転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1416616525/
1: Egg ★@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 09:35:25.24 ID:???0.net
大相撲元横綱若乃花のタレント、花田虎上が20日放送のフジテレビ系「バイキング」(月~金曜、前11・55)に企画出演、横綱昇進の際に昇進を断り引退することを両親の先代・貴ノ花親方、藤田紀子に申し出、制止されたことを明かした。

「いつも貴乃花がナンバーワンなんですよ」と、まず花田は弟の貴乃花親方と兄弟で相撲界入りした際のことを打ち明けた。「角界に入ったのも(弟の)壁になるってことだった」と、両親は貴乃花を守るため花田に角界入りを強いたという。

花田は力士になりたくなかったが、両親は「横綱になったら辞めさせてあげる」と説得し、とうとう納得させた。

だから花田は1998年に横綱昇進が決まった際、口上の決まり文句「謹んでお受けします」ではなく、「謹んでお断りしてよろしいでしょうか」と両親に約束実行を迫った。しかし「それは仕事的に無理だろう」と、ここでもまた昇進を受け入れることを説得され、あきらめて第66代横綱になったという。

このとんでもない打ち明け話に、企画に同行していた薬丸裕英は「えっ、これバイキングでオンエアできる?」と驚いた。

また花田は弟の貴乃花親方との確執について「仲直りとかは気にしてないんです。もうお会いしないというだけで」と、関係修復の可能性がないことを断言した。

占い師のゲッターズ飯田が仲直りの可能性について「お互いが謝られたら許すと思っている」と占うと「俺がなんで謝んなきゃいけないんだ、あんな奴に」と本音をむきだしにした。

この日のスタジオには母のタレント、藤田紀子が出演。ビデオ映像で流された花田の貴乃花親方に関する発言について「お兄ちゃんは心の底からそう思ってはいないと思う。前に口癖で『世の中で1番弟が好きだ』って言ってたもん」と母の立場から分析してみせた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000038-dal-ent


1_1


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 09:42:57.38 ID:uSeJ61P80.net
兄弟とはいえ、父親が違うとこうなっちゃうのかなw



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 09:49:09.29 ID:wAliYJt30.net
>>9
マジ?




28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 09:52:35.60 ID:f1ZTJMjT0.net
>>9
大人になって兄弟で父親が違うと判って
これまでの人生での弟との扱いの違いの理由が理解できちゃったらもう許せないだろうな
貴が悪いわけじゃないが




60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:16:28.43 ID:F1EHewEBO.net
>>28
実子である兄が親父に愛されるならわかるが
子種の違う弟のほうが厚遇されたんじゃやるせないわな




12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 09:43:31.22 ID:bKWURvOk0.net
出来の悪い長男だなぁ。
全てが中途半端なんだよね。




15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 09:44:29.96 ID:CjtxVHN50.net
弟子を育ってる弟のほうが偉い
好き勝手に離婚し店作りいやになればすぐやめる
番組の企画でアメフトに挑戦も即嫌になりやめるギャラだけもらい




21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 09:48:56.68 ID:8hCj7wEA0.net
俺だって弟に苦々しい気持ちもあるが
そういうことは胸にしまっとけよ
余裕のない兄貴だな




24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 09:51:36.32 ID:i+o2BvSj0.net
貴乃花が洗脳騒動起こしてた時はお兄ちゃん可哀想って思ってたが
今になってみると寧ろ勝氏の方が酷い




25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 09:52:03.36 ID:8OzNNlUh0.net
嫌々やってたなら横綱まで行けないだろ
まあ史上最低ラインのゴミ横綱だったけど
なんか相撲を馬鹿にしてるな、こいつ




32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 09:53:06.95 ID:rbN5r+rL0.net
真面目な弟からしたらマサル氏のちゃらんぽらんさが許せなかったんだろうな
当時はわからなかったが今となったら図式がクッキリだ




52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:08:00.12 ID:Jt4rfemR0.net
弟が100%悪いかのように報道されてた頃が懐かしい



45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:03:52.56 ID:tCRxcHLI0.net
裁判で母親と兄貴が、りえと貴乃花を別れさせたと貴乃花にバクロされたくせに



62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:19:11.34 ID:1z1Cfpec0.net
>>45
結果的にファインプレーやん




46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:03:53.51 ID:Pei97GJk0.net
昔からコイツは金のためなら何でもやる男



55: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:10:09.11 ID:XxXq2I7d0.net
八百長のような兄弟対決して兄を勝たせた辺から
俺は見限ってたよ




57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:11:00.96 ID:m7paemLE0.net
横綱になっちゃいけない人間だったんだな
自分でもわかってたから断りたかったのか




59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:15:54.31 ID:N1/ia7j40.net
親に目をかけられてた弟を僻んでるようにしか見えない
長男長女なんてそんな扱いよくある話なのに




61: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:17:03.14 ID:Pei97GJk0.net
>>59
相撲取りとしての資質が圧倒的に違ってたからな~




63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:20:03.02 ID:xqCXqE/90.net
全ての原因を作った母親が一番悪いよな
こいつはこいつでガチ屑だから擁護する気にはなれないけど




65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:22:30.40 ID:BD8gBxNp0.net
弟は相撲馬鹿
兄貴はただの馬鹿




64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:20:35.10 ID:akcX1vC80.net
文句言っても結局その相撲道のお陰でタレント活動や商売出来たんだろw
まあ貴の方は辞めてから益々評価が上がってる大横綱なのは間違いない!




76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:32:57.96 ID:vA5hbnfi0.net
若と貴は何でこんなに仲悪いんだ?
理由が真面目にわからない




92: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:59:05.14 ID:Muy1phsO0.net
>>76
不仲の発覚当時は「整体師に洗脳された貴が一方的に若にケンカを売り、若がブチ切れた」って感じ。
今回の若の発言を見ても大きく外れてはいないんだろう。

若にすれば「俺は高校やめて人生賭けてまでお前の防波堤になったのに、「お前の相撲は基本がない」とかふざけんな」って感じかな。

ただ相撲では絶対に貴に勝てないと、廃業してからは何やっても続かず「なんだ、こいつがダメ兄貴だったのか、貴も相変わらず変人だしどっちもどっち」の評価が定まり今に至る。




131: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:39:21.76 ID:eBSfOS1V0.net
>>76
若は家業の相撲が大嫌いで
貴は家業の相撲が大好き、それが根源。




134: ◆.tLiIXlIXI @\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:41:18.24 ID:VwDwfOVn0.net
>>131
普通は同じ家業ならまた比較される毎日と相撲業界独特の雰囲気で仲が悪くなりそうだが
別々の道を歩んだんだから修復されてもおかしくないだろうになぁ




139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:45:45.06 ID:i9czh+/c0.net
>>134
人の仲の修復なんて出来ないのが当たり前なんだよ
疎遠になって忘れてそれほど気にしなくなる事は良く有るが




77: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:33:22.04 ID:hlyb4gyb0.net
若花田の言い分もわかる気がする。
もともとが小学生相撲大会のときに、すでに弟の方が強かった。
だからスピード主体の割り切った相撲で活路を開いたのだろうが、
誰も評価しないのだから。
自分の横綱昇進に意味はなかったと言っている。




78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:36:40.94 ID:e0M45zrX0.net
こいつは嫌いだけれど、こいつの相撲は好きだった。
身体は小兵だけれどその引き技は見事な切れ味で
あの引き技が好きだった
でも横綱になると受けなきゃならんからあの体では潰れてしまうわな
横綱で続かなかったのはしょうがないように思う




93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 10:59:19.43 ID:I+IfKdhS0.net
>>78
同意。技巧派が横綱をやるのはつらいよな




105: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:22:10.61 ID:cy5ZGED80.net
この人って温和な性格だと思われてたけど実際は性格が悪いらしいね
ワイドショーで騒がれだしてからそれが視聴者にも気が付かれだして
それがあったからこの人のプロデユースの店も流行らなくなって潰れていった
でもちゃんこダイニング以外にも若花田プロデュースの店ってがあるんだっけ?




141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:48:23.33 ID:XGmnMVkh0.net
この人は愛想がいいから
お兄ちゃんお兄ちゃんって人気あったけど、
時間がたってみると、
結局は、無口で無愛想な弟の方がまともだったんだな。




146: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:51:37.46 ID:YUN2Y3h5O.net
>>141
まあ、どっちもおかしいが
こいつは最悪
貴乃花は父親譲りのお馬鹿さんだが、相撲は強かった
だからこそ、性格も悪く相撲も努力しない下手くそに、わざと負けるのか屈辱だったんだろ




156: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:57:26.87 ID:vg4n5BGg0.net
>>141
宮沢りえと婚約したあたりは貴乃花のほうがチャラっぽいイメージだったけど
貴は今でも相撲ひとすじで相撲協会の理事にもなってる
初婚の相手とずっと家庭円満
兄のことをちゃんと敬称をつける

こっちは離婚して相撲協会とも断絶でくだらんタレントもどき
なんかショボくなっちゃったなあ
おとうとを「あんな奴」

ずいぶん差がでちゃったなあ

そもそも、貴乃花のほうがイケメンだしなあ・・
こっちはテレビに出ないでほしいレベルのブサイク




175: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:15:41.22 ID:iAIZDOOi0.net
若乃花は可哀想な人だと思うよ

最初は弟が好きで仲良かったし良い兄貴だったよ
それを弟が勘違いしたのか洗脳されたのかしらないけど

若乃花に「お前の相撲は基本がなってない」なんて言うから
そりゃ若乃花もハァ???てなるわな




178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:21:47.88 ID:yucFneYX0.net
そりゃ八百長やってて基本ができてないとか言われたら
図星過ぎてハァってなるわなw




162: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:01:19.74 ID:XWwoUOBO0.net
こいつは大相撲に入った時「全力で弟を守る」とか抜かしていたのは嘘か



169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 12:09:09.95 ID:nNCMCjmFO.net
>>162
その時は本気でそう思っていたんだろうね
子供の頃は普通に仲の良い兄弟だったんだよ
悲しいことだ




153: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:56:00.34 ID:INSPIlA30.net
まあいずれにせよこの一家をここまで拗れさせたのはマスゴミにも原因がある
それくらいバッシングが酷かった




147: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:51:42.20 ID:INSPIlA30.net
貴バッシングが連日ワイドショー賑わせたが
年月がたつにつれ本当は母親と勝が悪いという風潮になったよな




155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:57:05.42 ID:i9czh+/c0.net
>>147
どっちが良い悪いなんて二つに別れると思っているのは馬鹿な子だけでしょ
連日弟が出てた頃は喜んで兄貴こき下ろしてたのは弟も変わらんのだし




152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/22(土) 11:54:22.32 ID:LlpVIgpd0.net
身内の拗れは簡単な話じゃありませんわ