転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416363763/
363: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 12:11:59.07 ID:0vXmC7Cr0.net
有田芳生 @aritayoshifu
参議院本会議が終りました。民主党はこんどの解散・総選挙には「大義」などまったくないと判断、これからの審議にはすべて応じないと決定しました。参議院議員はこれから地元に戻り、衆議院選挙の応援に入ります。

https://twitter.com/aritayoshifu/status/534885603410583552



1: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:22:43.47 ID:???0.net
民主党は19日午前、安倍晋三首相が21日の衆院解散を表明したことを受け、国会内で幹部会を開き、今後の国会審議には応じない方針を決めた。

川端達夫国対委員長は終了後、記者団に「信を問うとは国会の機能がいらないということだ。われわれは審議をやるべきでないし、参加しない」と述べた。内閣不信任案の提出については「解散するといっているときに、(提出しても)意味がない」と否定的な考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000526-san-pol




754: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 13:08:07.94 ID:Nz3CbCNI0.net
>>363
審議より選挙活動を優先したわけね(´・ω・`)
納得したわ




383: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 12:13:29.72 ID:jzo58wIE0.net
>>363
国会無視ですでに選挙区入りw
酷い二枚舌戦法だな
国会軽視はどっちだよ




416: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 12:17:09.82 ID:zCcfzP1p0.net
>>363
大儀があろうが、なかろうが審議拒否の理由にはならない。
審議はギリギリまでやってこそだろ。
目的は、選挙活動かよ。




6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:25:06.09 ID:O3iDIzps0.net
民主党はちゃんと仕事をしろ



8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:25:13.78 ID:4tYFDj0c0.net
麻生政権の時は解散しないからと審議拒否してた。



212: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:52:18.59 ID:AxUcaWq60.net
>>8
解散するから拒否
解散しないから拒否

死ねよ民主




17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:26:47.15 ID:YJwD2H4X0.net
解散が決まったからって仕事さぼって良い理由にはならないだろ



22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:27:37.39 ID:lQJwE0F/0.net
民主はそれが国民に受けるとでも思ってるのか?w
民主よ、お前も解散しろ




23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:28:08.55 ID:PMZKJadH0.net
解散表明する前から審議拒否してるし



24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:28:17.88 ID:mZTtOwWa0.net
>解散表明したので審議拒否
意味が分からんw

>信を問うとは国会の機能がいらないということだ。
論理性が全く無いww

>われわれは審議をやるべきでないし、 参加しない
日本語で頼むwww




311: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 12:05:40.70 ID:ViV28hBS0.net
>>24
ほんこれ
さすが妨害・邪魔しかしないゴミンス




27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:29:44.51 ID:PjLxKviL0.net
>解散表明したので審議拒否

この理屈だと一昨年野田が解散表明した後、
今の民主党議員は全員審議拒否してないと辻褄が合わないんだが。




35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:31:12.67 ID:ctgb8ReY0.net
国会議員に成る事が仕事だと思ってる奴等の集まりなんだから当たり前だろ



32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:30:17.33 ID:FAPamUr50.net
まあ消えていなくなる連中と議論しても何にもならんわな
民主党は全員叩き落す
バカが勝手に増税だけ決めた報いだわ




36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:31:35.64 ID:vApf5XlF0.net
この時期に選挙されると民主は政党助成金がかなり減っちゃうからな。
やるなら年明けてからにしてくれって恨み骨髄なんだろうねえ。




43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:33:06.72 ID:PjLxKviL0.net
こういう事をやっといて、
「巨大与党の数の横暴」「一強他弱でいいのか」「自民党の暴走を止める」
「自民党に投票した以外の国民の声を聞いて無い」「審議が尽くされて無い」
とか言われても白い目で見る事しか出来ない。




45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:33:14.45 ID:GpT+zaDl0.net
任期終了までちゃんとやれ。
選挙準備で忙しいからやりたくないんだろ?




48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:33:47.59 ID:soL+bcjz0.net
その分スムーズに国会が進むんだからいいんじゃね



50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:34:10.51 ID:p++aWxev0.net
ほんと民主党って筋が通らないことばかりするよな。
いい加減全員落選してくれ。




55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:34:50.07 ID:dWJIcRLe0.net
解散しても解散しなくても、それを理由にして審議拒否する民主党。
仕事ぐらいせえよ。
選挙で議席増えたって意味ないじゃんか。




57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:35:16.19 ID:NdqV+u6N0.net
「審議すべき重要問題があるのに解散は無責任、国民生活無視だ!」

「解散表明したから審議拒否」

民主党よ、審議すべき重要問題や国民生活はどうなりましたか?w
安倍が解散表明したら、もう国民生活はどうでもいいと、そういうこと?




61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:36:14.62 ID:fMeJjoCc0.net
本当に最初から最後までクズ丸出しだな



60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:36:01.59 ID:TvjiWV5+0.net
民主党が増税を延期するなって主張していた
自民党は増税延期の民意を問うために解散すると決めた

その民主党が解散を非難するの?




352: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 12:10:38.95 ID:g1lI/y9a0.net
>>60
だな。国民が増税オッケーなら民主勝てんだからイイじゃんwww




62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:36:15.42 ID:TFwrGyAK0.net
まあこういう態度が嫌われてんだがな
これでまた一歩消滅に近づいたな




67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:36:54.54 ID:3wH2TZUk0.net
選挙に700億かかると批判しておいて、1日3億かかる国会をさぼる民主党www



71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:37:17.88 ID:p53WI5tt0.net
こんなん余計議席減らすだけだと思うけどな
使えねえって思われるだけっしょ




84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:38:56.94 ID:eBknY2+s0.net
解散する前から、色々理由付けて審議拒否して解散しろとか散々言って
解散するって言ったら、解散するから審議拒否って、
どっちにしても審議拒否しかしてない民主党、ちゃんと国会議員としての仕事しろよ




89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:39:40.03 ID:0WOw/ffk0.net
自民党が野党のときに審議拒否すると、
各マスコミから無責任野党だ!と袋叩きにされるんですけどね。




94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:40:22.16 ID:HX/MS0up0.net
本当に民主党は屁理屈をこねて日本の足を引っ張ることしかしないんだな
民主党議員共は本当に邪魔だ




185: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:49:45.98 ID:hfZaEH7S0.net
>>94
民主党というか大元はマスコミだな
マスコミの支援がなければ存在できないし、しなかった




101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:40:48.77 ID:QxXU0/+XO.net
民主は与党の揚げ足を取るのが仕事で
前回みたいにまかり間違って自分たちが与党になっても
政治を執り行う能力は皆無だから




123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:42:52.47 ID:/Uy4iXHr0.net
>>101
ミンスって政策とか全然勉強してないんだろうな
ただの市民自称してる政治活動家と変わらんよね




162: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:47:24.25 ID:mjsDLHk30.net
>>123
あいつらが国会でマジで言ってたことだけど
勉強したら市民目線じゃなくなるから政策勉強しないほうがいいと思ってんだってよ(真紀子旦那談)




184: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:49:31.90 ID:2e0miBKK0.net
>>162
そいつ元自民党じゃんw




194: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:50:45.56 ID:mjsDLHk30.net
>>184
だから落ちこぼれて逆恨みして出てったんだろうがw

例えるなら練習やりまくるガチ部活に反発して
俺らは楽しく気の合う仲間同士でゆるくやるもんねー!って負け惜しみ言って
作った同好会のようなもんだろw>民主




117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:42:25.35 ID:/MgN5LQE0.net
解散の噂段階からボイコットしてただろうが。
ふざけんな。




116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 11:42:23.48 ID:/KGotMmt0.net
この論理なら、野党の反対手段としての不信任決議の仕組みすら不要になるだろw
馬鹿じゃねーのwww