転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1559880776/
1:すらいむ ★:2019/06/07(金) 13:12:56.95 ID:aChX1v9H9.net
(CNN)カナダ・アルバータ州のバーミリオン・ヘリテージ博物館の地下に置かれた古い金庫。同博物館はこれまで40年あまりの間、あらゆる手段を使って開錠を試みてきた。

鍵開けの専門業者を呼び、メーカーに問い合わせ、元職員に連絡を取り、入館者にも挑戦してもらったが、これまで誰も金庫を開けることはできなかった。

ところが5月に同博物館を訪れた観光客が、たった1回の挑戦で開錠に成功し、関係者を驚かせている。

金庫破りに成功したのは地元アルバータ州に住むスティーブン・ミルズさん。家族旅行で妻や子どもたちと一緒に同博物館を訪れた。

一家は館内を見学し、ボランティアに促されてミルズさんが金庫に挑んだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/16581841/

1


8:名無しさん:2019/06/07(金) 13:16:39.64 ID:XdwjUFAs0.net
どうでも良いことに運を使ってしまったな



9:名無しさん:2019/06/07(金) 13:16:51.49 ID:Qw4BTThD0.net
こういうの好きだわー



5:名無しさん:2019/06/07(金) 13:16:06.63 ID:8/WOhtN30.net
で、中に何が入ってたの?



22:名無しさん:2019/06/07(金) 13:20:35.30 ID:YQMDUWM40.net
>>5
夢とロマン



15:名無しさん:2019/06/07(金) 13:18:07.07 ID:TYmD6ImS0.net
>>5
当時の領収書だってさ



16:名無しさん:2019/06/07(金) 13:18:15.12 ID:5qPRO1+00.net
開いた時観光客の案内してた人びっくりしただろうなw
開かない金庫が開いたんだからw



24:名無しさん:2019/06/07(金) 13:21:24.31 ID:vToN10yN0.net
覚えやすい数字だったんだな



23:名無しさん:2019/06/07(金) 13:21:13.09 ID:6/x0xsa60.net
知ってみると単純な番号でガックリしたんじゃね



28:名無しさん:2019/06/07(金) 13:24:02.05 ID:d50TPWIf0.net
初期設定を変えていなかったのでは
同じ金庫かメーカーのものを持っていたので試して開いたと。
俺は嫁に携帯電話で同じことをやられた
2人とも初期設定のままw



61:名無しさん:2019/06/07(金) 13:40:17.18 ID:fhYU4bk50.net
たいてい開かずの金庫ってのはろくなものが入ってない。



66:名無しさん:2019/06/07(金) 13:44:14.83 ID:4bKmT3FD0.net
>>61
そりゃ価値のある物が入ってそうなら誰かが必ず何としても開けるからな



83:名無しさん:2019/06/07(金) 14:07:17.84 ID:s5A4OWF/0.net
観光地に置いて誰かが偶然当てるのを待ってたら40年かかったよって話であって、
当てずっぽうの番号一発で当たったというのは記事の書き方がおかしいわな。