転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1558048462/
1:靄々 ★:2019/05/17(金) 08:14:22.21 ID:2QvoFjLo9.net
配送車を横領した疑いで逮捕された庄野一輝容疑者(27)は9日、「ゆうパック」の配送に出た後、車ごと行方がわからなくなり、15日、京都市内のコインパーキングで捜査員に発見されました。なぜ、行方をくらましていたのか・・・同僚の配送員は「なんか沈んでたんです。怒られて。(Q.何の件で?)誤配達。(Q.それがいなくなる前日か、その周辺にあった?)・・・と思いますけどね」と話しました。庄野容疑者は携帯電話の電源を切り、市内のインターネットカフェなどを転々としていたとみられます。郵便局から配送する際の釣り銭用に現金数万円を受け取っていましたが、逮捕時の所持金は、わずか1円でした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00021816-asahibcv-l26

▽関連スレ
【京都】行方不明のゆうパック配達員を横領容疑で逮捕…コインパーキングで寝ていたところを発見
他人の家に間違えて配達。田舎でこれはダサい。
クロネコで経験あるけど、持ってきた荷物と伝票が別物だったことがある。
気が付かずにハンコついて、後で配達員が気が付いてどうしようってなった。
同じ苗字の家がずらっと並ぶ地域とか珍しくないからなあ。
うちの隣近所5件くらい同じ名字
その中でも世帯主名前が(仮名)吉郎と善郎のように
読みが同じで何度も郵便物が行き違いになってる
身内から怒られる分にはまだいいと思えよ。
これだからゆとりは使えねえってんだ。
だな。お客に損害賠償請求されたわけじゃないんだから、
次やんないように気を付けりゃいいだけなのにな。
最近は退職代行なんてビジネスあるからね
ビックリよ。
自信過剰でプライドが高い。
昔は義務教育時代にどんどん挫折を味わわせてたわけだけど
ゆとり以降は配慮されすぎて挫折を味わってない
親が習い事なんかで競わせる機会を与えない限り思春期以降の初敗北で拗らせることになる
怒鳴られながら仕事する仕事とか聞いたことあるので
職業選択からは外してる
昔手紙の方で郵便局のバイトしてたけど上司からのパワハラが凄かった
怒鳴り声も当たり前、でボイスレコーダで盗聴したらマスコミが飛び付くレベルの怒鳴り方だったよ
ネチネチする奴もいるが仕事以外にも容姿だけでもネチネチ
客のちょっとしたクレームで怒鳴りつけられる
郵便はよく聞くよそれ
到着時間遅れて遅いやつも
マークされて怒鳴られるらしいで
そんな職場に誰がいくんだよって感じw
環境悪すぎw
これは怒った上司は猛省すべき
指導じゃなくて怒りをぶつけてストレス発散してるだけだからな
部下を持ったらアンガーマネジメントを学ばないと話にならん
釣り銭用の会社支給の現金に手をつけた時点で横領確定したな
そんなに仕事が嫌ならふつうに欠勤すればいいのに
mona_news
が
しました