転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1557975680/
1:
すらいむ ★:2019/05/16(木) 12:01:20.52 ID:mTMa2GQw9.net
傷ついている方がいるだろうと容易に想像がついた――。一般人の性別を確認した10日の読売テレビの報道番組「かんさい情報ネット ten.」のコーナー企画を生放送中に批判した番組コメンテーターで作家の若一光司(わかいちこうじ)さんは、15日の同番組に出演し、「報道番組としては、差別や偏見を助長することはしてほしくなかった、止めたかったというのが、私の率直な思いです」と語った。
取材経験から「自分の性が一般的でないということによって、差別を受けたりいじめを受けたりして、自殺された方もたくさんおられます」と若一さん。「性的少数者の方がこれを見ていたら、本当に心を痛めるだろうな、街でこんなことをされるかもしれないと、震えておられるだろうなと。(取材を受けた)ご本人が納得していたとしても、そうでない受け止め方をする性的少数者、視聴者もいるだろうと思いました」と振り返った。
https://www.asahi.com/articles/ASM5H6FLZM5HPTFC011.html

▽関連スレ
読売テレビ「ten.」 問題コーナーを当面休止と発表…性別探る企画で炎上
6:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:03:40.28 ID:QpCi3UtT0.net
本人が別にって言ってるからなぁ
ポリコレ棒振り回してるようにしか見えん
この世のどこかで嫌な思いをする人が~ってそこまで配慮したらもう何も喋れない
109:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:26:49.59 ID:jAMLaGlU0.net
>>6
ポリコレ棒という棒を振り回してるのはお前
性や性自認という個別固有の物をネタにしなきゃいいだけだろ
196:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:39:50.50 ID:v1v09QKK0.net
>>6
べつにかまへんよ、と承諾した人が放送されただけで、
拒否した人がどれくらいいると思う?
79:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:20:31.12 ID:R5U/es7K0.net
>>6
今回はたまたま取材対象者の方が寛大だっただけ
番組見たけど陰湿で下衆な作りだった
あれを一般人に対して無差別にやっていいと思うのは驕り
456:
名無しさん:2019/05/16(木) 13:55:37.66 ID:avA+nGgq0.net
>>6
本人がかまわなくても声を上げなければいけないことがある
大ごとにしたくないと言って見逃したために次の大きな悲劇につながるのは
刑事事件なんかにもある話
万引きなんて子供のやるお痛で済ませてはいけないのと同じよ
14:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:07:37.52 ID:KsWzdGfO0.net
賛否両論はあれど30分かけてきっちり謝罪するテレビ局なんてそれだけですごいとおもうわ
やり放題のNHKやTBS朝日もちゃんと見習えよほんと
16:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:08:05.82 ID:4XUulyHM0.net
じゃあテレビでオカマが下品な下ネタや水商売ばっかみたいな扱いしてんのも止めろよ
性同一性障害だけど、普通に暮らしてて下ネタとか嫌いな人も一杯いるんだから
595:
名無しさん:2019/05/16(木) 14:42:03.76 ID:oWbsWTceO.net
>>16
無自覚なのか分かっててやってんのか本当はアウトだよな
バラエティだから許されてる
これも報道番組のコーナーじゃなけりゃ評価が変わってた可能性はあると思うわ
62:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:17:54.26 ID:3RkkiQTQ0.net
>>16
下ネタとかぶっちゃけ話とか
際どいことはオカマに言わせておけば許される
って思ってる制作側の人間多いよな
40:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:14:19.25 ID:kNZO8K8M0.net
報道番組でやるような内容じゃないな
ナイトスクープあたりならここまで騒がれなかった
75:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:20:04.62 ID:m3kaRsuh0.net
>>40
ナイトスクープでやったとしても相当気を使って作らないと駄目な題材かと
どっちかというとよく性別間違われるって本人が依頼者で面白く作る題材かな?
41:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:14:20.55 ID:CQG/M+OQ0.net
どんな形であれ本人の許可さえ取れば見世物にしてよい、って空気作れば
次は笑われて文句を言う奴は心が狭い、と叩くようになるだろうし。
55:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:16:37.85 ID:m3kaRsuh0.net
どっちだろ?って一瞬思う人たまにいるけどさ
それをネタにするってないわ
64:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:18:06.01 ID:7JonF/Xo0.net
これの何が問題って言ってる人は無神経で人権意識が希薄なんだよ
もっとわかりやすく言えばいじめの自覚がない人
77:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:20:14.52 ID:ylHMl+cZ0.net
>>64
他人をいじる芸人や番組ばっかり見てると他人への気遣いがごっそり無くなるだろうね
78:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:20:15.48 ID:W7m0RtuN0.net
本人がいいと言ってるがあの人は今後もあの商店街界隈で生活してくわけだからそりゃこれ以上波風立てたくないわな。
番組批判が妥当かどうかという点で本人の意思は別議論になる
86:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:22:32.20 ID:T3a+StAy0.net
>>78
このジジイのせいで引越さなきゃいけなくなったかもな…
みんな関わるのが怖くて避けるだろうし…
101:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:25:25.41 ID:xj1XmNPO0.net
>>86
このジジイのせいじゃないだろう
このジジイがその場でコメントしなくても、結局叩かれてたと思うよ
それくらい放送内容はひどかった。
お好み焼きの店員とかテレビってことで舞い上がったのかもしれないけれど、あれはカットしなあかんやろ
87:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:23:10.77 ID:tz4kfDNE0.net
差別以前にこれ多くの関西人にとって面白いの?ただただ下品だし。
少なくとも讀賣テレビとかいう関西のテレビ局は視聴者が喜ぶだろうなと作ったんでしょ。
90:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:23:39.62 ID:RhrMoYmj0.net
難病差別にはなんの反応もしないパヨクに笑う
96:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:24:47.85 ID:3hwFcB8F0.net
そもそも事前に台本とかもらうはずで、どういうネタをやるかぐらい事前に分かってたはずでは?
なで事前に止めなかったんだ?
生放送中に説教する意味が分からない
105:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:25:55.77 ID:LO8TyryM0.net
>>96
自分がでるコーナーは二回チェックするけど他のコーナーはチェックしてないっていってただろ
108:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:26:47.92 ID:1Wkhjw990.net
>>96
バイキングとかに毒されてるな
そんな細かい台本なんてないよ
街角インタビューコーナーにどんな素人が出てくるか何かのせない
110:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:26:53.49 ID:sg/xgqXt0.net
店員のおばはんがなぁ
自分は顔を隠して言いたい放題だもん
147:
名無しさん:2019/05/16(木) 12:33:38.60 ID:3aK+pUEx0.net
>>110
そもそも番組に企画持ち込んで常連客にテレビで顔出しさせた店員の品性に問題ありだよね