転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1557633781/
1:ガーディス ★:2019/05/12(日) 13:03:01.65 ID:a1YW4UWE9.net
「自衛官が来る。機体を戻そう」。沖縄タイムス写真部の伊禮健部長(当時)が耳打ちした。金城健太記者は小型無人機ドローンの操縦に集中していて気付いていなかった。

2017年4月、航空自衛隊宮古島分屯基地(沖縄県宮古島市)の隣にある公園の駐車場。2人は、資料写真の撮影のためドローンを飛ばしていた。

若い自衛官が近づき、尋ねる。「ドローンを飛ばしていますね」「写真を見せてください」。伊禮部長が「データは渡せませんよ」と念を押した上で何枚か見せると、「ばっちり写っていますね」と驚いた表情を浮かべる。無線で上官とやりとりし、自衛官は告げた。「警察を呼んでいます」

基地上空のドローン飛行に許可はいらない。自衛官の言動は権限を越えていた。実際、パトカーで来た警察官は記者の所属を確認し、「飛ばす時は気をつけてくださいね」とだけ言って立ち去った。

国会審議中のドローン規制法改正案が成立すれば、この空撮のケースで基地司令の同意が必要になる。さらに、警官と同じ取り締まり権限が自衛官にも与えられる。宮古島の例を見ても、現場でさらに拡大解釈される恐れは拭えない。

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/417963

1


▽関連スレ
立憲民主党がドローン規制に対案…蓮舫「報道目的なら基地上空でも認めるべき」


6:名無しさん:2019/05/12(日) 13:04:28.38 ID:0RZbwArI0.net
お前らの方が怖いわ!



2:名無しさん:2019/05/12(日) 13:03:25.83 ID:h145swp10.net
ただのスパイ



8:名無しさん:2019/05/12(日) 13:04:37.27 ID:ZzMDxOng0.net
沖縄タイムスをガサ入れしたら。
知る権利があるんだから。



17:名無しさん:2019/05/12(日) 13:05:53.12 ID:W473RHnf0.net
>>8
それな
どんだけクリーンなのか見せて欲しいもんだ



320:名無しさん:2019/05/12(日) 13:37:30.64 ID:uxQTWRNN0.net
>>8
真っ赤なものがいろいろでそう



262:名無しさん:2019/05/12(日) 13:32:10.36 ID:zo6qcXp20.net
>>8
マスコミを知る権利。
米軍に限らず、自衛隊関連施設周辺で飛ばす奴は撃ってもいいと思うわ。



11:名無しさん:2019/05/12(日) 13:04:57.65 ID:3hsFBbzS0.net
法律に触れなければ、沖縄タイムスには何やってもいい、
ということかな?



97:名無しさん:2019/05/12(日) 13:15:32.41 ID:GA6+lLN40.net
>>11
ちょっと違う
法に触れたことをバレなきゃ何やってもいい



12:名無しさん:2019/05/12(日) 13:05:19.79 ID:MPeJ2qWu0.net
自衛隊の基地を上空から撮影した映像に興味のある国民とは何者なんだ?



149:名無しさん:2019/05/12(日) 13:20:56.50 ID:hqzoVXTK0.net
>>12
中国から帰化したスパイとか
日本を中国に売り渡したくて仕方ないブサヨとかじゃね



14:名無しさん:2019/05/12(日) 13:05:41.09 ID:f57BK1JX0.net
大好きな中国やロシアでも同じことやれよ



15:名無しさん:2019/05/12(日) 13:05:43.16 ID:A526i0j10.net
マスゴミという皮を被ったテロリストwww



16:名無しさん:2019/05/12(日) 13:05:47.12 ID:viZOfFQY0.net
報道しない権力を行使して、知る権利を阻害してるくせに



40:名無しさん:2019/05/12(日) 13:09:45.59 ID:N/VuOZ2L0.net
左翼活動家も左翼マスコミもみんな”国”というものは、
自分たちの自由を邪魔する存在としか思ってないんだろうな。
国家よりも自分のほうが偉いと思ってるんだろうな。
全くプライドの高いガキみたいな連中だな。
人としてのレベルが低い証拠だな。



63:名無しさん:2019/05/12(日) 13:12:35.84 ID:1Eu+mdpy0.net
>>40
反抗期の厨房みたいな感じだよ。
国に対して甘え反抗しているけれど、生活保護や福祉の面で人一倍国に頼っている。



41:名無しさん:2019/05/12(日) 13:09:50.20 ID:/hC7swJL0.net
ドローンって言うからいけない。
「自衛隊の基地にラジコンヘリ飛ばして撮影したら警察呼ばれたわ」w



43:名無しさん:2019/05/12(日) 13:10:04.97 ID:/SMLTYT30.net
中国とか北朝鮮でやってみろよ。
極刑か数年獄中だぞ。



45:名無しさん:2019/05/12(日) 13:10:18.52 ID:MtjiWvXr0.net
左翼メディアは日本の足を引っ張ろうと必死
彼らに金を払うのは愚かなこと



57:名無しさん:2019/05/12(日) 13:11:35.60 ID:BBSppAT30.net
死刑でいいよ
敵国のスパイだろ



67:名無しさん:2019/05/12(日) 13:12:54.62 ID:QC5jqv0H0.net
>>57
スパイは最終的には処刑だけど拷問が先だよ
殺して欲しいと懇願するほどの拷問が待っている



72:名無しさん:2019/05/12(日) 13:13:09.14 ID:g+hs0fgp0.net
問題なのはこういうやつらを処罰できないことだろ
沖縄タイムス営業停止にされても文句いえんわ
こういう情報がどれだけ国民の危機になるのかわかってんのかね



71:名無しさん:2019/05/12(日) 13:13:07.42 ID:457s5Ytz0.net
一番怖いのがこれを賛同されると思ってるところだな



73:名無しさん:2019/05/12(日) 13:13:09.19 ID:1KkFxjrl0.net
知る権利は免罪符じゃありませんよ



88:名無しさん:2019/05/12(日) 13:14:40.61 ID:pHnnJlWw0.net
もともとドローンの規制が遅れてたところを法規制するようになるだけじゃねぇか
そんな不法侵入で盗撮紛いのことを正当化してるのがおかしいってわからないのか?
マジ狂ってるぞ