転載元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1555466891/
1:
記憶たどり。 ★:2019/04/17(水) 11:08:11.80 ID:yiuKnmet9.net
消費税率引き上げに伴い導入される「軽減税率」への対応について、コンビニ各社では共通のポスターを掲示し、税率が10%となる店内での飲食の場合には、利用客にみずから申し出てもらう方針を固めました。
消費税率引き上げに伴って導入される「軽減税率」では、酒を除く飲み物や食べ物は、持ち帰りの場合は税率が8%に据え置かれる一方、店内で飲食する場合には10%となります。
同じ商品でも税率が違ってくるため、コンビニで店側がどのように確認するかが課題でしたが、業界団体の「日本フランチャイズチェーン協会」が対応方針を固めました。
利用客がみずから店内で飲食することを申し出てもらう形にして、店側が客に声をかけて確認する作業は、原則必要としないとする方針です。
具体的には、各社共通となるA4サイズのポスターを作成し、「イートインスペースで飲食する際は、会計時にお申し出ください」などと記して、レジの近くに掲示することにしています。
全国5万5000店余りあるコンビニのうち、イートインコーナーがある店は3割を超え、増加傾向にありますが、コンビニ業界が足並みをそろえる見通しとなったことで、スーパーなど、ほかの業界の対応にも影響を与えそうです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190416/k10011886331000.html

▽関連スレ
コンビニ店外のベンチで食べても「イートイン」、軽減税率の対象外…国税庁
7:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:09:54.64 ID:WsXveZM00.net
申し出しないでイートインコーナーで食べてる奴を誰かが撮影して晒し上げする未来が見えるわ
15:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:12:19.69 ID:C0yQa22B0.net
>>7
ユーチューバー格好の餌食
3:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:08:53.71 ID:qugkln3F0.net
嘘ついたら逮捕で
6:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:09:53.62 ID:gvhLkVwr0.net
>>3
たしかに脱税なんだけど、納税はコンビニ側の役目なので捕まるのは脱税で捕まるとしたらコンビニなんだな
64:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:25:49.82 ID:ir8uG0Uv0.net
>>3
コンビニAとコンビニBが隣接してる場合に
コンビニAで買ったものをコンビニBのイートインに持ち込んで食べればいい
そしてコンビニBで買ったものはコンビニAのイートインに持ち込む
2店が結託すればみんな幸せ
151:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:43:09.13 ID:F6c2B9GR0.net
>>64
711「我が社のドミナント戦略、ご理解頂けたでしょうか?」
8:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:10:45.12 ID:wKicPFgS0.net
非効率極まりないな
これなら一律10%の方がまだ余計な事務処理とかの費用発生しないしまだマシ
10:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:11:10.53 ID:V/vocgy/0.net
税務署がコンビニ見張るのかw
11:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:11:14.00 ID:0smPXUc50.net
国税Gメンがコンビニに潜入する日も近いな
12:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:11:32.49 ID:J3n6kI4d0.net
「やっぱり店内で食べるのでレジ打ち直して下さい」
153:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:43:24.65 ID:eqtOBzg50.net
>>12
絶対そういうやつ出てくるよねw
34:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:18:15.38 ID:g/KBQPaVO.net
あいまいでしょ?
ここは日本だから、白黒つけるようになる。
イートインコーナー撤去されるだろうね、無くても困らない。
39:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:19:49.49 ID:KWJ/hbclO.net
>>34
あれ無い方が経済回るしいいね
45:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:20:51.05 ID:URKcYNrq0.net
軽減税率やめろ。
こんなもん誰が得するんだよ。
51:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:23:19.82 ID:j6xvCIIn0.net
>>45
新聞社が得するからダンマリなんだよな。
あいつら、マジカスゴミ。
46:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:21:39.44 ID:4x1yNw5+O.net
申し出なしに店内もしくはすぐ外で食うような奴らが間違いなく激増
まあさすがに店内でやったら追加で金取られるだろうが
43:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:20:06.51 ID:j6xvCIIn0.net
店のすぐ外になんとなく休憩所っぽいものができるんじゃね
65:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:26:04.75 ID:Atkgxb3t0.net
法律があまりにも適当だから
コンビニ側の実力行使ってことだな
これは実質的に「コンビニイートインは軽減税率対象!」と勝手に決めたということ
72:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:27:51.39 ID:j6xvCIIn0.net
モールとかのイートイン付きマクドとかどうすんだろ。
本当に持ち帰りかどうか、見張るんか?w
89:
名無しさん:2019/04/17(水) 11:30:54.08 ID:yiuKnmet0.net
>>72
これが通るんならば、コンビニと同じく、「申告がなければ8%」でいくんじゃないの。
それが一番面倒がないし店も損はしない。
「店内で歩きながら立ち食いしてみたw」
でプチ炎上しそう