転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1417421173/
1: 動物園φ ★@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:06:13.65 ID:???0.net
「2014ユーキャン新語・流行語大賞」が1日、発表され、年間大賞にお笑いコンビ「日本エレキテル連合」のギャグ「ダメよ~ダメダメ」と「集団的自衛権」(受賞者辞退)の2語が輝いた。

「ダメよ~ダメダメ」は、中野聡子(31)と橋本小雪(30)によるコンビのシュールギャグ。中年オヤジ「細貝さん」(中野)からの「いいじゃないの~」というフリに対し、顔を白塗りにした「未亡人朱美ちゃん3号」(橋本)が「ダメよ~ダメダメ」とリアクションする。今年初めまで全くの無名だった「エレキテル」だが、夏頃からテレビ出演が急増。小中学生に浸透するなどして一気に流行語となった。

一方、武力攻撃を受けた同盟国と協力して防衛する国際法上の権利である「集団的自衛権」は以前から存在する言葉だが、7月に行使容認を閣議決定する前後に是非をめぐる議論が活発化した。辞退した受賞者について、賞事務局は「公表しません」とした。

残りのトップテンには「ありのままで」「カープ女子」「壁ドン」「危険ドラッグ」「ごきげんよう」「マタハラ」「妖怪ウォッチ」「レジェンド」が選ばれた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000198-sph-ent


d8ed6a97.jpg



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:08:12.83 ID:4KDf6pGe0.net
集団的自衛権ってなんだよwwwwww
ダメよとアナ雪関連で良かったのに




17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:08:45.76 ID:0lKrquNp0.net
集団的自衛権なんか誰も連呼してねーよ
バカ過ぎだろ




24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:09:28.49 ID:9JPuu98p0.net
政治的意図を感じる
集団的自衛権なんて何処の国にもある




22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:09:11.53 ID:Sw93x2px0.net
見事に来年消滅待ったなしになりましたね、ってかもう消えかかってる?
しかし壁ドンねえ




21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:09:07.96 ID:FnnZkRYe0.net
姜尚中ややくみつるら左翼がやりたい放題だな。
政治的な言葉を選んでると賞のイメージ悪くなるぞ




23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:09:25.54 ID:iK2sOgCq0.net
カープ女子ってNHKの捏造ブームだろ
こんなのランクインさせてマスゴミって恥ずかしくないのか?




25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:09:38.54 ID:gyE7gBkd0.net
どう考えても今年はアナ雪関連だろうが



73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:13:59.49 ID:NZb5N+3f0.net
>>25
キラキラ系の流行語に大賞を取らせない意図があると思う




31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:10:20.99 ID:FnnZkRYe0.net
小保方関連は訴えられる可能性があるから避けたな。
号泣会見は訴えるほどの力がないと見たw




38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:11:04.93 ID:ORiVxeoo0.net
「集団的自衛権」が「ダメよ~ダメダメ」って言いたいんじゃ?



43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:11:31.27 ID:9IGJApX40.net
これは酷い悪あがきだよなw
第一このドブサヨ連中が大好きな言葉は「アベヒトラー」だろ?




48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:12:02.77 ID:ZHe+bZ9z0.net
流行ってもいない政治的な言葉を選ばなきゃいけない理由でもあるのか?



53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:12:25.00 ID:+bJq2+zl0.net
最近、政治色出そうとしてるね
それも選挙前によーやるわ




63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:13:04.32 ID:kVuXwDDy0.net
選考委員が鳥越とか生姜とかやくみつるだもん
知り合いにあえばいつも集団的自衛権の話ばっかだろ
そりゃ世間で流行してると勘違いするわ




67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:13:10.53 ID:yQJzrdiK0.net
確かに誰もが知ってる言葉だけど
日常的に使ってる奴なんかお目にかかった事ねーわ
それ流行と言えんのかね




56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:12:36.92 ID:9JPuu98p0.net
ベスト○○みたいにもう発表する意味が無くなってきたな



58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:12:39.76 ID:JQs6Bxl/0.net
STAP、
ゴーストライター、
号泣会見

どれも入ってない納得いかん




71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:13:39.39 ID:SGWiiADlO.net
誰も気にせずそれどころか知りさえせず、
マスコミ以外は誰も使わない"流行語"の大賞とかランキングとか
やってて虚しくならないのかね




74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:14:01.10 ID:T/znXXb50.net
ごきげんようは何の流行り?



85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:14:36.17 ID:kVuXwDDy0.net
>>74
朝ドラ枠らしい
流行ってたとは思えんが




111: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:16:41.74 ID:386ebET20.net
最悪だわ
どう考えてもオボちゃんとののちゃん県議だろ




80: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:14:20.85 ID:LavlavtU0.net
選挙での自民叩きのために選んだのがあからさま過ぎて草

選考委員がガチ左翼揃いだしな




82: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:14:26.39 ID:47Emx3Vo0.net
集団的自衛権て2年連続ノミネートだろ
ゴリ推し酷すぎるわ…




81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:14:25.87 ID:FnnZkRYe0.net
去年は「ナチスの手口に学んだら」とか「アホノミクス」とか
入っていて本当にひどかったから、反省するかと思ったらw

昔小渕が受賞会場にかけつけたけど、今の選考傾向だと与党の政治家は行かないよなあ




100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:15:49.83 ID:9JPuu98p0.net
来年から中止しろよ
もう信用できなくなった




141: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:19:51.61 ID:gyE7gBkd0.net
姜尚中(作家・聖学院大学学長)
俵万智(歌人)
鳥越俊太郎(ジャーナリスト)
室井滋(女優・エッセイスト)
やくみつる(漫画家)
箭内道彦(クリエイティブ・ディレクター)
清水均(『現代用語の基礎知識』編集長)

こいつらの仲間内だけで流行った言葉を流行語にしやがったのか




173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:22:17.35 ID:666caQtP0.net
>>141
すげー納得w …




240: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:26:50.71 ID:JMFcnbo+0.net
>>141
凄い面子だなこれw




195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:23:41.16 ID:tPsdWqDf0.net
>>141
うわあくっさい訳だ
集団的自衛権ダメダメってw




110: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:16:34.89 ID:9JPuu98p0.net
サヨクは相変わらずやり方が汚い



118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:17:18.36 ID:cLxqCa/8O.net
偏った思想が露骨で引くわ



185: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:23:00.17 ID:ydiKqKYo0.net
これニュースであまりやれないだろ…
鳥越や姜のおかげでユーキャンもとんだ災難だよ。




180: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:22:44.78 ID:oucsO7s90.net
ありのままとかレジェンドとか大賞にして明るい話題として取り上げろよ
急に政治的意図のある言葉と一緒にされたらエレキテルの寿命さらに縮めるじゃねーか




186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:23:09.10 ID:QR4DLWu70.net
http://singo.jiyu.co.jp/

◆受賞理由 要約

ダメよ~ダメダメ 
「憲法を解釈だけで偏向されてしまう不条理な現実をシュールなコントで爆笑に変えてくれた」

集団的自衛権
30年前から違憲と紹介されて来た用語だが、アベさん政権下でいきなり解釈変更されてしまい今年の大事件となった。




223: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:25:48.88 ID:gyE7gBkd0.net
>>186
うわ…政治色前面に出てるな…




224: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:25:58.28 ID:666caQtP0.net
>>186
またまた冗談でしょwと思ったら

>あげくの果てが「壊憲」と言われる7月の閣議決定。
>「ダメよ~ダメダメ」と高まる声を前にして、「いいじゃ~ないの~」とするすると受け流して、気がついたら憲法が解釈だけで変更されてしまったのだが、この国では、争点をしっかり掲げて投票でハッキリさせようなんて決定方法がありえないんじゃないかと思えて~


マジで書いてあってワロw




228: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2014/12/01(月) 17:26:03.81 ID:pYxU/b3V0.net
>>186
すごいねこれw
もう完全に政治目的化してるじゃんw