転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551269352/
1:
(^ェ^) ★:2019/02/27(水) 21:09:12.48 ID:3wBSVfAz9.net
26日の県議会2月定例会の一般質問で、普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古の新基地建設に反対しながら、那覇軍港の浦添移設は容認する玉城デニー知事の対応について島袋大氏(沖縄・自民)が「同じ海なのに米軍基地の埋め立てに賛成するのはなぜか。ダブルスタンダード(二重基準)だ」と厳しく追及した。県側は那覇港管理組合議会の議事録を確認するため休憩を挟むなど、機能強化を巡る整合性で答弁に窮する場面が目立った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-00000009-ryu-oki

▽関連スレ
玉城デニー、米軍基地の対価として沖縄振興予算を貰っていると公に認めてしまう
10:
名無しさん:2019/02/27(水) 21:12:18.01 ID:dBvoU3tt0.net
こいつ県知事の仕事じゃなく辺野古の仕事しかしてないやん
17:
名無しさん:2019/02/27(水) 21:14:15.92 ID:lvvFNbKn0.net
デニー『辺野古!辺野古!』
こいつ確かに翁長と同じ事してるだけだわ
2:
名無しさん:2019/02/27(水) 21:09:48.15 ID:WjYOUEHP0.net
浦添はパヨクのタブーだぞw
14:
名無しさん:2019/02/27(水) 21:13:54.93 ID:orVuQv+Q0.net
翁長も那覇空港の工事とめられたから辺野古再開したんだっけ
18:
名無しさん:2019/02/27(水) 21:14:37.49 ID:3vETCjz+0.net
じゃあ、那覇軍港とやらをもっと拡大して辺野古の代わりにすればいいじゃない
22:
名無しさん:2019/02/27(水) 21:17:18.55 ID:EiZf4K3S0.net
政策などないポピュリズムの政治家ごっこしかできなかったあの民主党の一味だもの
スタンダードなんてもともと無いんだよ
23:
名無しさん:2019/02/27(水) 21:17:42.95 ID:DsCRGGJP0.net
ようやくツッコんだかww
30:
名無しさん:2019/02/27(水) 21:23:30.86 ID:YsumtPi+0.net
琉球新報が今の沖縄県に批判的な記事を載せるなんて、
明日は天変地異が起きそう
34:
名無しさん:2019/02/27(水) 21:29:21.61 ID:Z6oRjA2p0.net
那覇空港に滑走路を増設するための埋立がOKな理由は?
新管制塔建設のために更に埋立を求める理由は?
那覇軍港移設のための埋立がOKな理由は?
普天間基地を辺野古に移設するための埋立がNGな理由は?
全部カネ
48:
名無しさん:2019/02/27(水) 21:37:17.21 ID:DlMrJ5cv0.net
玉城は任期満了せずに消えそう
57:
名無しさん:2019/02/27(水) 21:42:56.28 ID:CKA9DJKG0.net
こうなったら普天間の住民を辺野古に移設するほうが簡単なんじゃないかな。
61:
名無しさん:2019/02/27(水) 21:50:43.85 ID:YmWXBOIr0.net
>>57
以前2度、小学校移転の話しが決定したが
危険の象徴が無くなるから反対した過去があるよ
普天間基地移設に反対って普天間にどんだけ利権が絡んでるのだろうか?
ダブルスタンダードに尽きる
97:
名無しさん:2019/02/27(水) 22:59:02.30 ID:Yz/5wccP0.net
整合性のとれないことばかりして、追い込まれたら逆ギレするのが特亜人とパヨクの特徴
63:
名無しさん:2019/02/27(水) 21:52:54.17 ID:y6F0XQp00.net
沖縄県議会は熱い議論がされてるようだね
NHKもくだらない国会中継なんかよりも、
沖縄県議会を中継してくれよ
デニーが答弁に窮する場面とか、ぜひ見てみたいw
「辺野古問題は、全国的な重大問題」なんだろ?
87:
名無しさん:2019/02/27(水) 22:27:52.14 ID:dwrilxwV0.net
要するに尖閣侵攻時に即座に海兵隊を送り込める設備を作らせるなと中国から指示されてんでしょ?
占領ってのは空爆だけじゃなく兵士が踏み入って始めて成立するからね
中国から見たオスプレイのウザさはまさにそこ
それをネットで流してやれよ
どうせテレビじゃやらんだろうし
mona_news
が
しました