転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1553075535/
1:
名無しさん:2019/03/20(水) 18:52:15.03 ID:k+x1kWqk0.net
日曜に想う 編集委員・大野博人
「国民の代表」とは選挙で選ばれた国会議員だ――。
首相官邸が東京新聞記者の質問を制限した問題をめぐり、官邸側がそんな見解を示した。記者が会見に出ているのは民間企業である新聞社内の人事の結果だとも。国民の代表たりえないという主張のようだ。
この見解について重ねて問われた菅義偉官房長官の言葉には迷いがない。
「見解って、事実は事実じゃないでしょうか」
よく似た考えの持ち主が19世紀のフランスにもいた。ナポレオン3世だ。あまりにも有名な英雄のおいということもあって大統領に当選し、さらにクーデターで皇帝になった人物である。報道機関についてこう言い放ったそうだ。
「私は選挙で選ばれた。だが、記者たちは選ばれたわけではない。報道を制限するのは、民間企業が権力を持つのを防ぐためだ。代表として選ばれた者たちによって表明される人民の声だけで政治をするためだ」
https://www.asahi.com/articles/ASM3C3VRXM3CULZU00C.html

▽関連スレ
菅長官「妄想で質問することは許されない」→朝日新聞「質問制限に繋がりかねない」と批判
4:
名無しさん:2019/03/20(水) 18:53:20.68 ID:pihT7Gby0.net
もうどうしようもねぇなこの新聞
この理論で言うと沖縄の知事も沖縄の代表じゃねーな
129:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:44:12.62 ID:eEZBJ8+00.net
>>4
ホントだw思い切りブーメラン刺さってやがるw
6:
名無しさん:2019/03/20(水) 18:54:18.39 ID:mxKfn9p90.net
こういう馬鹿なことを書くからリベラルが衰退するんだよね
7:
名無しさん:2019/03/20(水) 18:54:26.28 ID:CKe8PDgE0.net
「アベはヒトラー!」
↓
「アベはナポレオン!」
10:
名無しさん:2019/03/20(水) 18:54:50.99 ID:dhrmHG9+0.net
憲法に書いてあること否定かよ
11:
名無しさん:2019/03/20(水) 18:55:55.12 ID:9UGCQfYh0.net
朝日新聞社は国民の代表気取りで
先の大戦に世論を誘導し軍部を動かした最悪な新聞社
15:
名無しさん:2019/03/20(水) 18:56:28.33 ID:morMek+/0.net
朝日新聞は国民の代表ですと言わんばかりの勢いだな
潰すぞ朝日新聞
45:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:04:40.49 ID:Qu+AYmDv0.net
>>15
しかも肝心の
>記者が会見に出ているのは民間企業である新聞社内の人事の結果だとも。国民の代表たりえないという主張のようだ。
についての反論は一切無いというのがもうね
政治家の自任を問うのはいいがまずは菅に答えないのかと
18:
名無しさん:2019/03/20(水) 18:56:52.47 ID:CKe8PDgE0.net
自分たちの気にくわない奴は潰す。
政治家たちは俺たちに頭を下げる。
何がジャーナリズムだよ
21:
名無しさん:2019/03/20(水) 18:57:32.69 ID:iYEGiEMJ0.net
少なくとも民主党政権の時は朝日新聞そう言ってたな
国民の代弁者だとか
39:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:02:52.09 ID:6SlgHVnU0.net
凄いな。選挙否定すんのか。
36:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:02:31.65 ID:+GDaVukU0.net
就活で新聞社に入っただけで代表かチョロいな
22:
名無しさん:2019/03/20(水) 18:57:35.75 ID:Q76vyM/C0.net
憲法否定すんのかい
9条は守るんかい
あらゆる主張がダブスタなパヨクを誰が認めるんだよ
34:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:01:12.09 ID:NotdWtBt0.net
ちょっと何いってるか分からない
35:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:01:29.14 ID:BP63VHOc0.net
憲法読んだこと無いの?
38:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:02:51.61 ID:iGDGAjR00.net
国会議員は憲法の規定された国民の代表です。
憲法第四十三条
両議院は、全国民を代表する選挙された議員でこれを組織する。
両議院の議員の定数は、法律でこれを定める。
56:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:07:37.18 ID:8T6YE0ci0.net
>>38
これで終わってる話だわな
49:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:05:59.08 ID:LMQnuNfv0.net
> 日曜に想う 編集委員・大野博人
こんな妄想を載せてんのかよ
ジャーナリストは真実を追求するから価値があるんだが
44:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:04:33.71 ID:mVV9a1Wp0.net
論法がセコい。
ナポレオンとまったく同じではないのに同じであるかのように誤解させようとしている。
権力を持つのを防ぐために報道を制限するなんて官邸は言ってないでしょ
57:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:07:43.91 ID:GZ5m0Kff0.net
>朝日新聞 『国会議員は「国民の代表」か?』
ということは朝日新聞は
『沖縄県知事は「沖縄県の代表」か?』
と玉城デニー氏を陰では馬鹿にしていると言うことなのですか?
66:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:12:13.42 ID:klTAeOZV0.net
新聞は増長し過ぎだよな。
だからオールドメディアとして消えかかってんだろ。
68:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:12:49.65 ID:8ya5z6Ii0.net
質問を制限した訳をちゃんと書けよ
だからマスゴミって卑怯なんだよ
72:
名無しさん:2019/03/20(水) 19:14:01.17 ID:LMQnuNfv0.net
>>68
そもそもイソコのは質問じゃねえからな
言うわけ?もうマスゴミの都合の良い世論操作にはうんざり
mona_news
が
しました