだし



81:名無しさん:2019/01/30(水) 12:55:29.41 ID:QJrPgbm90.net
>「VAZのどーでもいいことでいちいち荒れすぎじゃない?それを事務所が悪いみたいな感じに持っていくの謎」と言及。

>「誰が正解とかなくてそれぞれが正解やと思ってる。だから自分の中の正義をそれぞれが貫けば良いかなと」とつづった


ブーメランすぎる
ヒカルって奴は支離滅裂すぎるだろ



194:名無しさん:2019/01/30(水) 13:13:29.73 ID:xkIEBI2D0.net
>>81
それぞれが正解。とかいう意味不明なレスで、
そうなんやーと納得する奴らが居るのが問題やね。

事務所側の正義ってなんやねんってならないんかね。