転載元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1560559951/
1:
名無しさん:2019/06/15(土) 09:52:31.29 ID:Paxw/py90
【ワシントン時事】ロイター通信によると、米政府高官は14日までに、香港の「逃亡犯条例」改正への抗議デモに中国が直接介入するなどした場合、米国が制裁を検討する可能性があるとけん制した。一方、香港に貿易やビジネス分野で中国本土と異なる特別の地位を認めた米連邦法について、「中国による劇的な動き」がない限り、見直されないだろうとの見通しを示した。
同高官は、香港情勢を受けた米国の対応について「中国の動き次第だ」と指摘。制裁を検討するケースとして、中国が軍を投入し、香港の警察に代わって実力でデモ隊を鎮圧するといった事態を挙げた。米中の貿易交渉が、香港に関する米国の方針に影響を及ぼし得るとも説明した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019061500245&g=int

▽関連スレ
米国で大規模なインターネット通信障害…香港革命に絡み中国からサイバー攻撃
4:
名無しさん:2019/06/15(土) 09:53:55.90 ID:Wjyr8m6X0.net
全て裏目に出るキンペー最強やな
5:
名無しさん:2019/06/15(土) 09:54:16.35 ID:r2hcM4OC0.net
トランプって素敵やん
7:
名無しさん:2019/06/15(土) 09:55:08.00 ID:ONsprD2L0.net
そして着々と戦争と進むのね
8:
名無しさん:2019/06/15(土) 09:55:19.20 ID:9LWiY76n0.net
共産党にとっては香港は、癌だからな
11:
名無しさん:2019/06/15(土) 09:56:16.80 ID:TjUpAnNT0.net
真珠湾前の日米関係に酷似してるな、近々ドンパチ始まりそう
16:
名無しさん:2019/06/15(土) 09:58:26.50 ID:TPIguT6B0.net
まあそうなるよね
大腕振って叩けるし
17:
名無しさん:2019/06/15(土) 09:59:24.74 ID:nw6nGczc0.net
警察の中身が軍になってたら既に投入したことになるな
83:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:37:45.42 ID:40y2MrHy0.net
>>17
市民の中にもCIA混ざってるから
お互い様
29:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:06:03.23 ID:FOd6ntud0.net
ありがとう習近平
そしてさようなら習近平
27:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:05:48.43 ID:T7i57/IY0.net
日本の野党からパヨク評論家の皆さんまで総じて知らんぷりなのはウケる
31:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:08:20.17 ID:6JMtlsFr0.net
議員は共産党がチョイスした人たちだから、議会抜きに法案可決できんじゃないの?
その場合はどうなるんだろ。市民が反政府組織化して無法地帯化?
36:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:12:18.89 ID:qWt4MDCT0.net
香港のデモに屈する=共産党の負け
香港のデモを制圧する=制裁される
詰んでるじゃねーか
38:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:12:27.61 ID:nTp4PzJe0.net
アメリカはホントに相手を追い込んで暴走させるのが上手いなぁ
39:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:13:34.70 ID:7OrAkgt60.net
いやこれは流石に内政干渉だろw
52:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:24:36.56 ID:t/gBOC7t0.net
>>39
アメリカも関係あるから口出してんだよ
55:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:25:43.15 ID:bwYVCOTE0.net
イギリスもどさくさに紛れてなんか言った方がいいんじゃないの?
61:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:29:07.66 ID:FQT35Jqa0.net
ようするに香港の独立運動だよな。
台湾や中国本土にもデモが飛び火して
大騒ぎになることを期待するわ。
さらにアメリカが北京に空爆しかけたらいい。
香港も台湾も独立してやっていけるだろ。
中国共産党の奴隷にはなりたくないだろうし。
もっともっと香港には頑張ってもらいたい。
97:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:44:27.71 ID:PXntToSK0.net
>>61
再度イギリス領にするとか先進国が治めればいいよな
または特亜そのものを滅ぼすかってところか
特亜が居なくなれば世界平和に近付くしさ
62:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:29:42.06 ID:0fK/W7i20.net
習近平がG20に来ないという話が出てるね。
来なければ中国の孤立化はほぼ確実。
80:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:36:15.17 ID:tanrC3QW0.net
>>62
トランプに「G20で会談な、こなかったら関税あげっから」みたいなこと言われてたよなw笑えるw
100:
名無しさん:2019/06/15(土) 10:46:28.65 ID:eyXpFhjv0.net
>>80
行って、香港のデモが大きくなったら問題だし、
行かなきゃ行かないで各国の首脳からはソッポ向かれるだろうし。
北京や上海など中国本土のあちこちでもデモをはじめてくれないかな?
イラクもなんか起きそうだし、今後中国がどうなるか
気になる。
中国が香港デモや中国内部での批判を抑えるために北朝鮮に何か命令しそうだ。
習近平からミサイル撃てって言われて渋々ミサイル放つかも。
mona_news
が
しました