転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413612876/
1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:14:36.40 ID:???0.net
定年したら自然豊かな田舎へ移り住んで、のんびりと暮らしたい──。そう考える中高年夫婦は増えている。内閣府の調査でも農山漁村への定住を望む60代以上の割合は、2005年に比べて倍近くに達している。

地方への移住希望者を支援する認定NPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京都千代田区)によると、13年度の問い合わせ件数は1万件を超す。ちなみにその5年前は3千件程度だった。副事務局長の嵩(かさみ)和雄さんが言う。

「東日本大震災を機に、田舎でのスローライフを考え始めた人は多いです。定年後や、その少し前から生き方を模索し始める50、60代にも根強い人気がある」

センターは、全国の自治体などから集めた情報を提供するほか、移住した人を招いてセミナーを開いたり個別相談に応じたりする。初めて相談にやってくる人の大半は「なんとなく田舎暮らしに憧れて」と漠然としたイメージしか持っていない。このため聞き取りを進めながら、(1)気候の好み(2)目的(3)移動手段はマイカーか公共交通機関か(4)費用などを把握し、自治体の担当者につなぐのだという。その上でピンとくる場所があったとき、嵩さんが強調するのは「現地には何度か足を運ぶこと」だ。

「普段の生活では車を使うつもりでも、使えなくなったときに慌てないよう、一度は公共交通機関で行ってみてほしい。気候が厳しい季節にもあえて訪問する必要があるんです」

つまり夢を実現させるためには、入念な準備が欠かせないのだ。茨城県笠間市に住む中野さん夫妻も定年前から通い詰め、短期滞在で農作業を基礎から学び、親しくなった地域住民のおかげでなじむことができた。生活基盤を築くまでに、かなりの時間を費やしている。こうした“手間”に、嵩さんもうなずく。「皆さん、『空き家なら簡単に借りられるはず』と考えがちですが、実は地元の所有者は案外貸したがらない。簡単には信用できないというのが、大きな理由のようです。地元の風習や地域の人との関係は暮らさないとわかりづらい」

頭の中で思い描いていた光景と自分たちの生活スタイルのギャップを痛感した夫婦もいる。静岡県下田市在住の井田一久さん(66)と真知子さん(55)夫妻だ。伊豆の海を一望できる高台の中古住宅に移住して10年目を迎える。

もともと一久さんは建築士の資格を持ち、サラリーマンを経て独立、神奈川県相模原市で設計事務所を開業した。2人の子どもたちの教育が一段落した50代で自宅を売却、妻の親戚がいるこの地へ。夏は東京より気温が5度も低く、クーラーいらず。海の青さや星の美しさにも魅せられた。「当初は夫婦で家庭菜園や釣りを楽しんでいました。でも、たった半年で飽きてしまって(笑)。絵を描くつもりで庭に建てたアトリエも使わないまま。退屈に耐えかね、ハローワークに行ったんです」(一久さん)

すると地元建設会社から半年間の現場監督を頼まれた。その縁で設計の仕事を再開することに。06年には、自分たちのような移住希望者の力になろうとNPO法人を設立し、相談やイベントの開催、地元の人や役場との連絡役をこなしている。真知子さんも設計の仕事を手伝いつつガーデニングや地元サークルで卓球、俳句などを楽しむ。

「憧れだけでは時間を持て余すし、家を処分してしまえば戻れない。そうした自分たちの失敗から言えるのは、『目的を明確にする』と『賃貸で様子見を』でしょうか」(同)

http://dot.asahi.com/wa/2014101500082.html

75f87d4a.jpg



▽関連スレ
青森県「首都圏のみんな、弘前への移住お試しツアーやるよ!」 → 希望者が少なすぎて中止
【老後】年をとったら田舎に住みたい…は、もはや過去の話。UターンもIターンも減少
“田舎暮らし”予想外に金がかかる どうしたら・・・
「インターネットがあれば田舎も都会も全く変わらない」 信じる田舎者たち


2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:17:17.68 ID:f7RnHvpi0.net
ダッシュ村のせいで田舎に行って
ヤギ飼ったりすんのが一時流行ったらしい。




3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:17:22.95 ID:Hhzr60LJ0.net
なんか、いい歳こいて…大人げないとしか



5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:18:10.39 ID:sV63QS5z0.net
田舎暮らしに飽きたってのもそうだけど、人間関係で田舎を去る人も多いのかな。
公立学校みたいに人間関係の当たり外れは大きそう。




9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:19:36.49 ID:5kKg72gO0.net
>>5
だろうな。
他人と違うことをすればすぐ噂されたり。
あとは何かと不便だし。




6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:18:24.54 ID:7aibAnHH0.net
ネット漬けの人間くらいしか田舎暮らしなんてできないよ
畑仕事とか人間関係が出来てしまうけど
逆にネット漬けの人間の方がそういうのを迷惑に思わない
自分から進んで何もしない人間の方が今の田舎には向いてるんだよ




94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:46:27.29 ID:VlBAiH3M0.net
>>6
ニートは都会だろうが田舎だろうが人とのコミュニケーションを取らないもんな確かに
田舎にもネットやBSでアニメも見れるんだし移住させたほうがいい
あと年金爺婆は少しは我慢してほしい若者が仕事を求めて都会に流出するんだから




11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:20:37.02 ID:yxLQBhOg0.net
完全な田舎はあかん。本物の田舎での農業は、いろんな意味できついで。
大都市圏郊外で、財政状況が良く、病院や大規模スーパーがあり、
なおかつ、自然環境豊かで地価が安いとこに家庭菜園付一戸建てを買うのがベスト。




13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:20:56.50 ID:1Bf0BQLR0.net
買い物の不便さとか考えると嫌だね
近所に個人商店みたいなのがあるかもしれないが、糞高かったりするし




18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:23:43.79 ID:bZldxHLT0.net
人間嫌いな俺が地方に引っ越すとしたら
地方の県庁所在地の新幹線駅から徒歩5分のマンションに
引きこもって隠居生活するくらいのシナリオしか思いつかない。




22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:25:22.60 ID:bZldxHLT0.net
人間嫌いに一番暮らしやすいのは都心のオフィス街の賃貸マンション。
平日は雑踏に紛れ込めるので存在が消えるし、休日は人がほとんど居ないから。




24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:25:40.24 ID:IBnKCrdJ0.net
大阪の豊中から高知の山村に移住した人をNHKが取材してたけど、
干してた洗濯物を勝手に取り込まれたり、
プライヴァシーが全く尊重されない生活に耐えきれなくて、
戻ってしまってたな




35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:30:30.03 ID:GE5HKVLJ0.net
都会人は田舎に来てほしくない
どうせ地区の集まりなんか無視だし
近所に来た東京人は畑の野焼きに文句ばっかこいてる




37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:30:43.96 ID:rU5UnYHh0.net
田舎に移住した都会人のコミュニティーがあれば居心地いいかもね
田舎の人間関係は都会人には煩わしいだろう
まあ、人里離れた僻地なら関係ないが不便だぞ




50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:34:46.16 ID:uPtFSFHg0.net
>>37
そのようなコミュニティーは転勤族の多い地域のような感じになるだろうな。




92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:46:14.23 ID:rU5UnYHh0.net
>>50
ああ、そうかもね

新参者に不必要な警戒心も無いし、
気を許したからってずかずか踏み込んでくることもない適度な距離感ね




40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:31:45.83 ID:S65HE5Lti.net
昔からあったが今また流行ってるって感じかね。
海近くの建て売りの平屋買って~みたいなの、夢見るのはいいけど酷いよ?

それ用の庭付き平屋見たことあるけど一番近くのスーパーも病院も車で一時間近く。
建物自体もアメリカ映画でみたモーテルか?っていうようなベニヤ小屋みたいな造り。
海沿いだから庭も土っていうか砂。土入れ替えないと家庭菜園もきついレベルで台風きたら床上浸水。
海沿い住んだことないと潮風がどういうものかも分からないだろうし。

あれに騙されて移住ってよっぽどだろうなぁって思ったわ。




45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:32:36.60 ID:IKjIrKEO0.net
都民が田舎暮らしをしたいと言って
なぜ奥多摩に行かないのか疑問




52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:35:40.81 ID:HVGf0GYn0.net
>>45
奥多摩はアマゾンみたいで、ちょっと原住民でないとムリだわw




47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:33:58.81 ID:sCvIQ/mD0.net
団塊が引っかかるイメージ
退職後に蕎麦屋でも始めようとかなw

すぐに動けなくなる、車の運転もままならなくなる
病院が必要になる年齢になるのに、田舎に行こうとかマジキチ




57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:37:05.37 ID:PVEcGQhE0.net
八王子がアウトなのかセーフなのか?
そこの認識にずれがあると話がかみ合わない。

おれは余裕でセーフ。




91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:46:09.98 ID:WP6FgCev0.net
>>57
前に西武線の秋津~所沢間の車内で
秩父方面に旅行でもするのか60前くらいの御夫婦?は
車窓から見えたちょっとした林を見て一言
奥様  【ここまで来ると自然がいっぱいね】
旦那様 【そうだな】

毎日通勤に使ってましたが、私はそんなこと感じたことがありませんでした
・・・orz




58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:37:29.08 ID:GCOcdSYX0.net
軽井沢かどっかだったか
人間関係の煩わしさから解放されたくて、
都会から田舎暮らしに憧れて引っ越してきた人が増えて、
でも地元と関わりたくないから自治会とかに参加しない
災害時を想定しても助け合いができなくなって困るとかニュースやってたの




87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:45:17.06 ID:WwA2O80E0.net
>>58
災害とか理由つけるけど
実際に災害時に自治会なんて役に立つのかね




107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:49:57.37 ID:8gxmip260.net
>>58
コミュ症はどこに行っても迷惑ってことだろ




63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:38:50.54 ID:ESoBigSg0.net
高知の四万十市には結構移住者が多いみたいだ



100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:47:25.97 ID:OlEJi+HdO.net
>>63
俺も日本最後の清流四万十川に憧れて
四国出身の奴に「二、三十年して定年したら移住したいなぁ」て言ったら
「何にもなくて糞つまんないっすよ」って言われたわw




68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:40:11.28 ID:DgzOvPmI0.net
知能のある人間が自然に住むほうがおかしい
田舎は野生動物が住んでいればいい




75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:42:06.71 ID:UTq2AKk40.net
田舎はすべてにおいての選択肢がせばまる



80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:43:43.84 ID:Yw84VZV30.net
>>75
そう、全く同意見
本当に心の底からそう思う
もう転勤は二度としたくない




83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:44:18.48 ID:9PXX7SIP0.net
人間の数よりも、猪やタヌキ、ニホンザルの数が多いのが田舎ぞ。
東京みたいなとこに住んでる人が想像する田舎は、街です。




86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:45:06.78 ID:GCOcdSYX0.net
電車が1時間に1本とか
バスが17時で最終とか




95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:46:41.92 ID:S65HE5Lti.net
>>86
その程度でいいなら日本中ほとんどが田舎だから安心しろw




97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:46:57.75 ID:9PXX7SIP0.net
>>86
どこの都会の話をしているのかね?
電車なんかないぞ。汽動車やぞ。




129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:56:40.16 ID:pEClsXsZ0.net
田舎に住んで何のメリットがあるの?
移動には車必須だし、人間関係はめんどくさいし、ろくな店ないし、病院や役所も遠い。
毎日のこと、年とってからのこと考えたら、絶対都心に近い方が便利だと思うけどなあ。




143: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:59:53.88 ID:HVGf0GYn0.net
>>129
「うわあ、田舎は自然が豊か、空気がおいしい、野菜がみずみずしい、健康になれそうw」

っていう天然バカ




146: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 16:00:36.09 ID:QP9uK8s20.net
>>129
病気になったり、自分の体が動かなくなったときを想定できてるんかとはよく思うわ
そうなったら都会に戻るって設定なのならそれはそれでいいけどさ




152: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 16:03:08.84 ID:C9vkk5Sv0.net
家族が元気なうちは田舎暮らしに憧れるんだろうけどな

外へ出歩けるうちなら旅行程度で済ませたほうがずっといい
出歩けなくなったら田舎は大変なことばっかりだしそうなった時にはもう遅い

田舎でのんびり暮らしたいとかそういうのって現実的には矛盾してるんだよ
よっぽど元気でないと田舎でリア充とか無理だし




159: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 16:03:49.88 ID:PuYJ1CF00.net
おれも田舎生活をめざして、将来の練習のつもりで山梨に家を借りて
枝豆とトマトを栽培したことがあるが、雑草むしりで大変だった。

草むしり、それだけで苦労する。都会人は、切っても切っても生えてくる
草むしりを想定していないだろ。




183: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 16:09:01.22 ID:uUtGtyYwO.net
>>159
東京から四国帰ったのが それ言ってたわ
雑草はんぱないらしいね




195: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 16:10:33.60 ID:pEClsXsZ0.net
>>159
あと、虫の害と鳥などの動物による被害も結構深刻・・・




133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:57:44.21 ID:3vM+zto00.net
会社員の娘さんが田舎の農家に嫁に行ったが、1年で離婚して帰ってきたよ。
土日も農作業、自分の噂話を村中でされる、男尊女卑、偉そうな老人、田舎はこりごりと言ってたよ。




140: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/18(土) 15:59:13.91 ID:5fXUb6Va0.net
説明書読まずに農薬ばらまいて地域の水源を駄目にするアホや
素人の癖にアンチ農薬貫いて病気害虫の温床になって地域全滅させたりするアホがいっぱい

ゴミみたいな生産物を地域ブランドの名前で売りつけて価値を落とす程度ならまだマシ
会社時代のコネで押し売りするアホは手におえない