転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1556788992/
1:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:23:12.71 ID:KwVkQcVg0.net
株式会社ドワンゴら5社が設立したVTuber事業会社・株式会社リドの解散が公表されました。平成31年4月15日付けの官報にて記載されています。
株式会社リドは2018年12月18日、株式会社ドワンゴ、株式会社KADOKAWAや株式会社カラー、株式会社インクストゥエンター、アソビシステムホールディングス株式会社の5社による合弁会社として設立。同社が手掛けたバーチャルアニメとして、2019年1月から3月まで、VTuber出演アニメ「バーチャルさんはみている」が放送されました。
https://www.moguravr.com/lide/

10:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:26:19.83 ID:56HwlCf/0.net
代々木アニメーション学院がvつべ科を作ってなかったっけ?
入学直後にお先真っ暗w
14:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:29:44.01 ID:I9x8vKa/0.net
>>10
代々木かは忘れたけど、「もっとコメントを拾って」とか「コメントにすぐ対応して」とか、接客みたいなこと教えてたな。
52:
名無しさん:2019/05/02(木) 19:02:58.74 ID:BtY/qq/O0.net
>>14
実態はただのネットキャバ嬢育成所という
15:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:30:11.13 ID:kHdFKngF0.net
よっぽど惨状だったんだろうな
9:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:25:37.96 ID:Pjvfzo5I0.net
YouTuberも飽和状態でゴミばかり
23:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:36:18.31 ID:OZFLXW8g0.net
テクテクとかいうのも半年で終わらせてたよな
※位置情報ゲーム「テクテクテクテク」がサービス終了…売上予想50憶→900万の大赤字、「事業として成立せず」
26:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:39:09.34 ID:1Fu3C2TO0.net
ニコニコを壊滅させVtuberも終焉させるカドカワさん流石やでw
76:
名無しさん:2019/05/02(木) 19:40:16.33 ID:mrKLx6Ph0.net
>>26
けものフレンズもなw
30:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:43:31.66 ID:45dX40em0.net
もう完全に下火だよな
31:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:44:26.79 ID:WuEL6jsL0.net
Vチューバーってマツコ会議で出てたけど何がいいのか意味不明だった
37:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:48:38.01 ID:Dln382Ff0.net
VTuberのファンって、基本的にYouTubeしか見ない人も多そうだからな
ニコ動に誘導するのってなかなか大変かも
41:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:51:21.77 ID:KQgpF4OX0.net
Vtuberってヲタの幻想叶えてくれる存在なんだろうけど
中の人間は耐えられないだろ
どんなに人気出ても人気なのはその画面に写ってるアニメキャラであって自分じゃなく
声優みたいにあの役をやっているっていう知名度に繋がるわけでもない
永遠に自分が声を当ててる何かの人気の影に隠れ続け
下手すりゃ中の人をいつの間にかに入れ替えれて影ですりゃなくなる
人気が出てきて表に出たいと思わないようなのおらんだろうし
絶対どこかで破綻する存在だと思うわ
43:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:54:32.22 ID:uIihrnv50.net
正直何が良いのか未だにさっぱり分からん
ただのネカマやんけとしか思えん
47:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:56:16.00 ID:+Qns6+yN0.net
あれは美少女になりたいオッサンの夢をかなえるツールであって、ようつばー的ビジネスモデルを期待してはダメ
86:
名無しさん:2019/05/02(木) 20:31:41.86 ID:FqSpxUQq0.net
Vtuber界隈を観察してて楽しいのは、やらかしや炎上くらい
55:
名無しさん:2019/05/02(木) 19:06:52.52 ID:ltBwSgV40.net
そもそもゆっくり動画が排除されるなら
vtuberもいつまで存在が許されるかわからんからな
googleの気分次第
50:
名無しさん:2019/05/02(木) 18:58:02.53 ID:r1WR4F7X0.net
ポケモンGoのパチもんのゲームを5億円の赤字を垂れ流してまで作ったのもそうだし
Vtuberの後追いもそうだけどマネばかりで創作性のカケラも微塵もない。
クリエイター推奨プログラムで育てているのは、他人を誹謗中傷したり、運営にはカネを寄こせBANするなと声を荒げる配信者ばかりだし
そりゃ本来のクリエイターは報われやしないし外部に移るわ
mona_news
が
しました