転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1559795243/
1:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:27:23.46 ID:MZXTfKXY0.net
アメリカ政府が台湾に対して、戦車108両など、日本円で2000億円以上の武器を新たに売却する方針だとロイター通信が伝えました。売却が実現すれば、中国が強く反発するのは避けられない見通しです。
ロイター通信は5日、アメリカ政府が台湾に対して戦車108両や対戦車ミサイルなど合わせて20億ドル以上(日本円にして2100億円以上)の武器を売却する方針を、議会に非公式に伝えたと報じました。
トランプ政権は、これまでも台湾に対してミサイルや戦闘機の部品など合わせて22億ドル余りの売却を決めていますが、一度に決定した規模では最大になる可能性があります。
ただアメリカ国務省の広報担当者はNHKに対し、「議会に正式に通知する前にはコメントしない」と述べ、事実関係の確認を避けています。
戦車の売却が事実であれば、装備の近代化を進める台湾の蔡英文総統の求めに応じた形となり、トランプ政権としては貿易などで激しく対立する中国をけん制するねらいがあるとみられます。
中国はトランプ政権が進める台湾との関係強化に神経をとがらせていて、売却が実現すれば強く反発するのは避けられない見通しです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190606/k10011942771000.html

3:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:28:53.57 ID:ncdmT08C0.net
最近ファーウェイ関連が少し落ち着いたかと思ったらこっち方面で攻めたか
まだまだ手を緩める気は無さそうだな
2:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:28:35.60 ID:/oeqz9Xo0.net
陸戦になったら台湾終わりだろう
127:
名無しさん:2019/06/06(木) 14:15:49.46 ID:/Nb2qflA0.net
>>2
上陸戦の難しさは半端ないよ
基本的に上陸側不利
兵士載せた無防備な船を落とされたら終わりだしな
263:
名無しさん:2019/06/06(木) 15:13:21.85 ID:wWyb5nO40.net
>>2
揚陸船に対戦車用の戦車積まなくちゃあかんことになる
空挺だけじゃ勝てない戦力がある
それだけでも買って置いておく価値はあるんじゃ?
70:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:55:21.94 ID:tIc5Vsb+0.net
>>2
台湾は島嶼で陸戦やって共産党軍を撃退してるからな
126:
名無しさん:2019/06/06(木) 14:15:09.22 ID:exTAUu0T0.net
>>2
陸戦なんてまどろっこしいことするのかな近代戦争でも
核はおいといて、ミサイルや爆撃の雨あられで物量にモノ言わせれば台湾なにもできんでしょう
わざわざ死人の出る陸戦仕掛けるの?
132:
名無しさん:2019/06/06(木) 14:17:05.87 ID:oeFENe880.net
>>126
それはゲーム脳
占領後統治する事までを考えると一般市民の虐殺は出来ない
故にミサイル爆撃雨あられってのは現実的ではない
175:
名無しさん:2019/06/06(木) 14:30:53.21 ID:N+y8jraH0.net
>>126
弾道ミサイルを過信し過ぎ。
通常弾頭ならば建物一つを壊す程度。
それのみで国家体制を崩壊させる力は無い。
248:
名無しさん:2019/06/06(木) 15:05:47.16 ID:SqoafscE0.net
>>126
それが簡単に出来たらシリアやイラクやアフガンはあんなに泥沼になってない
269:
名無しさん:2019/06/06(木) 15:17:10.09 ID:drraonsL0.net
>>126
アフガニスタン戦争すら知らないのか
あの地形だとミサイル撃ってもほぼ意味ない
だから未だに戦争終わらない
11:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:33:08.55 ID:z/TjjrBx0.net
戦車なんか役に立つのか?
29:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:39:29.52 ID:yHO/iVE/0.net
>>11
上陸戦を困難にさせ侵攻そのものを断念させるため
69:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:54:59.48 ID:pu+BoRCf0.net
>>11
一両潰すのにどんだけの弾薬と人員が必要なのかを考えてみ
50:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:46:27.89 ID:HZ9Mh9dK0.net
>>11
守る側に強力な戦車があると攻める側も強力な戦車を用意しないといけない
その戦車を運ぶための揚陸艦も用意しないといけない
その揚陸艦を護衛するための艦隊も用意しないといけない
34:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:40:57.21 ID:RcBf51010.net
中国的にも戦争になったら台湾は占領しないといけないので上陸しないといけないし
台湾は中国に近すぎるからどうしても上陸は避けられないので戦車は必要
37:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:41:14.53 ID:yHO/iVE/0.net
今までは中国の顔を立てる為第三国経由で中古って形で購入させてたのを直接売却するってだけでも意味が大きい
39:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:42:57.92 ID:ncdmT08C0.net
>>37
完全に別の国として扱いますよって宣言してるも同然だわな
44:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:44:17.04 ID:0FXfD9uU0.net
中国包囲網が進んでるな
54:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:46:57.57 ID:ncdmT08C0.net
割と決定的な一手になるかもしれない
55:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:48:13.05 ID:g5xF0Uk50.net
>>54
これはデカイよね
今までの米の台湾政策は一体なんだったのってぐらいに踏み込んでる
40:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:43:00.26 ID:ezZmemKn0.net
台湾攻めるにはこれと同等以上の戦車ないと厳しくなる
戦車運ぶのも簡単じゃないし
59:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:50:21.85 ID:hhinm8/U0.net
いつもは中国に気を使って台湾に武器売れないけど
今貿易戦争中で中国に嫌がらせできて一石二鳥だな
63:
名無しさん:2019/06/06(木) 13:52:12.12 ID:JjpU2GFA0.net
海上でケリを付けるのが基本(日本も同様)だけど、上陸してきた輩を殲滅させる準備に手は抜けない
171:
名無しさん:2019/06/06(木) 14:27:05.56 ID:WZ0GkwYq0.net
台湾領内の共産党勢力を排除するための軍事力やろなあ
186:
名無しさん:2019/06/06(木) 14:35:33.11 ID:cjf/IVEo0.net
新車じゃなくて再生品だよね
台湾は昔希望する戦闘機を売ってもらえなかったりしたから良かったね
しかし中国は台湾侵攻する気マンマンだな
バックにアメリカがついているよ。というサインであり、象徴的な意味合いの方が強いだよ。
戦車がどうこう。戦力がどうこう。の話じゃないんだよね。
mona_news
が
しました