転載元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1559618512/
1:蚯蚓φ ★:2019/06/04(火) 12:21:52.71 ID:CAP_USER.net
韓国メディアがこれを問題にするとすぐ米国国務部は「米国政府は米国地名委員会(BGN)が決めた名称を使っており、BGNがその水域に承認した名称は『日本海』だ」と答えた。バージニア州では日本海、東海併記を明文化したが、米国の公式立場はあくまでも「日本海」というのだ。
私たちが「東海」名称に敏感に反応する理由はこの問題が独島(ドクト、日本名:竹島)領有権と関連すると考えるからだ。しかし、これは冷静に確認してみなければならない。「東海(East Sea)」という名称で国際社会を説得できるか。基本的に「東西南北」の方位は相対的な概念だ。私の東側は他の人の西側でありうる。東海が韓半島の立場であっても「東側の海」であって、米国やヨーロッパの「東側の海」ではない。
それで「海の名称」に「方位」を現わす言葉がつくケースは殆どない。グーグルアース(Google Earth)を見ても「北海(North Sea)」しかない。「北海」が公認されたのは英国が覇権国家で国際的規範を定めたためだ。英国グリニッジ天文台が世界時間の基準点になったのと同じだ。
北海を除いて「東西南北」がつくのは相対的な方位概念の時だ。南太平洋、北太平洋、東シナ海のような場合だ。中国は自ら「東海(East sea)」と呼ぶが、公式名称の「東シナ海(East China sea)」を問題にしない。また私たちは西海(ソヘ)を「西海」と呼ぶが「黄河の海」を意味する「黄海(yellow sea)」という公認された名称を否定しない。決して「東海」をあきらめようという意味ではない。
「東海」の代わりに「韓国海(Korea Sea)」という名称で国際社会を説得しなければならない。
この様な主張には歴史的正当性もある。「日本海」が国際的に公認された名称になったのは1929年国際水路機構(IHO)の決定に従ったものだ。1929年は私たちが日本に植民支配を受けている時で当然、私たちに国際的な発言権がなかった。だからこの決定を私たちは認定できず、日本海に対応する「韓国海」で対抗するのが妥当だ。
1726年に出版されたジョナサン・スイフトの「ガリバー旅行記」第3部は「空飛ぶ島の国」での旅行記だ。ガリバーがラピュタ、日本などから離れるが、第3部の最初のページに島国旅行地図が載っている。地図に日本(Japon)があって、日本左側海の上にはSea of Corea、すなわち韓国海と書かれている。
かなり以前から私たちが東海と呼ぶ海を外部世界では韓国海に呼んでいたということだ。それでもロマンチックな名称「東海」が消えるわけではない。公式名称ではないが、中国・ベトナム・インドは相変らず「東側の海」を東海と呼んでいる。
ソース:毎日経済(韓国語) [忠武路(チュンムロ)で]「東海」を「韓国海」で呼ぼう
https://www.mk.co.kr/opinion/columnists/view/2019/06/380162/

▽関連スレ
トランプの「日本海」発言に韓国抗議→国務省「米国の公式表記」とトドメを刺される
日本がついてなきゃなんでも良いらしい。
が、他国に強要すんな
日本海の大きさをみてみろよ。
その、韓国海でも東海でもローカル名だとまるわかりだろうが。
だから朝鮮人は嫌われる
いや、これが本命
東海呼称はそのワンステップ
まぁ、もともとその正当性なんてないけど
だからノーベル賞がとれないんだよ
次はウリの海だって言い出すでしょ?
始めからそれが目的だもの
ほんと嫌な連中だよ
世界地図でそう呼ばれる事は無いだけだ
それはどうでもいいが、東にあるから東海
ただそれだけの名称のどこがロマンチックなんだ?
mona_news
が
しました